ふもとっぱらキャンプ場にまた行きたい!
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
10月27日(土)から28日(日)に
ふもとっぱらキャンプ場にて
ソロキャンプに行ってきました。
前回記事では
グルキャンになった経緯
昼食をお送りさせて頂きました。
それでは一気に完結!
長文となりますが
ごゆるりとど~ぞ♪
言わずも知れた
ふもとっぱらキャンプ場

敷地面積は東京ドーム約5個分
テントは1500張り収容できるそうな。

今回、幕営したのはCエリア

FJクルーザーサミットという
イベントが重なり
D・Eエリアは貸し切り。
管理棟
施設内には立ち入っていない。


だれ?
(長渕?)

ライオンなのか?


その先に美しい林間


逆さ富士が見れる池

トイレは簡易なものが
それぞれのエリアにあり
個室内に照明はない。

(和式)

トレーラー式のトイレは
電気が点くとか点かないとか
炊事場も
それぞれのエリアにある

食器類を置くスペースがなく
トイレ・炊事場に関しては
とてもレベルの高い内容となっている。
管理棟付近の炊事場は
お湯が出るとか出ないとか・・・
(未確認)
食後はお腹も満たされ
それぞれの時間を過ごしています。
辺りはまだ靄っています。


ササシンは軍幕に荷物を運び
持ってきた枝を駆使して
ポーランド3枚張りに挑戦。

ランタンを吊るすトライポットも作成

うまく張れなかったのだけれども
万が一風で吹っ飛んでも
デカゴンに避難できるので良し
イグルーにツーバーナーも置いて
オートならではの重装備です!
羅偉さんが自家焙煎の
コーヒーを淹れてくれました。

うん。美味い!

かずみさんは
今宵のディナーの仕込み中
牛タンその場で焼いてくれ試食


Oh~♪Delicious!!!
日が沈む頃になり
やっと富士山が顔を出しました。

頭だけですがじーんとします。
ランタンに火をいれ

私もちょこっとだけ料理を
アボカドを8つ切りにして
ベーコンを巻いて焼くだけの
「アボカドベーコン巻き」
を提供させて頂きました。
(完成図は羅偉さんのブログでw)

雲がどんどん晴れていき
富士山の全貌が露になっていきます。

今宵のディナーは
かずみさんが牛タンシチュー
(3時間煮込んだそうですΣ(・□・;))

羅偉さんがあさりと鶏ひき肉の
ピラフ付け合わせのバターパスタ

牛タントロ~( *´艸`)

バターパスタをシチューに潜らせ
正しい食べ方(๑´ڡ`๑)


ご飯食べたら焚火タイム


周りは音楽かけてるグルキャン
遠くで奇声を上げてる若者
辺りに明かりはないので
トイレに行く際も電灯が必要です。
熾きになったら寝ましょう。
シェラフに潜ると
遠くで子どもの泣き叫ぶ声(>_<)
暗闇で迷子かな。
親に怒られたのかな。
こんな暗闇に放り出されたら
トラウマになってキャンプ嫌いに
なっちゃうんじゃないかな。
児童虐待なら通報しないと!
とか少し悲しい事を考えている内に
眠り落ちてしまいました。

外にでると何とも言えない
美しい曙景が飛び込んできた。

素晴らしい・・・
ただただ見とれる
フジヤマ
外気温1,8℃

薪を並べて焚火を
暖を取ります。



裏の山肌が刻々と明るくなってくる。

羅偉さんが
モーニング珈琲を入れてくれました。

めっちゃ
暖かいんだからぁ♪
そのままペコタンを預かり
今日の焚火犬w

とか遊んでいる内に




かずみさんも羅偉さんも
幕から出てきてパシャ^^

日の出は6:45でした。
陽の光を浴びた大地
焚き火の煙なのか、靄なのか
ここでしか見られない
とても美しい風景が
広がっていました。


せっかく焚火をしているので
上火焚き火ピッザを焼きました。

そして、
ワニ肉Σ(・□・;)

