GWキャンプ!旅のお共も満喫編!

ササシン

2018年05月07日 12:35


GWも終わり本日から通常営業(*^^*)

どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ

4/28(土)から4/30(月)2泊3日にて
「フレンドパークむかわ」
でGWキャンプをしてきました。



積載から、道中寄り道をして
キャンプ場へ到着します。
さて、今回のキャンプレポ。
一気に完結迄行けるのか!?
(二泊三日のキャンプだZE?)
無理(ヾノ・∀・`)だよ


では、ごゆるりとど~ぞ♪


いざ、しゅっぱーつ!!



GWの名物といえば
高速道路渋滞

中央自動車道の渋滞予測を見ると
朝5:00渋滞開始
6:00には渋滞のピークを迎え
昼過ぎまで続くとなっています。

渋滞回避の為、早めに出発し、
道中時間をつぶすプランが良さそうです。






朝4:30
積載が完了。

一路山梨県を目指します。

日の出前に出発が出来たお陰で、
車両が多いですが、順調に進み

5:30 勝沼ICを降ります。


ここでトラブル発生!!
最近なにかと話題のETCエラーです”(-“”-)”


我が家の車が悪い訳ではないです。

安全対策の為、
ETCレーンを通過する際は、
20キロ前後まで速度を落とし、
前の車が急に止まる事も
想定し進みましょう♪



勝沼ICでトイレ休憩を済まし

向かう場所は

ほったらかし温泉
6:00



ゆるキャン△聖地巡礼
第2弾開催です!!

(もういいってww)




ゆるくないスタンプラリー
ポスターを見て、


富士山眺めて

息子が秘密結社ブランケットに
(ゆるキャン△好きだね)

温玉揚げを食べたかったけど
早朝なので営業はしていません(T_T)



カメと記念撮影をして、



笛吹川フルーツ公園に向かいます。
6:30

Did not enter the Onsen(;^ω^)
(風呂入らんのかい!)

ここにも
スタンプラリーポスターありました♪
(わかったよwww)



息子は朝からテンション高く、


遊具でおもいっきり遊びます♪








富士山眺めて



7:30
聖地巡礼も終え
イイ感じで時間つぶしができました。
(まだ7:30だよね)

旅のお供♪メイン企画



さぁ、本日のメインイベント!!


子どものGWの宿題(作文)対策

サントリー天然水南アルプス白州工場の
「南アルプスの天然水ガイドツアー」
に参加します!
(メインキャンプじゃないの!?)

9:45スタートなので、下道でゆっくり行きます。

途中スーパーで買い物して、9:00に到着


受付に向かいま~す。


八ヶ岳が見える~♪


「南アルプスの天然水ガイドツアー」は
所要時間1時間の工場見学。





これから過ごす、
南アルプスの事を
そして天然水が好きになる
素敵なツアーでした(^^)



工場に到着すると、写真を撮る間もなく、
進んでいくので、もし参加される際は、
バスが到着してすぐに、
エントランスで撮影する事をお勧めします♪
(我が家は撮れませんでした(T_T))







天然水の試飲をして


少しのおつまみがもらえます♪




お土産を買いました。


白州蒸留所限定販売
シングルモルト1人1本まで





キャンプ場で楽しみたいと思います。

施設内のバードサンクチュアリで
素敵な林間を散策し


鳥の声を聞いて

サントリー工場をあとにしました。


キャンプ場に到着♪






受付で簡単な説明を聞いて、
サイトへ移動します♪


場内を進む車内では
白樺が素敵―!
とテンション上がっています。



受付のおじさんが、
「川沿いで、景観が良い所だよ」
と言っていたので、期待が高まります。

おー、ここかぁ
八ヶ岳は見えるけど、
南アルプスはみえません((+_+))



さて、どのように幕を張ろうか。
と打ち合わせをするうちに、
これ難しいね”(-“”-)”

ササシンが使用したサイトは
林間オートキャンプエリアの
川沿い№74

引用:フレンドパークむかわ

法面は崩れて斜めってる為
通路側に寄せて設営です。




そして、子どもたちは
水着に着替えて簡単に昼食です♪


場内の水場は、入水禁止となって
いますが、多くの子供たちは
泳いでます(#^^#)



おたまじゃくしを取りました。





キャンプ場の脇には
大武川が流れており
水辺へ行けます。




とても気持ちがいいです!




激流登りをして、



場内の遊具で遊びました。






小学校低学年位までが
楽しめるアスレチックですね♪


夜の部開始!






陽が沈むのがだいぶ遅くなりました。



夜に向けて準備を開始しましょう♪


嫁ちゃんと、娘がお米を炊いてくれます。


息子は暇モード。


まかいの牧場で購入した薪を
バトニングします。






焚火フライパンを熱して


たまごを焼いて




一部のマニアの方に向けて
プレヒートの画像も(^^)


そして、嫁ちゃんとかんぱい♪

サントリー縛りにしてみました(;^_^A

今宵の晩飯は
レトルトハンバーグでロコモコ丼


そして、チーズフォンデユ


焚火を楽しみながら


ゆったり、ワインも嗜みました。


朝が早かったので
子どもたちと嫁ちゃんは
早めの就寝となりました。






2日目につづく・・・。







にほんブログ村


関連記事