ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

2019 First camp is on the seaside

   

2019 First camp is on the seaside

どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ


1/21(月)から1/22(火)にて
2019年最初のキャンプに行ってきました。


大晦日の焚火遊び以来のアウトドア


キャンプの前日までは
謎の頭痛に悩まされたおりましたが
キャンプで1宿してからは頗る快調w


定期的にアウトドアを行うことは
身体によい影響を与えるということが
実証された感じですね(笑)


前振りはこのくらいにして、
では、本編!





お時間ありましたら、ごゆるりとどーぞ^^






Prologue





新年を迎え、

最初のアウトドアは

屋上飯からと決めていたのだが

年始のバタバタに阻まれて

実行できず。




焦ることはない




初キャンプの際に

うっぷんを晴らしたらいい







そんな、悶々としたキャンパーが

野営地検索において参考にしたのが

われらがナチュログのソロキャンプ記事





ナチュログ界の「レジェンド松下」こと
勝手に実演販売キングにしちゃいました(;^_^A
Egnath's blog、Egnathさんの記事に



「最初は海で野営でもしようかと思いましたが…」
の一文が
引用:Egnath's blog「2019年キャンプ初めはふもとっぱら!富士山と薪ストと星空タイムラプス!!」より




海で野営!?

かっちょええじゃないですか!!




ベンチ、コットに続き、

野営地でも影響されてみる事にするw




といえば

名だたるソロキャンブロガーさんが

「某野営地で」とする記事は

幾度となく目にしてきたのだが

某野営地なので場所は明かされていない。




その野営地探しも

これまた楽しである。






海キャンプ。。。。





未体験であるが故

非常に関心が高いのだが、

強風とペグが効かない問題

このイメージを払拭しないと

悲惨な末路になりそうな・・・



しかし、プジョーでキャンプ zero21keiさん

「でも、windyをみる限り、その日程だと関東圏なら風もそれほど強く無さそうですよ。」


とコメントをくれ

海でのキャンプを後押ししてくれた。



自身もWEB版 風予想サイトWindy.comを覗き

21日は穏やかで吹いても5mまで、

22日午前中に10m級程度の風予想だったのを信じ

いざ、海キャンプへ出撃するのであった。







久しぶりのソロ














2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside




道中寄り道したい気持ちを抑えつつ

野営地へと急ぐのであった。

2019 First camp is on the seaside









眼前に広がる東京湾
2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside

砂浜に椅子と丸太だけをおいて

遅い昼食
2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside






こりゃ気持ちが良い!!!


2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside



平日だし今日は完ソロになるだろうと

砂浜に設営せず

ペグが効きそうな

車の脇に東ドイツ軍テントを完成させた。
2019 First camp is on the seaside


強風対策、ペグ効かない問題はこれで解決が出来た事になる。




満月な夜と素敵な出会い




張り終えると同時に
カヤックを載せた1台の車が。


挨拶をし、お話を聞くと

ご家族で焚火をし

車中泊をするとのこと。

旦那さんはカヤックで釣りを楽しむらしい。


そして、

私が張った場所は駐車場で

早朝に釣人、

浜の清掃業者の方が

来る場所らしく

文句を言われる可能性があるよと

教えてくれた。




なるほど!




初めての野営地

トラブルはゴメンだ。



ローカルルールに従った方が

得策、すぐに移設した。

2019 First camp is on the seaside





そう、軍幕の設営時間なんて大した事ない。

2019 First camp is on the seaside




今宵の料理は、某所ソロキャンプ記事検索した折に

めっちゃ旨そうなソロごはんに出会ってしまった。

F to S Camp へりさんの記事だ
ソロごはんvol.006:スペアリブのジンジャーエール煮

2019 First camp is on the seaside



下ごしらえを終え煮込む

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


レシピは一目した程度

なので、イチゴジャムと味噌、ジンジャーエールで
ソースが少なくなるまで煮込み続けた

もう一品も一緒に用意する
2019 First camp is on the seaside



焚火の炎を眺めていると

東のそらにまあるい大きな月が現れていた

2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside

完成したスペアリブには

遂に手に入れたピンクペッパーをふりかけて「映え」を演出。
2019 First camp is on the seaside



これはめちゃくちゃウマい!



想像していた味の

2段3段上を突き抜け驚いた!


