ポーランド軍と東ドイツ軍のコラボキャンプ!
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
11月13日(火)、14日(水)
職場の先輩(男)と
ソログルキャンに
行ってきました。

今回のキャンプ場は、
先輩が夏になると
毎週通うほどお気に入りの
俗に言う「先輩のホームキャンプ場」です。
(このキャンプ場しか行った事がないらしい)
さて、男二人の怪しい密会。
(職場には内緒)

どのようなキャンプに
なったのでしょうか。
それではごゆるりとどーぞ♪
Prologue
先輩から、
「休み合わせてキャンプ行こうぜ。」
と誘われ続けて半年。
先輩は
夏のみキャンパー(ファミキャン)で
冬になると
雪山に滑りに行っちゃいます。
しかし、
今年の夏は
お互い都合がつかず、
今月になり
なんとか
平日の休みが
1日だけ重なる日が
できました。
火曜日は
私が出勤だったのですが、
仕事を上手く
やりくりさえすれば、
早い時間に
キャンプに出撃が
出来そうでした。
私は日頃、
まじめに勤務しているので
(日曜に屋上でなんかしてるよね?)
思い切って
有給を申請し、
難なく13日から
キャンプへ出撃する事が
出来たのでした。
【富士吉田】元祖みうらうどんを食らうw
富士山エリアの
キャンプ場に向かうには
中央自動車道を通り、
「河口湖IC」で
降りるルートとなるのですが、
その河口湖IC有する
富士吉田市には
「吉田うどん」なる
地元民に愛される
ご当地うどんがあるとかないとか。
(前からあるし、有名だし)
ともあれ、
キャンプへ行く際
ただ通り過ぎていた
富士吉田市にて、
「うどんを食らう」という
ミッションを己に課し、
訪問したのが
元祖 みうらうどん
高速を降りたのが
丁度お昼前だったので、
先輩が
「うどん食おうぜ。」と
リサーチして
たどり着いた
お店なんです(^^;
店構え

プレハブですかね、
駐車場は広めです。
店内は30人ほどは入れる位広いです。
でもって注文したのは
肉月見うどん大

吉田うどんの特徴
不揃いの太い面

コシと弾力があって食べ応えありますw
さらに、肉は馬肉!

西東京エリアでいう肉うどんと言えば
豚肉なのですが、馬肉なんですねぇ
スープもさっぱりとしていました。
久しぶりに吉田うどんを食べましたが
私は
「武蔵野うどん派」
だと気が付きました。。。
怪しい夜会
昼食を終えたら
マックスバリューで
買い物を済ませ
キャンプ場に移動です。
道中紅葉真っ盛り
天気は前日に雨が降り
ずーっとグズグズしていて
今夜21時頃から
弱雨が降ると
なっています。
そして、到着!
場内は松林となっており、
先輩がおすすめする
場所を数か所見て回り

湖にもほど近い場所に
設営する事にしました。

今回ササシンは初の試み

ポーランド軍
ポンチョテント
プラス
東ドイツ軍
テントシート連結
大型パップテント風テント
の設営に挑みます!
ポーランド軍
ポンチョテントのハドメに
100均の綿ロープを使って
ループを作ります。

前回、ふもとっぱらで
ポーランド軍
ネイビーポンチョを使用した際
ODカラーのポンチョで
使用していたループを
移植していたため
今回新たに設置する
必要がありました。

適当な長さに
綿ロープを切り、
結び目を付けて
ループをこしらえます。


これをハドメにはめていく!
くっ!硬い(汗)

湿気の関係か、
綿ロープがキツク
手こずりましたが
全てのループを
通すことができました。

そして、
東ドイツ軍
テントシートと
ポーランド軍
ポンチョテントを
ボタンでつなぎ合わせます。
全てのボタンが
丁度良く止まる事はなく
穴が重なる所だけで
止めましたが十分でした。
こうして、
ポーランド軍+東ドイツ軍の
連合軍幕テントが完成です!