幕内でも朝食が完成していて
かずみさんは
豚バラ野菜
鶏がらスープの素

これ美味しく簡単に作れるのに
まだ作っていない(^^;
羅偉さんが
おにぎりに納豆♪

朝から満腹になりました^^

今回、雨予報にもかかわらず
かずみさん、羅偉さんが出撃されている
ふもとっぱらキャンプ場への
押し掛けキャンプとなりました。

メイちゃんとペコタンとの距離は
少しだけ縮まったと思います。

撤収中もリードを預かり
戯れさせて貰いましたwww

ご両人とも
食事が凝っています♪
普段ラーメンを食べてる
ササシンにしてみれば
とても充実した食事でした(爆)
そして、初潜入の「ふもっとっぱら」
10月末時点、
最低気温1℃と冷え込んだんですが
とっても賑わっていました。

勿論、懸案事項のウェーイも
一部いらっしゃいます。
けれども、
あの雄大な富士山を目にすると
そんな事なんかちっぽけな事と
感じられてしまいます。
星空も綺麗でした☆
風もなく、
キャンプ上級者の方々との
グルキャンだったので
とても満喫させていただきました(^^;
あの料理の数々に対抗することは
到底出来ませんが、

また次回ご一緒する時は
ワニとかではなく
「おもてなし」
をさせていただきたいと思います。
ふもとっぱらキャンプ場
炊事場、トイレ、ウェーイと
レベルが高い所もありますが
それを上回る大自然を感じられ
パワーを得られる
キャンプ場でした^^

おわり

にほんブログ村
10月27日(土)から28日(日)に
ふもとっぱらキャンプ場にて
ソロキャンプに行ってきました。
前回記事では
グルキャンになった経緯
昼食をお送りさせて頂きました。
それでは一気に完結!
長文となりますが
ごゆるりとど~ぞ♪
少しだけ場内紹介
言わずも知れた
ふもとっぱらキャンプ場

敷地面積は東京ドーム約5個分
テントは1500張り収容できるそうな。

今回、幕営したのはCエリア

FJクルーザーサミットという
イベントが重なり
D・Eエリアは貸し切り。
管理棟
施設内には立ち入っていない。


だれ?
(長渕?)

ライオンなのか?


その先に美しい林間


逆さ富士が見れる池

トイレは簡易なものが
それぞれのエリアにあり
個室内に照明はない。

(和式)

トレーラー式のトイレは
電気が点くとか点かないとか
炊事場も
それぞれのエリアにある

食器類を置くスペースがなく
トイレ・炊事場に関しては
とてもレベルの高い内容となっている。
管理棟付近の炊事場は
お湯が出るとか出ないとか・・・
(未確認)
富士山が顔をだした!
食後はお腹も満たされ
それぞれの時間を過ごしています。
辺りはまだ靄っています。


ササシンは軍幕に荷物を運び
持ってきた枝を駆使して
ポーランド3枚張りに挑戦。

ランタンを吊るすトライポットも作成

うまく張れなかったのだけれども
万が一風で吹っ飛んでも
デカゴンに避難できるので良し
イグルーにツーバーナーも置いて
オートならではの重装備です!
羅偉さんが自家焙煎の
コーヒーを淹れてくれました。

うん。美味い!

かずみさんは
今宵のディナーの仕込み中
牛タンその場で焼いてくれ試食


Oh~♪Delicious!!!
日が沈む頃になり
やっと富士山が顔を出しました。

頭だけですがじーんとします。
ランタンに火をいれ

私もちょこっとだけ料理を
アボカドを8つ切りにして
ベーコンを巻いて焼くだけの
「アボカドベーコン巻き」
を提供させて頂きました。
(完成図は羅偉さんのブログでw)

雲がどんどん晴れていき
富士山の全貌が露になっていきます。

今宵のディナーは
かずみさんが牛タンシチュー
(3時間煮込んだそうですΣ(・□・;))

