平成から令和へ!GWキャンプ!前編

ササシン

2019年05月09日 12:03








どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ



平成最後となる
4月29日(月)から4月30日(火)にて

栃木県下野市にある
『蔓巻公園キャンプ場』
行ってきました。


ササシン家としては
昨年、ファミキャン2回目にて初訪問
(始めてが道志渓谷キャンプ場)

 
2018/03/23
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ3月17日(土)~18日(日)1泊2日にて、栃木県下野市にある「蔓巻公園オートキャンプ場」へ行ってきました。~1st~は、出発から夕暮れまでのダラダラ備忘録です・・・。それではどーぞ(^^)v10時チェックインを目指し、グーグルマップナビにて行程を確認す…


2018/04/01
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ3月中にまとめようと思っておりましたが、月またぎとなってしまいました(;^ω^)今日から新料金がスタートしている「蔓巻公園オートキャンプ場」のファミキャンレポです。2018/03/23電源サイトで2回目のファミキャン△~1st~~2nd~は↑の続きです。夕食から撤収までのダ…







ササシン一家がキャンパーとして
勢い付いた地であります。
(自称w)


今回GW
再訪するにあたり、

子ども達から
公園キャンプ場が良い!
熱烈なオファーがありました。


さて、どのようなキャンプとなったのでしょうか^^


それでは、ごゆるりとど~ぞ♪

10連休?それって美味しいの?



天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)を踏まえ、天皇の即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律(平成30年法律第99号)が平成30年12月14日に公布され、即位の日及び即位礼正殿の儀が行われる日が休日(祝日の扱い)となりました。 (施行日:平成30年12月14日)
出典:内閣府HP



ぜんぜん実感がわかない職業に
従事しているため
世間が10連休と騒ぎたてていようが
構いませんでした。


ただ、子ども達にしてみれば、
パパが仕事というのは
寂しい思いをさせていると
思わざるを得ません。


そんな中、GW中に2日連続した休みを2回取れる
事になり、キャンプに行こうとなるのは自然の話。


子ども達から、
蔓巻公園でキャンプがしたい』と
熱烈にオファーされるとは
思ってもいませんでした。


思い返せば、昨年、
新年度から料金改定!
という触れ込みで
“ならば記念に”
程度で訪れたキャンプ場。


公営であり、
特別施設が凄いという事もない。



なのに、なぜ?


その答えは、
現地で目の当たりにする事になりました。




answer check☑



当日の天気は曇り。
夜の降水確率は30%

翌日15時頃に雨

という天気予報でしたが
予報に反し、とても良い天気でした。




チェックイン11時
チェックアウト10時
料金6,480円也

区画は約140㎡ととても広いです。


地面は芝敷き

木立もあり、
ハンモックを楽しむ事ができる。


炊事場に、トイレ


(昨年撮影した画像です)


予報では午後に5m級の
風が吹き荒れるとなっていましたが
初日はとても穏やかに
過ごすことができました。



設営を終え、
公園へ駆け出す子ども達



なるほど。

何が楽しいって
芝滑りですね^^






それに公園の中央にそびえる築山を利用した
アスレチックも楽しいのね(笑)








軽く挨拶程度の遊びを終え昼食に。


昼食は道中に寄ったイオンで
お弁当を買いました。







ここでグビグビと行きたい所ですが。。。

お風呂が終わるまでお預けです(;・∀・)






食後は雨対策として
DDタープを初張り♪


燻製を作りました。
(写真なし)


公園なだけに、テントサイト以外で
サッカーにスケボー
ブレイブボードが遊べるほどの
敷地の広さがあるのでストレスを感じません♪





おやつの時間は
上火焚き火焼きでピザ作り


娘が挑戦

美味しくできました^^



さっさとお風呂に入って
ビールが飲みたいw





蔓巻公園から車で2分の
ゆうゆう館です^^






ここは銭湯なので入浴料が安いんです。



さっぱりしました♪


ヘビーローテーション



夕食が出来上がるまでの間
子ども達は遊んでまちます♪




オープンタープの下で

簡単BBQと、


北斗晶レシピリブ


豚ロースの燻製


ステーキと肉三昧の夕食




少し肌寒いですが
開放感があってとっても気持ちが良い!


食事の提供を終えここでやっと

ぷっは~!!
生き返りますwww



食後は早々に食器を洗い



焚き火を満喫。


焚き火を囲っているのは
NEWギアサークルシート

ロゴと文字から見える炎がかっちょいい!



息子はここで眠くなりダウン

嫁ちゃんと娘も21時に就寝しました。



翌日は10時アウトと早いので
ハンモック等外に出ている道具は
早めに片付けました。



片付け終えと同時に
パラパラ雨が降り出しました。



DDタープダイヤモンドに張り替え
私の寝床をつくります。





隣のグルキャンのお子様たちの
パプリカ大合唱をツマミに
ひとりで酒を呑みます。







焚火台もUCOに変更です^^


ポールがシロクマの2m60なので
雨が降ってても、
タープ下で焚火が楽しめる

ファミキャンでソロキャン

1度で2度美味しいwww

充実した時間


雨脚も強まり、
周りの子ども達も
静かになった所で
就寝しました。



後編はこちらから!
2019/05/10
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ平成最後最後となる4月29日(月)から4月30日(火)にてファミキャンに行ってきたお話後編です♪↓の続きです。2019/05/09平成から令和へ!GWキャンプ!前編どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ平成最後となる4月29日(月)から4月30日(火)にて栃木県下野市にあ…










関連記事