冬のファミキャン対策①

ササシン

2018年11月08日 12:01


6連勤務の4日が終わり
本日と明日でやっと休日を迎えます。



街中でも木々が色付き


イルミネーションが
灯されるようになりました。



子どものクリスマスプレゼントを
何にするか話したり
年末年始の帰省予定を考えたりと
年の瀬に向けた思考になりつつあります。



どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ



我が家のファミキャンデビューは
昨年11月
道志渓谷キャンプ場
2017/11/06









その当時でも
道志渓谷キャンプ場は
満サイトではありましたが
皆様のブログ報告をみますと
昨今のキャンプブームの影響なのか
キャンプ難民にもなりうる状態だったとか。


そして
冬季クローズのキャンプ場も
多くあるわけで
各々思い入れのあるフィールドへ
年内最後の出撃をされている事と思います。


一方、試験的に
冬季営業を始める
キャンプ場もあるわけで
そういう心意気には
ありがたい思いがします。
是非とも訪問してみたいと
思っております。





ササシン家は
年内に2回のファミキャン
を予定しております。
(ソロ出撃も虎視眈々と狙ってマス)

共に電源サイトを予約しておりますが、

プラスアルファの防寒対策が急務となるなか

ササシンが(嫁ちゃん指示にて)ゲットしたものは


ゴゴゴゴゴゴ


(Colemanのロゴが見えるね)



バァーーン!


何かわかります?


袋から出して広げます♪




アウトドアマット
コールマン
(Coleman)
キャンパーインフレーターマット/W
【ナチュラムオリジナルカラー】
オリーブ



日頃からお世話になっている
ナチュラムさんからの購入です。

先日行われていた
クーポンセールにて
定価より1,000円OFF( *´艸`)


ブログっぽく色々検証してみます!
(これはブログじゃないの?)


空気を入れる前の厚さ

写真じゃわかりにくいですが
約7mmでしょうか。。。




では、バルブを開いて
膨らむまでの時間を測って見ましょう!


ヨーイドン!






バルブを開くとシューッと音がします♪

そのまま放置して3.5mm位?

時間は4分43秒(約5分)



そのままさらに放置


特に厚みに変化は見られませんでした(爆)


マクラ部分が若干盛り上がってます。



口で空気を少し増して寝てみましたが
良いんじゃないでしょうか( *´艸`)



テント内にて
地面からの冷気断熱と
寝心地アップの期待が出来ます♪


実際に使用する日が待ち遠しい
ササシンファミリーなのでした。







Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット/W




にほんブログ村

関連記事