羅偉さんがあさりと鶏ひき肉の
ピラフ付け合わせのバターパスタ

牛タントロ~( *´艸`)

バターパスタをシチューに潜らせ
正しい食べ方(๑´ڡ`๑)


ご飯食べたら焚火タイム


周りは音楽かけてるグルキャン
遠くで奇声を上げてる若者
辺りに明かりはないので
トイレに行く際も電灯が必要です。
熾きになったら寝ましょう。
シェラフに潜ると
遠くで子どもの泣き叫ぶ声(>_<)
暗闇で迷子かな。
親に怒られたのかな。
こんな暗闇に放り出されたら
トラウマになってキャンプ嫌いに
なっちゃうんじゃないかな。
児童虐待なら通報しないと!
とか少し悲しい事を考えている内に
眠り落ちてしまいました。

黎明
外にでると何とも言えない
美しい曙景が飛び込んできた。

素晴らしい・・・
ただただ見とれる
フジヤマ
外気温1,8℃

薪を並べて焚火を
暖を取ります。



裏の山肌が刻々と明るくなってくる。

羅偉さんが
モーニング珈琲を入れてくれました。

めっちゃ
暖かいんだからぁ♪
そのままペコタンを預かり
今日の焚火犬w

とか遊んでいる内に




かずみさんも羅偉さんも
幕から出てきてパシャ^^

日の出は6:45でした。
陽の光を浴びた大地
焚き火の煙なのか、靄なのか
ここでしか見られない
とても美しい風景が
広がっていました。


せっかく焚火をしているので
上火焚き火ピッザを焼きました。

そして、
ワニ肉Σ(・□・;)

幕内でも朝食が完成していて
かずみさんは
豚バラ野菜
鶏がらスープの素

これ美味しく簡単に作れるのに
まだ作っていない(^^;
羅偉さんが
おにぎりに納豆♪

朝から満腹になりました^^

まとめ
今回、雨予報にもかかわらず
かずみさん、羅偉さんが出撃されている
ふもとっぱらキャンプ場への
押し掛けキャンプとなりました。

メイちゃんとペコタンとの距離は
少しだけ縮まったと思います。

撤収中もリードを預かり
戯れさせて貰いましたwww

ご両人とも
食事が凝っています♪
普段ラーメンを食べてる
ササシンにしてみれば
とても充実した食事でした(爆)
そして、初潜入の「ふもっとっぱら」
10月末時点、
最低気温1℃と冷え込んだんですが
とっても賑わっていました。

勿論、懸案事項のウェーイも
一部いらっしゃいます。
けれども、
あの雄大な富士山を目にすると
そんな事なんかちっぽけな事と
感じられてしまいます。
星空も綺麗でした☆
風もなく、
キャンプ上級者の方々との
グルキャンだったので
とても満喫させていただきました(^^;
あの料理の数々に対抗することは
到底出来ませんが、

また次回ご一緒する時は
ワニとかではなく
「おもてなし」
をさせていただきたいと思います。
ふもとっぱらキャンプ場
炊事場、トイレ、ウェーイと
レベルが高い所もありますが
それを上回る大自然を感じられ
パワーを得られる
キャンプ場でした^^