(明朝撮影)
こんな感じで
隙間が多いですが
問題ありません(爆)

ハトメにループの
取り付けに
手こずった為
既に太陽は沈み、
暗くなっていますw


夕食の用意をします。

調理するは
プジョー家直伝
赤ワインで煮込む
「にんにくポークシチュー」

先輩大絶賛してました♪
そして、プジョー家に
敬意を表して
KARAKUCHIを
美味しくイタダキマシタ^^


その他
アボカドとトマトのサラダに
チーズとナッツの燻製
ステーキ焼いたりと

のんびりだらりんと
過ごしました。
食事を終えると
予報通りの雨が
しとしとと
降ってきました。
先輩は
フルクローズタープに
コット寝スタイル
だったので
幕内に
お邪魔させていただき
熱燗を楽しみ

酔いが回ったところで
就寝しました。。。
キャンプ場紹介
おはようございます!

朝は場内散策に出てみました。

なかなかワイルドな佇まいw

キチンと水洗です。
洋式便座はウォームレット。


炊事場

バンガロー棟エリア

ゴミは全て捨てられます。

自販機も通常価格で販売。

湖畔キャンプ場に来ていて
やっと湖を拝みました(爆)


今回幕営させていただいたのは
本栖湖観光協会が直営している
本栖湖キャンプ場でした(;^_^A

平日でもあり、私たちのほかには
8組ほどのキャンパーさんがいまいした。
戻って朝食にします。

昨晩降った雨で幕が濡れているので
本栖湖を一周してみます。
残念ながら今回は富士山を拝めませんでした。

なでしこちゃんが寝ていたトイレ


他に見る所はなく
戻って撤収ですwww
ちょっとだけ青空が見えました。

まとめ
今回は職場の先輩とのグルキャン
しかも、私はブログをやっている事は
明かしておらず、ただのキャンプ好き
としての振る舞いを行っていました。
なので、
写真も少な目となっています。

本栖湖キャンプ場は直火が可能な
キャンプ場です。

枝もそこら中に落ちていたので
ワイルドに楽しむ事ができました。
クローズ前の平日。
とても静かな時間を過ごすことができました。

ただ、このキャンプ場の木はほぼ松林なので、
松脂が落ちてきたら厄介な存在ですね。
料金もテント1張り1,500円(人数関係なし)
ファミリーで来たらとってもリーズナブル。

