第3回ファミキャンは「ゆる~いキャンプだった♪」

ササシン

2018年04月13日 08:02

どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ


ササシン一家は、ゆるキャン△聖地巡礼も終え、いよいよキャンプ場に到着しました。
富士山の麓キャンプでは、土地特有の強風に悩まされる事になったのか!?
そして、肝心の富士山眺望を堪能できたのか!?
そして×2、この回で完結まで持っていけるのか(;'∀')
富士山キャンプの本編が始まりまーす(^^)

2018/04/10
の続きです♪

それでは、ごゆるりとどーぞ♪

設営の間の子ども遊び♪

チェックインを済まし、はやる気持ちを抑えつつ、ゆっくりゲートインしました。


ここは、富士山の庭。
広大な敷地で富士山を眺めながらのキャンプ。


楽しみだー!!(心の声)



ササシン一家が利用するのは電源サイトの「H奥」。



電源ボックスを含む、だいたい10m四方位を使って下さいとゆるい感じで言われてます。



区割りがされているわけではなく、電源BOXにアルファベットが張られています。
今日はこの電源サイトに6組のキャンパーが集うそうな♪
隣のH手前のデュオキャンパーは既に設営を終えようとしています。(早っ、12時位から入場できたのかも(@_@))


そして、肝心の眺望は・・・。





I can't see Mt. Fuji.
見えないって知ってましたけど(`Δ´)
 予約の際に、場所を選ぶことが出来るかは不明ですが、A、Bの電源BOXサイトなら幕と富士山を写真におさめる事ができるかも(^^)



兎に角、平らな場所を選んで設営しちゃいます(^_^;)

設営中の子どもたちは、暇を持て余すと“小鬼”になります。
気が向いたときだけ手伝ってくれますwww

テントとタープが立つと、親にも余裕が出来るので、遊び道具を与えましょう(*'▽')


ブッシュで拾った枝と、麻紐を使って「弓」を作りました。
「矢」は同じくブッシュにはえている「笹」を使用します。



楽しいみたいです♪(矢を弓持ち手の指上にかけることを教えたよ(o^-^o))
シャボン玉あそびもしました。


シャボン玉が飛んできて、設営も和やかな雰囲気に



タープを的にして、的当てしたり、空に向かって矢を放ったり、お気に入りの遊び道具となったようです(о´∀`о)

設営完了、改めて富士山参拝に向かいましょう♪



最高のビュースポット!

肝心の自サイトからは富士山が拝めない為、管理棟にやってきました。


椅子もあり、小休憩が出来るようになってます。




ここからは富士山が良~く見れて最高です(*^^*)


まかいの牧場で買ったのむヨーグルト♪



家族写真も撮影しました。


富士山キャンプ、いい▪▪▪。(///∇///)

その後は場内の遊具で遊びました。


謎のエレファントヘッドΣ(・ω・ノ)ノ!


日が暮れるまで、管理棟へは何回も通いました♪

その際の移動はカートです(;'∀')

おもいっきり引っぱりましたよ♪




夜の部開始!

陽が沈み、ランタンに火を入れます。


息子に元気がありません。
今朝もいつも以上に早起き(5時半)して、洗車を手伝ってくれた。

お腹が痛いそうです(T_T)

寒空の下で食べたソフトクリーム&のむヨーグルト。お腹下しました。

ホットカーペットで暖まってるテントで
しばらく横になるそうです。

なので、夕食は軽くにしました。
(色見等好ましくなかった為写真載せません( *´艸`))
娘は出来上がるまで、ゆるキャン△読んでます♪


この辺から写真減ってます・・・。息子をトイレに連れて行ったりしてたので(;^ω^)

幕内22℃、幕外4.6℃


プジョーでキャンプのKさんが呑んでいた、チリ産通称「チャリンコワイン」♪
とても呑みやすいワインでした(*^^*)


息子も、お腹が少し落ち着きました(^_^;)





食後は焚き火をしました。
『まかいの牧場』で買った薪を二本だけ。
(三束買ったよね?)
突風ではありませんが、炎が横になるくらいの風が吹くので早めに切り上げました。

空には満点の星が見えます☆

星を撮影する技術がほしー(^_^;)

幕内に戻り、UNOとあえての「じじぬき」をやり、子どもと嫁ちゃんは就寝しました。




ササシンターイム♪ (恒例にしようとしてるね)

夕飯が軽めだったので
『ローホル』をつまみながらちびちび飲みます(^^)

玉を落としてマイルドに


〆は『北海道産甘海老だし、味噌ラーメン』

このシリーズはウマイ!


息子がお腹を「ゆるく」し、
娘が「ゆるキャン△」読んで、
締まりのない終わりかたを「ゆるしてね」

次回、朝から!つづく!

2018/04/16





にほんブログ村

関連記事