これは家族にも作ってあげなければ。


一気にスペアリブを食べ終え


もつ煮に豆腐を入れる。
2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside

完成したものは先ほどの

ファミリーさんへお裾分けをした。


2019 First camp is on the seaside



熾火を眺め、ソロ時間を満喫
2019 First camp is on the seaside

久しぶりのソロ

時間の使い方が下手くそな気がするが
そんなの関係ない。


正解なんてないのだから。



と悦に浸っていると

「ごちそうさまでした!」

とコッヘルを返しに来てくれた。

お礼にとビールをくれ

少しお話しませんかという誘いに

一緒に焚火を囲んだ。



ここからはボヌールさん家族として紹介する。

ボヌールさんは以前、私の近所に住んでいた事
ボヌールさんはキャンパーではなく焚火をして車中泊専門だという事。
ボヌールさんはボートで釣りが好きな事
ボヌールさんの奥さんが積極的はアウトドア派だという事。
「男梅サワー」これ最高という事。
ボヌールさんの息子さんはドラえもんが大好きだという事。


沢山の話をさせてもらった。
2019 First camp is on the seaside





満月の月明りで辺りは明るく


潮が引いた磯には小さな魚が


息子さんの為にみんなで磯遊びに勤しみ


楽しい語らいは時間を忘れさせ


いつしか零時を回っていた。



地面は砂のため軟らかく

US軍の薄いスリーピングマットでも

直ぐに眠り落ちていた。




Beach search



熱さで目が覚めた。


時刻は6:00

まだ日の出はしていない。


モジュラースリーピングシステムは力を持て余し、

快適すぎ(暑すぎ)るほど熟睡でき、

夜間一度も目が覚めなかった。




東の空が明るくなってくる

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

風もなく、穏やかな朝だ。


日の出を眺めながらコーヒーが飲みたいから

急いでお湯を沸かす。
2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside




太陽を体いっぱいに浴び伸びをする。

2019 First camp is on the seaside




今年一年、
楽しいキャンプ生活を送れるよう祈念。



さぁ、ギアを上げて朝食にしよう!
2019 First camp is on the seaside





2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside

2019 First camp is on the seaside


食後のコーヒーを終えたら、

撤収なのだけれども

せっかく訪れた地

歩いてみる事にした。



2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


2019 First camp is on the seaside


小さなbeachが点在し、車では近づけない場所


プライベート感満載










最後にボヌール家族にお別れの挨拶をして

野営地を後にしたのだった。


2019 First camp is on the seaside



2019 First camp
また一つ、最高の思い出が出来た。







まとめ


平日のサボリーマン出撃を満喫しました^^
良いですね!サボリーマン(笑)癖になります(爆)
2019 First camp is on the seaside

初めての野営地なので、現地に着くまでどうなるか不安でしたが、
現地で知り合った「ボヌールファミリー」のおかげで
トラブルなく楽しむ事が出来ました。
2019 First camp is on the seaside

家に帰ってから息子に聞いて知ったのですが、
実は当日は「スーパームーン」だったとかΣ(・□・;)
2019 First camp is on the seaside

ボヌールファミリーとの語らいが楽しく
夜の写真を全然とっていません(^^;

画像の記録ではなく、
心の中に記憶したのOKです(笑)

また、久しぶりのソロキャンプだったこともあり
気合が入り過ぎて、荷物も大量でしたね。
2019 First camp is on the seaside

使わない物が結構ありました。


今回の野営

こういう素敵な場所を大切にしたいと思いました。


地元の人との共存、
ゴミやマナーは当たり前だけど
しっかりとしないといけないです。


次回キャンプは
仕事の関係で来月の出撃が、まだ決まっていませんが

行けるならば「雪中野営」に遠征したいと考えています。

長々とお付き合いいただきありがとうございました^^




おしまい


追記:当初の記事では地名を入れていましたが、
    すべて「海」または「某地」に変更しましたm(__)m



このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
【N7ソログル】ふもとっぱらでレアな体験
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 【N7ソログル】ふもとっぱらでレアな体験 (2025-03-07 17:15)
 【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵 (2025-02-19 16:06)
 高規格キャンプ場でソロキャンプ (2024-12-15 17:00)
 ブラックテントでソロキャンプ (2024-10-21 16:55)
 富士山ありがとう2024いままでもいつまでも (2023-12-27 16:33)
 【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った (2023-09-15 17:00)



この記事へのコメント
こんにちは♪

素敵な景色と美味しい食事、、
それと親切で温かいファミリーとの出会いが良い思い出をもたらしてくれましたね(^^)

そうそう、出撃された日程あたりは私も月がでっかかったのを覚えています。
「月が真ん丸だね」って息子と話してたので☆

新年一つ目のキャンプ、楽しく読ませて頂きました♪

とっつ~とっつ~
2019年01月25日 12:32
こんにちは(^^)

ササシンさん、初めての自撮りじゃないですか?