ソロなら、
天気が良ければ「ふもとっぱら」
に逝っちゃいますね(^^;
ただ、今後カヤックをやるようになったら
本栖湖キャンプ場は遊べそうな感じ。
(いつの話だ?)
ちなみに本栖湖キャンプ場は
湖の際ではキャンプが
できませんので悪しからず(*ノωノ)
せっかくの湖畔キャンプは
湖を眺めてやってみたいと思うササシンなのでした。
おしまい
PS
本当ならカヌーデビューを果たす予定でしたが
生憎の空模様プラス、ササシンの車の屋根に
載せられなかったため断念
(ルーフBOXあるからね)
【N7ソログル】ふもとっぱらでレアな体験
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
この記事へのコメント
こんばんは!
見事な連合艦隊(スキマ有り)ですね(笑)
一見すると一つの幕に見えました!
ササシンさんカヌー、、、
買ったんですか!
入水式が楽しみですね~^^
見事な連合艦隊(スキマ有り)ですね(笑)
一見すると一つの幕に見えました!
ササシンさんカヌー、、、
買ったんですか!
入水式が楽しみですね~^^
>>ふーパパさん
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
いつもこじんまりとしたソロキャンプだったので
今回は広すぎて落ち着きませんでした(嘘)
めっちゃ快適でした(爆)
先輩が夏に本栖湖行く理由がカヌーでして
先輩のカヌーを積んで行こうという魂胆でした(^^;
カヌーはでかいので買うならカヤックにします♪
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
いつもこじんまりとしたソロキャンプだったので
今回は広すぎて落ち着きませんでした(嘘)
めっちゃ快適でした(爆)
先輩が夏に本栖湖行く理由がカヌーでして
先輩のカヌーを積んで行こうという魂胆でした(^^;
カヌーはでかいので買うならカヤックにします♪
こんばんは〜
本栖湖キャンプ場・・・全然知りませんでしたが、
マニアックですね〜。
浩庵に行くよりちょっとだけ近いのがメリットですね(笑)
吉田うどんは確かにちょっと味付けが、なんだかはっきりしなくて
ササシンさんの感想に共感しました(笑)
本栖湖キャンプ場・・・全然知りませんでしたが、
マニアックですね〜。
浩庵に行くよりちょっとだけ近いのがメリットですね(笑)
吉田うどんは確かにちょっと味付けが、なんだかはっきりしなくて
ササシンさんの感想に共感しました(笑)
ちわっす。
平日出撃、浦山氏~ (味のある変換するな、この辞書。オモロイからこのままにしとこ・・・殴)
にしてもこれまたディープな幕構成ですなぁ @O@
NATO 軍と一戦交えるつもりでしょうか(汗)
料理も男の料理って感じでステキ(憧)
このキャンプ場、あまりブログでは見ない気がしますが、なかなか良さげですねぇ。
でもやっぱ週末だと混んじゃうでしょうねぇ・・・その値段は魅力だし ^^;
ところでとうとうカヤック沼に足をツッ込んだんデスカ ^^;
そろそろ寒くなるから来シーズンからでしょうか・・・
デビューレポ、楽しみにしておりますよ ^^
平日出撃、浦山氏~ (味のある変換するな、この辞書。オモロイからこのままにしとこ・・・殴)
にしてもこれまたディープな幕構成ですなぁ @O@
NATO 軍と一戦交えるつもりでしょうか(汗)
料理も男の料理って感じでステキ(憧)
このキャンプ場、あまりブログでは見ない気がしますが、なかなか良さげですねぇ。
でもやっぱ週末だと混んじゃうでしょうねぇ・・・その値段は魅力だし ^^;
ところでとうとうカヤック沼に足をツッ込んだんデスカ ^^;
そろそろ寒くなるから来シーズンからでしょうか・・・
デビューレポ、楽しみにしておりますよ ^^
>>しくさん
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
観光協会直営ってのが公営と民営の中間みたいな感じで
不思議な感じがしました( 〃▽〃)
富士山が見えないキャンプ場なのでちょっと残念なのですが
竜ヶ岳登山のスタート拠点となっています。
竜ヶ岳から望む富士山は凄いらしいようです♪
今後とも宜しくお願い致します^^
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
観光協会直営ってのが公営と民営の中間みたいな感じで
不思議な感じがしました( 〃▽〃)
富士山が見えないキャンプ場なのでちょっと残念なのですが
竜ヶ岳登山のスタート拠点となっています。
竜ヶ岳から望む富士山は凄いらしいようです♪
今後とも宜しくお願い致します^^
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