おわり

にほんブログ村
【N7ソログル】ふもとっぱらでレアな体験
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
この記事へのコメント
ササシンさん、こんばんは!
素敵な景色に、綺麗な空気を吸って、まいう~な食事に舌鼓。うらやましい!
鶏肉におもちゃのワニの手をつけたと思ったのですが、リアルワニですか?(゜ロ゜)
素敵な景色に、綺麗な空気を吸って、まいう~な食事に舌鼓。うらやましい!
鶏肉におもちゃのワニの手をつけたと思ったのですが、リアルワニですか?(゜ロ゜)
こんばんは(^^)
ね!ね!良かったでしょ♪
あの景色が見たくて予約
したのです(*´∀`)
皆さんとご一緒できて最高の
キャンプとなりました!
ありがとうございました(^-^)
年末ならもっと空いてる
でしょうね~(*´∀`)
ね!ね!良かったでしょ♪
あの景色が見たくて予約
したのです(*´∀`)
皆さんとご一緒できて最高の
キャンプとなりました!
ありがとうございました(^-^)
年末ならもっと空いてる
でしょうね~(*´∀`)
おはようございます。
いやぁー、レポ読んで、なんで出撃しなかったのかと後悔。。。。(^^;
夕方からは、最高の富士山だったんですね!
それにしても、お二人の料理が凄い!
料理が出来ない自分からしたら神様ですね。
ふもとっぱら。。。。自分も年末に行こうかな!♪
いやぁー、レポ読んで、なんで出撃しなかったのかと後悔。。。。(^^;
夕方からは、最高の富士山だったんですね!
それにしても、お二人の料理が凄い!
料理が出来ない自分からしたら神様ですね。
ふもとっぱら。。。。自分も年末に行こうかな!♪
こんにちは!
富士山は空気が冷えてる時期に見るのが一番ですよね。
一ヶ月違うだけで見栄えが全然違いますもんねー
やはり場内の地中環境は場所によって違うんですね。
自分らはB辺りだと思いますが、どこ打っても7,8cm以降は全然ペグが入りませんでしたよ。
無理に打ち込んだら友人のソリステが曲がってましたから(笑
ワニの肉なんて売ってるんですねー!!
しかも・・・焼いてる図がリアル過ぎますwww
富士山は空気が冷えてる時期に見るのが一番ですよね。
一ヶ月違うだけで見栄えが全然違いますもんねー
やはり場内の地中環境は場所によって違うんですね。
自分らはB辺りだと思いますが、どこ打っても7,8cm以降は全然ペグが入りませんでしたよ。
無理に打ち込んだら友人のソリステが曲がってましたから(笑
ワニの肉なんて売ってるんですねー!!
しかも・・・焼いてる図がリアル過ぎますwww
こんばんは~♪
そういえば、「あったかいんだからぁ♪」のクマムシも見なくなりましたね~(笑
うぇ~いな方々が多いのも懸念事項ですが、トイレに炊事場もやはりレベルが高いので私には難しいです~(汗
でも、それ以上の魅力(ワニ以外)があるんでしょうね~^^
明け方の風景はホント気持ちよさそうです☆
そういえば、「あったかいんだからぁ♪」のクマムシも見なくなりましたね~(笑
うぇ~いな方々が多いのも懸念事項ですが、トイレに炊事場もやはりレベルが高いので私には難しいです~(汗
でも、それ以上の魅力(ワニ以外)があるんでしょうね~^^
明け方の風景はホント気持ちよさそうです☆
ふもとっぱらの開放感と富士山は最高ですよねぇ~
一度行くと、また行きたくっちゃう気持ち良く分かります!!
キャンプ上級者のご飯・・・やばすヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
まさに飯テロ!!
最後のワニ肉は・・・初めて見ました。
手がすごいです(゜ロ゜;ノ)
なんともいえない最高のキャンプでしたね!
ササシンさんもどんどん腕を上げて、上級者入りを目指しましょう!
ちなみに私は自称中級者です。
一度行くと、また行きたくっちゃう気持ち良く分かります!!
キャンプ上級者のご飯・・・やばすヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
まさに飯テロ!!
最後のワニ肉は・・・初めて見ました。
手がすごいです(゜ロ゜;ノ)
なんともいえない最高のキャンプでしたね!
ササシンさんもどんどん腕を上げて、上級者入りを目指しましょう!
ちなみに私は自称中級者です。
>>きゅーじさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
ふもとっぱらキャンプ場の大自然は
魅力的です!富士山最高!!!
リアルワニ肉ですよ(^^;
Amazonに取り扱いありますwww
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
ふもとっぱらキャンプ場の大自然は
