どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
冬季キャンプの定番となりつつある
薪ストーブ
そんな私も昨年薪ストデビューを果たしたのですが、
焚き火の箱easy neoにてファミキャン用2ルームを
灼熱にするには荷が重すぎるとの結論に至り、
ストーブの入れ替えを実施したのでした。
ソロキャンプでもファミリーでも使える薪ストーブと白羽の矢が立ったのは
北の大地が産んだ薪ストーブメーカー
新保製作所、
「チョッパー※NEO」
※NEOは付きません。雰囲気でNEO付けちゃいましたが、カッコいいw
正式名称は
ミニ薪ストーブ三面窓付“チョッパー”煙突横出しです。
そんなNEO(チョッパー)が到着し検品と相成る訳で、ついでに仮組を行いました。
煙突は積載を意識し「
マトリョーシカ※NEO」(※NEOに関しては無視してください。)
106φから先すぼみになり最終的には80φに。
トップを取り付け
で~んと完成
ソロキャンプ(軍幕)に利用するにはオーバースペック感が否めませんが
オープンタープ、ハンモックでの利用も視野に入れてますけれども、
ファミキャン対策の側面が強いです。
(ファミリーで冬キャン予定ないですが)
テントにインストールする前の
塗装焼きの儀(火入れ)を行うタイミングが無く、悶々としております( ノД`)シクシク…
収納に関しては、チョッパー先輩こと、
羅偉ライフ羅偉さんにご教授いただき、
カインズボックスへ。
恐ろしい程シンデレラフィットの為、
マトリョーシカ煙突の収納に別ケースを用意しないと(^_^;)
13日の金曜日は午前仕事、午後休みからのエクストリーム出撃
翌14日(土)は午後から仕事のエクストリーム出勤です。
なので、ストーブの出番なし( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
野営地の候補は幾つかあって、その中でも電波の入らない某地になるのではと。
ザックにセッティングするのが楽しみです^^
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;
b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript
||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};
c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,
d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})
(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");
msmaflink({"n":"新保製作所 薪ストーブ","b":"ノーブランド品","t":"540001","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51S-L7a3ItL.jpg","\/41qGnl0OFwL.jpg","\/51NKs2NPScL.jpg","\/51GZmcc2ewL.jpg","\/41YO0pdkAgL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B082FFSD4X","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"2206250","rakuten":"2206249","yahoo":"2207768"},"eid":"xmLDN","s":"s"});
リンク
【薪ストーブの新保製作所】 ミニ薪ストーブ3面窓付「チョッパー」煙突口 横出し 最大34センチの薪が入ります 最大幅:500mm 重量:9.5キロ まきストーブ本体のみ 煙突なし
価格:30,800円
(2019/12/9 16:59時点)
感想(1件)