平日キャンプって良いですね!浦山氏です(笑)
ゴミがフルで捨てられ、直火も可。
富士山こそ見れませんが、お値段が安いです( ゚∀゚)
ここを拠点に登山にチャレンジするのもアリですね♪
カヤックは某ブロガーさんの影響で興味を持ってますが
まだまだ購入には至ってませんf(^^;
職場の先輩はカヌーをやるのでプレゼンを受ける予定だったんですが
ルーフボックスを降ろすの面倒よねってなりました( *´艸`)
なのでゴムボートデビューしたらレポしますね(爆)
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
平日キャンプって良いですね!浦山氏です(笑)
ゴミがフルで捨てられ、直火も可。
富士山こそ見れませんが、お値段が安いです( ゚∀゚)
ここを拠点に登山にチャレンジするのもアリですね♪
カヤックは某ブロガーさんの影響で興味を持ってますが
まだまだ購入には至ってませんf(^^;
職場の先輩はカヌーをやるのでプレゼンを受ける予定だったんですが
ルーフボックスを降ろすの面倒よねってなりました( *´艸`)
なのでゴムボートデビューしたらレポしますね(爆)
こんばんは(^^)
合同演習お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
馬肉のうどん、味が想像できない、
、、それぞれ単品なら好きなんですが。
ワイン煮込みポークシチューは想像できます。
美味しそうですね。
カヤック、たぶん同じ某ブロガーさんの影響で欲しいって思ったんですが、収納スペースやメンテや出撃頻度を考えれば、我が家はレンタルがいいなぁって考え直しました(^^)
合同演習お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
馬肉のうどん、味が想像できない、
、、それぞれ単品なら好きなんですが。
ワイン煮込みポークシチューは想像できます。
美味しそうですね。
カヤック、たぶん同じ某ブロガーさんの影響で欲しいって思ったんですが、収納スペースやメンテや出撃頻度を考えれば、我が家はレンタルがいいなぁって考え直しました(^^)
おはようございます~
本栖湖キャンプ場、素朴な感じで良いですね~
まばらな林間(^_^)松ヤニは(-""-;)つくと厄介ですね~
湖畔キャンプ、直火OK。ワイルドに過ごせそうです。
本栖湖キャンプ場、素朴な感じで良いですね~
まばらな林間(^_^)松ヤニは(-""-;)つくと厄介ですね~
湖畔キャンプ、直火OK。ワイルドに過ごせそうです。
>>カムシカさん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
馬肉は甘辛?味付けされていますが食べ応えなくf(^^;
極太うどんはモチツルで歯ごたえあって美味しいですね( ゚∀゚)
カヤックはカムシカさんも某氏の影響受けてましたか( ≧∀≦)ノ
収納場所、出撃頻度の件、
カムシカさんのコメントで冷静になれました(^_^;)
ありがとうございます♪
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
馬肉は甘辛?味付けされていますが食べ応えなくf(^^;
極太うどんはモチツルで歯ごたえあって美味しいですね( ゚∀゚)
カヤックはカムシカさんも某氏の影響受けてましたか( ≧∀≦)ノ
収納場所、出撃頻度の件、
カムシカさんのコメントで冷静になれました(^_^;)
ありがとうございます♪
>>干物 >゜)))彡さん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
素朴な感じ!
その表現ぴったりかもです♪
目玉があるわけではなく、安くキャンプが出来る。
ただ安いだけではなく、きちんとゴミも捨てられるし^^
なんか良いキャンプ場な感じですね( 〃▽〃)
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
素朴な感じ!
その表現ぴったりかもです♪
目玉があるわけではなく、安くキャンプが出来る。
ただ安いだけではなく、きちんとゴミも捨てられるし^^
なんか良いキャンプ場な感じですね( 〃▽〃)
ああっ!
シマッタ!
夕食前だったんで、
吉田うどんで引っかかっちゃいました。
旨そうですネ。
ただ、私の地元では肉うどんじゃなくて、
肉汁うどん。
藤店(フジダナ)が手打ちだったことは絶品でした…
いまでもウマイけど。
アッ、キャンプでしたね。
軍幕、私はこの方面は初心者なんですが、
ある意味最高なアウトドアですものね。
軍隊は…
実用的で、カッコイイです!
陸上自衛隊のはないのかと思ってググってみたら、