想像通り巨大ですね!
サッポロ黒ラベルの500ml缶がこんなに小さく見えるなんて∑(゚Д゚)

朝食のボリュームも凄い!

いい出会いできましたね。
旅先での出会い、楽しいですよね。

サボリーマン万歳!

カムシカカムシカ
2019年01月25日 13:12
>>とっつ~さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

景観、食事、出会い
新年のスタートとしては最高すぎるキャンプでした(;^_^A
万全過ぎる装備もあって、楽しめました(笑)

満月というのは分かっていたのですが、
スーパームーンという天体ショー
潮の引きが物凄くて、びっくらポンでした!

ササシンササシン
2019年01月25日 15:44
>>カムシカさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

初めての自・撮・り・(〃▽〃)ポッ

超巨漢でしょ(笑)

朝食は軽く済ませました(爆)
米炊いて味噌汁というプランだったのですが、
食事以外を優先させました。

出会いも嬉しいですし、素敵な野営地も最高でした!

サボリーマン万歳w

ササシンササシン
2019年01月25日 15:45
こんばんは。

時々見かける某野営地、雰囲気良いですねー

軍幕、神奈川さんも導入していましたっけ。
まだまだワイルド系までは行き着けてないのですが、設営・撤収が速そうですね。

サボリーマンは疲れた心の癒しには必要です。
当分キャンプ予定が立たないので、サボリーマンしないとなぁ (^^ ;

ぶーだんぶーだん
2019年01月25日 20:00
いい野営でしたね~!
人との出会いもあり、時間に厚みを感じますよ~^^
情報を120%活用して愉しむことが素晴らしです。
本当尊敬します。
ユー子さん(僕のは小さいのでユー子ちゃん)、いい熾火できてますね!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年01月25日 21:15
すごい非日常感ですね〜

知らない場所だとドキドキしそうですが
詳しい方とお知り合いになれて良かったですね〜

それにしても、ササシンさんのナチュログ活用ぶりがスゴくてウケました(笑)

しくしく
2019年01月25日 21:41
Linkありがとうございます。ジャム味噌、自分が書いた記事を活用してくれた人がいるって事実が嬉しかったです。

しかも三浦の東側ですか!まだそっち行ってないので行きたくなっちゃいました(笑)
出会いは結構ソロキャンプあるあるで、高ボッチで会ったおっちゃんとか、パインウッドで会ったご夫妻とかいろいろ思い出しちゃいました。素敵なキャンプですね。

へりへり
2019年01月25日 22:55
こんばんは☆
野営お疲れ様でしたm(_ _)m

水平線と月が同時に楽しめるのが海キャンの醍醐味(≧▽≦)
それにしても平日サボリーマンは病みつきになっちゃいますね!
広い砂浜を独り占めして、疲れを癒やされたことでしょう~
見知らぬ人と語り合ったり、美味しいスペアリブ食べたり・・・・
なにもかもが羨ましぃヾ(o´∀`o)ノ

miniぱぱminiぱぱ
2019年01月25日 23:01
こんばんは(^^)
海辺でソロキャンプ!
軍幕が似合いますね♪
身軽なソロにも憧れます…

料理もすごくて美味しそう!

最高の出会いもあって
良き初キャンプと
なりましたね~(*´∀`)

ソロ行っても、ほぼ出会いが
無いので羨ましいです(^^;

羅偉羅偉
2019年01月25日 23:22
おはようございます!

髪伸びたね(笑
砂まみれ大変じゃなかった?
それを超えるほどに楽しかったのかな??