魅力的です!富士山最高!!!
リアルワニ肉ですよ(^^;
Amazonに取り扱いありますwww
>>羅偉さん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
ほんとあの景色は
朝霧ジャンボリーと違いますね!
麓のキャンプ場はそれぞれの良さがあって
通いがいありますwww
押し掛けさせてもらい
ありがとうございました^^
また、麓に集結できる日を楽しみにしてますね(≧▽≦)
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
ほんとあの景色は
朝霧ジャンボリーと違いますね!
麓のキャンプ場はそれぞれの良さがあって
通いがいありますwww
押し掛けさせてもらい
ありがとうございました^^
また、麓に集結できる日を楽しみにしてますね(≧▽≦)
>>TORIPAPAさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
先週は出撃日和でしたね(^^;
風もなく、冷え込みも氷点下にならなかったので
穏やかに過ごせました。
料理凄いですよね!
お二方ともみじん斬りをするマシーンを持っているんです(^^;
ふもとっぱらキャンプ場には
私も必ず再訪したいと思ってます!
(ソロ2,000円も魅力です♪)
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
先週は出撃日和でしたね(^^;
風もなく、冷え込みも氷点下にならなかったので
穏やかに過ごせました。
料理凄いですよね!
お二方ともみじん斬りをするマシーンを持っているんです(^^;
ふもとっぱらキャンプ場には
私も必ず再訪したいと思ってます!
(ソロ2,000円も魅力です♪)
>>momozoさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
いやもうmomozoさんのレポ読んで
ペグや風をダイブ気にしましたよ(;’∀’)
様々な気象情報を見比べ、「風がない!」と
判断できたのは良かったです♪
ワニ肉・・・前足なので臭みありましたね”(-“”-)”
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
いやもうmomozoさんのレポ読んで
ペグや風をダイブ気にしましたよ(;’∀’)
様々な気象情報を見比べ、「風がない!」と
判断できたのは良かったです♪
ワニ肉・・・前足なので臭みありましたね”(-“”-)”
>>とっつ~さん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
クマムシ気が付いてくれました!?( *´艸`)
ふもとっぱらはレベル高いっすwww
景色の為だけ、あの景色があるからこそ我慢できるwww
ワニ魅力ありません?
グルキャンネタとして用意したんですが、
いまいちのパンチでしたね(爆)
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
クマムシ気が付いてくれました!?( *´艸`)
ふもとっぱらはレベル高いっすwww
景色の為だけ、あの景色があるからこそ我慢できるwww
ワニ魅力ありません?
グルキャンネタとして用意したんですが、
いまいちのパンチでしたね(爆)
>>miniぱぱさん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
あの景色は虜になります^^
なので、天気が悪かったり富士山見れなかったりすると
残念感強すぎますねwww
ワニ肉興味あります?(爆)
料理はこだわる方面から
簡単レトルト方面へシフトチェンジしそうな・・・(笑)
中級なキャンプじゃないですよねminiぱぱさん( *´艸`)
薪ストあって、料理も充実。しっかり上級キャンパーです!
初ふもとっぱら、上級者さんに甘えさせてもらって
のんびりできました♪
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
あの景色は虜になります^^
なので、天気が悪かったり富士山見れなかったりすると
残念感強すぎますねwww
ワニ肉興味あります?(爆)
料理はこだわる方面から
簡単レトルト方面へシフトチェンジしそうな・・・(笑)
中級なキャンプじゃないですよねminiぱぱさん( *´艸`)
薪ストあって、料理も充実。しっかり上級キャンパーです!
初ふもとっぱら、上級者さんに甘えさせてもらって
のんびりできました♪
こんちゃ(^ ^)
え?
ワニ肉ってAmazonで売ってるの??(笑)
ふもとっぱらいいですねー
最高の景色に最高の仲間とのグルキャン羨ましいです
(^。^)