6人用の「宿営用天幕」っていうのと、
二人用天幕っていうドーム型がありました。
二人用は、「生存自活器材(隠密行動セット)」の一つ
…だそうです。
http://takaoka.zening.info/JSDF/JGSDF/Other_equipment/Tent_for_Two_persons.htm
それから、本栖湖は淡水ダイビングの、
知る人ぞ知る、聖地なんです。
懐かしい…
シマッタ!
夕食前だったんで、
吉田うどんで引っかかっちゃいました。
旨そうですネ。
ただ、私の地元では肉うどんじゃなくて、
肉汁うどん。
藤店(フジダナ)が手打ちだったことは絶品でした…
いまでもウマイけど。
アッ、キャンプでしたね。
軍幕、私はこの方面は初心者なんですが、
ある意味最高なアウトドアですものね。
軍隊は…
実用的で、カッコイイです!
陸上自衛隊のはないのかと思ってググってみたら、
6人用の「宿営用天幕」っていうのと、
二人用天幕っていうドーム型がありました。
二人用は、「生存自活器材(隠密行動セット)」の一つ
…だそうです。
http://takaoka.zening.info/JSDF/JGSDF/Other_equipment/Tent_for_Two_persons.htm
それから、本栖湖は淡水ダイビングの、
知る人ぞ知る、聖地なんです。
懐かしい…
こんばんは~♪
日曜日に屋上で、、「まじめに」なにかしてるんですよね(笑
平日キャンプっていいですよね~、、ホント静かだし空いてますし☆
本栖湖キャンプ場、ワイルドは印象がありましたがトイレは意外にもキレイそうで驚きました^^
日曜日に屋上で、、「まじめに」なにかしてるんですよね(笑
平日キャンプっていいですよね~、、ホント静かだし空いてますし☆
本栖湖キャンプ場、ワイルドは印象がありましたがトイレは意外にもキレイそうで驚きました^^
うわあ♪
まさにササシンさんらしい幕張り~
(勝手にイメージにしちゃってます!許)
連合なんて技もできるのですね(☆∀☆)
パップ具合がいいなあ( 〃▽〃)
夜の幕の佇まいも素敵ですっ!!
カヤックとか、、、筋力、体力なくちゃできなそう(汗)
でもササシンさんなら大丈夫ですね(何を根拠に?!wwササシンのキャライメージですわ笑)
いつかのデビュー楽しみです
まさにササシンさんらしい幕張り~
(勝手にイメージにしちゃってます!許)
連合なんて技もできるのですね(☆∀☆)
パップ具合がいいなあ( 〃▽〃)
夜の幕の佇まいも素敵ですっ!!
カヤックとか、、、筋力、体力なくちゃできなそう(汗)
でもササシンさんなら大丈夫ですね(何を根拠に?!wwササシンのキャライメージですわ笑)
いつかのデビュー楽しみです
こんばんは(^^)
カッコいいスタイルですね♪
やはりササシンさんは
ワイルドスタイルが
よく似合う(*´∀`)
料理も凄くて美味しそうです♪
平日に出撃を味わってしまうと
混雑してるキャンプ場が
イヤになりますよね(笑)
カッコいいスタイルですね♪
やはりササシンさんは
ワイルドスタイルが
よく似合う(*´∀`)
料理も凄くて美味しそうです♪
平日に出撃を味わってしまうと
混雑してるキャンプ場が
イヤになりますよね(笑)
こんばんわ。
グッドロケーションなのにガラガラで素敵なキャンプ場だな〜って思ってたら平日だったのですね^^;
しかもゆるキャン聖地となれば週末は大混雑のキャンプ場なのでしょうね。
ファミやソロも楽しいですが気のおけない仲間とのキャンプも本当に最高ですね。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました^^
あ、ちなみにkさんのシチュー今年のはじめかな、ボクもチャレンジしましたけど…
まぁご想像の通り大失敗に終わりました(汗)
グッドロケーションなのにガラガラで素敵なキャンプ場だな〜って思ってたら平日だったのですね^^;
しかもゆるキャン聖地となれば週末は大混雑のキャンプ場なのでしょうね。
ファミやソロも楽しいですが気のおけない仲間とのキャンプも本当に最高ですね。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました^^
あ、ちなみにkさんのシチュー今年のはじめかな、ボクもチャレンジしましたけど…
まぁご想像の通り大失敗に終わりました(汗)
いいキャンプ場で豪華な幕にいい料理サイコーですね。
シチューごちそうになりたい!
僕はポとドはポンチョ風に連結したことはあるんですが、パップ風は豪華になりますね〜!。
湖畔でキャンプ出来たらホント言うことなしです。
シチューごちそうになりたい!
僕はポとドはポンチョ風に連結したことはあるんですが、パップ風は豪華になりますね〜!。
湖畔でキャンプ出来たらホント言うことなしです。
