どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
楽天スーパーセールで購入したDOPPELGANGER®「m6」折り畳み自転車の梱包段ボールに描かれていたあいつ。
この子には
“ドッパンダ”という名前がありました!
ドッペルギャンガー+パンダをミックスさせたコンセプト
はつかめませんでしたが、
2013年に誕生し、1年程はTwitterやFacebookの更新をマメに
行っていた模様ですが、今は沈黙を貫いてます(爆)
その気になるドッパンダの紹介が、のHPに見つかりましたので抜粋して
お伝えいたします。
自転車ブランドDOPPELGANGER®から生まれた、頭から自転車のハンドルが生えたパンダ。「ドッパンダ」。
大阪生まれの大阪育ち。一見かわいく見えるがよく見るとヒゲが生えている。
サメのような感情のない目つきでバリバリの大阪弁を話しながら、しもべである双子のMr.Dと共に
DOPPELGANGER®を世界中に広めていく事を生きがいに日々奮闘中である。
(DOPPELGANGER®HPから抜粋)
ドッパンダ。
DOD特有の狙いすぎた感も少なからずあるのかもしれませんが、
グッズ販売も行っているようなので、気になるかたは是非チェックしてみてください。
と、前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、例の彼をリメイクします!
蔓巻公園オートキャンプ場では芝生滑り遊びが出来るようなので、
段ボールソリを作成しますよ!
適当なサイズにカットした、段ボールと、クラフトガムテープ、ハサミ、ビニール紐があれば大丈夫です。
クラフトテープを滑る面に添って途中切れ目を入れないように張っていきます。
穴をあけて、ビニール紐を通して
子どもが座って丁度良い長さで結んであげます。
子どもたちは、自分スタイルに色塗りをして仕上げてました。ドッパンダが可愛く変身していきます。
いざ、初すべり!
結構な斜面ですよ。
クラフトテープが良く滑り、スピードが出すぎて恐いといっていましたが、
芝にまみれて喜んで遊んでます!
何度も坂を上っては滑ってを繰り返して、満足できた様子♪
自分で作った遊び道具は気に入った様子で、「次のキャンプにも持っていく!」とのこと。
撤収作業中も、「見て~!」と催促されて顔を向けると、
サイト脇の土手から、スノボスタイルで遊んでました(;^ω^)
気になるあいつが、リメイクにて子供に喜ばれるキャラクターに生まれ変ったとさ。
おしまい★
にほんブログ村