そりゃまた行きたいよね♪
え?
ワニ肉ってAmazonで売ってるの??(笑)
ふもとっぱらいいですねー
最高の景色に最高の仲間とのグルキャン羨ましいです
(^。^)
そりゃまた行きたいよね♪
>>shinn.さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ワニ肉Amazonで販売してますwww
ふもとっぱらでの景色は他に類を見ないんではないでしょうか。
グルは楽しかったです^^
美味しい料理の数々、ほんと甘えさせて貰っちゃいました♪
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ワニ肉Amazonで販売してますwww
ふもとっぱらでの景色は他に類を見ないんではないでしょうか。
グルは楽しかったです^^
美味しい料理の数々、ほんと甘えさせて貰っちゃいました♪
こんにちは〜
矢張り人気のキャンプ場で色んな方々が居た様ですが、其れを考えても素晴らしい富士山のフォルムですね〜
矢張りちゃんとしたキャンプ場でこんな景色を観ながら焚火したり、お酒呑んでマッタリしたいと思う情景でした!そして、6連続出勤頑張って下さいねf^_^;
矢張り人気のキャンプ場で色んな方々が居た様ですが、其れを考えても素晴らしい富士山のフォルムですね〜
矢張りちゃんとしたキャンプ場でこんな景色を観ながら焚火したり、お酒呑んでマッタリしたいと思う情景でした!そして、6連続出勤頑張って下さいねf^_^;
>>げおさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
富士山のフォルム素敵すぎます!!!
このの為だけにでも
時間をかけて通いたくなるキャンプ場でした。
また、全国からこの景色を見るために来ているキャンパーさんも
おおくいらっしゃったようですよ^^
6連勤頑張ったご褒美を
来週の仕事上りに出撃できるように計画してます♪
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
富士山のフォルム素敵すぎます!!!
このの為だけにでも
時間をかけて通いたくなるキャンプ場でした。
また、全国からこの景色を見るために来ているキャンパーさんも
おおくいらっしゃったようですよ^^
6連勤頑張ったご褒美を
来週の仕事上りに出撃できるように計画してます♪
こんばんは~
記事みてたら、早くふもとっぱらに行きたくなりました(^_^;)
晴れて富士山も見れて良かったですね~
人もそんなに多くなかったのかな?
人混みと盗難の話は絶えないみたいで心配ですが(-""-;)
あの富士山はまた見たくなりますね~
記事みてたら、早くふもとっぱらに行きたくなりました(^_^;)
晴れて富士山も見れて良かったですね~
人もそんなに多くなかったのかな?
人混みと盗難の話は絶えないみたいで心配ですが(-""-;)
あの富士山はまた見たくなりますね~
あっ。今回は・・・管理棟スルーでしたもんね。
色々と謎の残る部分は・・・近日に氷点下二桁の「ふもっとぱら」でオープン軍幕で・・・グルして解消しましょう^^
黎明・・・なにそれ・・・美味しいの・・・私は・・・毎度・・・爆睡です。
色々と謎の残る部分は・・・近日に氷点下二桁の「ふもっとぱら」でオープン軍幕で・・・グルして解消しましょう^^
黎明・・・なにそれ・・・美味しいの・・・私は・・・毎度・・・爆睡です。
>>干物>゜)))彡さん
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
ふもとっぱらは大盛況でしたよ(^^;
盗難対策は就寝前に車にしまったりしました(盗られるものないですがw)
富士山最高ですねぇ
改めてリピートしたいキャンプ場でした♪
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
ふもとっぱらは大盛況でしたよ(^^;
盗難対策は就寝前に車にしまったりしました(盗られるものないですがw)
富士山最高ですねぇ
改めてリピートしたいキャンプ場でした♪
>>かずみさん
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
不明な点気になりますねぇ
氷点下二けたに対抗しうる米軍寝袋を手に入れられそうです(爆)
なので、パッカーン寝大丈夫っすwww
黎明?さてなんでしょう・・・。(´∀`*)
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
不明な点気になりますねぇ
氷点下二けたに対抗しうる米軍寝袋を手に入れられそうです(爆)
なので、パッカーン寝大丈夫っすwww
黎明?さてなんでしょう・・・。(´∀`*)