こんにちは!
本栖湖にキャンプ場があるのは知っていたのですが、そんな感じのところなんですね!
しかも登山の拠点になっているんですか?
ナイスな情報ありがとうございます!
それなら来季は嫁をそそのかしてキャンプできそうだな・・・(ニヤリ
そして、その東ドイツ軍のリュック、先日買おうか迷ったヤツです(笑
結局、やめてしまったんですけどね~
美味しそうな料理いっぱいで、のんびり楽しそうなキャンプで浦山ですー
最近はキャンプするなら平日がイイですよね(^^;
本栖湖にキャンプ場があるのは知っていたのですが、そんな感じのところなんですね!
しかも登山の拠点になっているんですか?
ナイスな情報ありがとうございます!
それなら来季は嫁をそそのかしてキャンプできそうだな・・・(ニヤリ
そして、その東ドイツ軍のリュック、先日買おうか迷ったヤツです(笑
結局、やめてしまったんですけどね~
美味しそうな料理いっぱいで、のんびり楽しそうなキャンプで浦山ですー
最近はキャンプするなら平日がイイですよね(^^;
おはようございます(・ω・`)ノ
本栖湖は知り合いも良いって言ってたの思い出したー
中々行く機会がないんだけど、行きたくなってきた!
変態プレイお疲れ様でした!!
本栖湖は知り合いも良いって言ってたの思い出したー
中々行く機会がないんだけど、行きたくなってきた!
変態プレイお疲れ様でした!!
>>eco2houseさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
「肉汁うどん」の方が正解ですね( *´艸`)
豚肉の感じと、極太ツルシコ麺は食べ応えがあって好きです^^
自衛隊のテントを良くリサーチしましたね(^^;
なかなか興味深い内容でしたが、隠密行動セットは
市販品のカモ柄なんですねぇ
6人用は大変そうですね(笑)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
「肉汁うどん」の方が正解ですね( *´艸`)
豚肉の感じと、極太ツルシコ麺は食べ応えがあって好きです^^
自衛隊のテントを良くリサーチしましたね(^^;
なかなか興味深い内容でしたが、隠密行動セットは
市販品のカモ柄なんですねぇ
6人用は大変そうですね(笑)
>>とっつ~さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
そうですよぉ
真面目もまじめにラーメン茹でてます(爆)
トイレ、炊事場、ゴミときちんと管理されています。
なので、安心してキャンプ出来ると思いきや( ̄― ̄)ニヤリ
場内はとても広いので設営場所を間違えるとトイレまで大変ですwww
街灯もほぼなく、真っ暗の中、
ハリケーンランタン片手にトイレにいきました♪
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
そうですよぉ
真面目もまじめにラーメン茹でてます(爆)
トイレ、炊事場、ゴミときちんと管理されています。
なので、安心してキャンプ出来ると思いきや( ̄― ̄)ニヤリ
場内はとても広いので設営場所を間違えるとトイレまで大変ですwww
街灯もほぼなく、真っ暗の中、
ハリケーンランタン片手にトイレにいきました♪
>>くおんさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
喜んでいただけましたでしょうか^^
カヤックはやってみたいです(≧▽≦)
しかし、体力はあるものの
先立つものと収納場所の問題で悩んでます(/ω\)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
喜んでいただけましたでしょうか^^
カヤックはやってみたいです(≧▽≦)
しかし、体力はあるものの
先立つものと収納場所の問題で悩んでます(/ω\)
>>羅偉さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ちっさな軍幕も良いんですが
色々拡張して遊べるのが軍幕の良さです^^
平日出撃はクセになりそうです・・・。
来月前半某ボッチ高原攻める計画です!
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ちっさな軍幕も良いんですが
色々拡張して遊べるのが軍幕の良さです^^
平日出撃はクセになりそうです・・・。
来月前半某ボッチ高原攻める計画です!
>>ediさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
平日のズルい出撃ですwww
天気が良ければ本栖湖+富士山の景色をおさめたかったのですが残念です・・・。
