平成から令和へ!GWキャンプ!後編

ササシン

2019年05月10日 12:37





どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ


平成最後となる
4月29日(月)から4月30日(火)にて
ファミキャンに行ってきたお話後編です♪

↓の続きです。
2019/05/09
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ平成最後となる4月29日(月)から4月30日(火)にて栃木県下野市にある『蔓巻公園キャンプ場』へ行ってきました。ササシン家としては昨年、ファミキャン2回目にて初訪問(始めてが道志渓谷キャンプ場) 2018/03/23電源サイトで2回目の…




それではごゆるりとど~ぞ(^^)



Rainy days













雨は一晩中降り続き
本降りとなっています。




7時には朝食が完成。
ポテトを揚げ
ハンバーガーにしてみました。








気持ちを即撤収と切り替え
平成最後にして、
初めてビニール袋撤収を
体験することができました。



雨を含み重くなった2ルームテントは
40Lビニールに収まり切れません(;^_^A






最終ミッション




雨の為
やることもなくチェックアウトも
想定より早まった為、
道の駅「しもつけ」にてお土産を物色


半熟ソースせんべいゲット♪






ローラー滑り台は雨で無理だね(;^_^A





ここから30分程北上し
真岡市(もおか)を目指します!


真岡でなにをするって?


それは、
「みんみんの餃子を食す!」
です♪




11時30分オープンですが
11時前に到着し、
少し時間をつぶす為
徒歩2分の真岡駅に
いってみました。



真岡駅蒸気機関車の形を
模した駅舎になっています。





車両が展示されており、
時間つぶしには丁度良い♪









しかし何やら
盛り上がっていますね(;・∀・)


ちょうど「SLもおか」
駅に到着するタイミングでした。



「ありがとう平成」
のヘッドマークを付けたSL。



平成最後の日に
いい機会に恵まれました。



そうこうしていると
「みんみん」はオープン前の行列(爆)



2巡目に入店することができ
宇都宮餃子を堪能することができました^^




まとめ





昨年、2回目のキャンプで訪れた
公園キャンプ場。



特別凄い設備や眺望が
あるわけではありませんが
広いサイトがとっても魅力的です。



自身のキャンプスキルも上がり
とても充実した時間を過ごせました。



天気が良ければ、広い空に星空が
見える事でしょう。


自宅から下道オンリーで
3時間で到着できました。


なにより、子ども達が
ストレスなく思いっきり遊べるのが
いちばんだったと思います。



既にキャンプ場名を出して
しまっていますが
秘密にしたいキャンプ場でした^^


おしまい♪



関連記事