職場の先輩はボーイスカウト歴も長く安心して野営体験できました(爆)
プジョー家シチューは失敗する要素がないと思うのですが、ediさんならではということですね(;^_^A
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
平日のズルい出撃ですwww
天気が良ければ本栖湖+富士山の景色をおさめたかったのですが残念です・・・。
職場の先輩はボーイスカウト歴も長く安心して野営体験できました(爆)
プジョー家シチューは失敗する要素がないと思うのですが、ediさんならではということですね(;^_^A
>>benさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ポとドのパップ連結は豪華も豪華です^^
これに薪ストーブインストールしたら最強ですw
直火可、枝沢山、このシチュエーションはキャンプ場では
なかなかないですよねぇ
やっぱり湖を眺めながらってのをやりたいですね(^^;
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ポとドのパップ連結は豪華も豪華です^^
これに薪ストーブインストールしたら最強ですw
直火可、枝沢山、このシチュエーションはキャンプ場では
なかなかないですよねぇ
やっぱり湖を眺めながらってのをやりたいですね(^^;
>>momozoさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
本栖湖キャンプ場に車やバイクを置くのはフリーです^^
竜ヶ岳の稜線からみる富士山は絶景のようですよ♪
我が家も子供が登山に興味を示しているので
1400m級の竜ヶ岳に挑戦してみたく思ってます( *´艸`)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
本栖湖キャンプ場に車やバイクを置くのはフリーです^^
竜ヶ岳の稜線からみる富士山は絶景のようですよ♪
我が家も子供が登山に興味を示しているので
1400m級の竜ヶ岳に挑戦してみたく思ってます( *´艸`)
>>神奈川最強伝説さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
道志からちょっとだけ足を延ばせば!ですよ^^(ホントカ?)
今月でクローズになるようなので春先に登山がてらどうです?
って他にもいいキャンプ場はたくさんあるので
神奈川さんのお目にかかるか・・・(*ノωノ)
登山、湖遊びをしたい方にはお勧めできるキャンプ場です!
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
道志からちょっとだけ足を延ばせば!ですよ^^(ホントカ?)
今月でクローズになるようなので春先に登山がてらどうです?
って他にもいいキャンプ場はたくさんあるので
神奈川さんのお目にかかるか・・・(*ノωノ)
登山、湖遊びをしたい方にはお勧めできるキャンプ場です!
こんにちは。
男2人で軍幕での湖畔のキャンプ。
ディープ過ぎて、キャンプ場で見かけたら絶対に近寄りませんが、レポから楽しさが伝わってきました(笑)
にんにくポークシチューが先輩にも好評だったようで良かったです。
そして、やはりキャンプの夜は「KARAKUCHI」ですね。
男2人で軍幕での湖畔のキャンプ。
ディープ過ぎて、キャンプ場で見かけたら絶対に近寄りませんが、レポから楽しさが伝わってきました(笑)
にんにくポークシチューが先輩にも好評だったようで良かったです。
そして、やはりキャンプの夜は「KARAKUCHI」ですね。
>>zero21keiさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
キャンプ場内で軍幕張っている人は「ガチ」の方々では
ないので、普通の人の割合が高いと思いますwww
なので、安心して声かけてください(爆)
今回のにんにんくポークシチューはレシピ通り
塊肉を焼いて作ったのですがそれが正解ですね!
肉の柔らかさが全然違いました^^
次は水餃子ですか?(^^;
美味しいのはわかるんですが
めっちゃめんどくさいやつですね(爆)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
キャンプ場内で軍幕張っている人は「ガチ」の方々では
ないので、普通の人の割合が高いと思いますwww
なので、安心して声かけてください(爆)
今回のにんにんくポークシチューはレシピ通り
塊肉を焼いて作ったのですがそれが正解ですね!
肉の柔らかさが全然違いました^^
次は水餃子ですか?(^^;
美味しいのはわかるんですが
めっちゃめんどくさいやつですね(爆)