神奈川県最強だわ(爆

神奈川最強伝説
2019年01月26日 07:05
>>ぶーだんさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

登場は天候にも恵まれ、
某野営地で楽しみ初キャンプを過ごしてきました^^
神奈川さんはフランス軍のF1テントをゲットしてましたね♪

サボリーマンがこれほど良いものかと感動してます(爆)
海と満月に癒されました( 〃▽〃)

ササシンササシン
2019年01月26日 10:49
>>benさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪  

三浦半島リサーチから初めて、
某野営地にたどり着くのは楽しかったです^^
素敵な出会いもありました( 〃▽〃)
ユー子さん微妙に30センチで一般的な薪サイズが入らない(爆)
熾が良い感じなので、薪を追加して燃え上がる様も楽ですね!
これは良い買い物でした!

ササシンササシン
2019年01月26日 10:54
>>しくさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

そうなんです(>_<)
初めての場所はドキドキです。
完ソロならば相手がいないので問題なく完結しますが
人が定期的にやってくる場所となると、
何かしらのルールが存在しますよね(^^;

今回は優しさ方と出会えたのでほんと良かったです( ≧∀≦)ノ

ササシンササシン
2019年01月26日 11:02
こんにちはー

浜辺でキャンプ!いいですねぇ
なかなか雰囲気のあるキャンプじゃないですか!(^^)!
料理も旨そうです♪♪

とうとうピンクペッパー入手されましたね(笑

momozomomozo
2019年01月26日 13:39
>>へりさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

三浦半島野営、へりさんの記事も何度も読みましたf(^^;
城ヶ島での野営地、灯台と探索してきました!
かなりハードでしたよ(爆)
歩きながら『へりさんスゲー』ってしか言葉がでなかったです(笑)
城ヶ島探訪も機会があれば記事にしたいと思うのですが
『へりさんスゲー』としか書けないかもです(*>∇<)ノ

ササシンササシン
2019年01月26日 15:07
>>miniぱぱさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
 
海野営は癒されました( 〃▽〃)
波の音、香り、風景
美味しい料理に焚き火が加わったら
最高で贅沢な時間でした!
 
出会いもほんと良かったです^^

ササシンササシン
2019年01月26日 15:11
>>羅偉さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
 
やっと初キャンプに出撃出来ました!
軍幕にりんご箱、少し離れて焚き火
気温もそれほど下がらず、風もない
この上ないないシチュエーションでした!

ぺこたんと一緒ならソロも寂しくないですし、
安全なところでのキャンプが正解ですね^^

雪中野営一緒に行きます?(笑)
 

ササシンササシン
2019年01月26日 15:15
>>神奈川最強伝説さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
 
神奈川県最強伝説の三浦半島に行ってきましたよ(爆)
砂は撤収日は風が強く、バサバサっときれいに飛んで行きました^^
冬で空気も乾燥していたので気にならなかったですよ♪

ササシンササシン
2019年01月26日 15:17
>>momozoさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

とっても良い野営でした!
南の方ならバイクでビューンと行けちゃいません?(また煽るw)
最低気温は氷点下2度程でした♪
今回は全て焚き火調理で済ませれました^^
ピンクペッパー、やっとです(爆)

ササシンササシン
2019年01月26日 15:27
こんばんは、ササシンさん。

「レジェンド松下」とは過分なお褒めの?評価をいただきましたが(笑)、ローカルの人との出会いもあり、新年最初から充実した出撃されましたね!

野営の楽しさがびんびん感じられて、レポを一気に読んでしまいました。

三浦半島に住む人たちって、日常のなかに普通に海があって、それを楽しんでいるように感じます。私もあんな風に自然を楽しみたいと、いつも思ってます。

EgnathEgnath
2019年01月26日 21:37
>>Egnathさん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪

ナチュブロガーに与える販売影響力が(笑)
すみません勝手に色々書いてしまってf(^^;

ふもとっぱら記事で
Egnathさんが三浦半島にまた行きたいんだと読んで
どうしても行きたくなりました( 〃▽〃)
天候、風、出会いにも恵まれとっても良い初陣となりました♪

ササシンササシン
2019年01月27日 08:17
こんばんは!

海辺での野営、いいなァ…
スキューバ時代に車中泊で
スキューバのエントリーポイント近くに泊まることはよくありましたけど、
こういうビーチでの過ごし方、素敵ですね!

eco2houseeco2house
2019年01月27日 17:46
>>eco2houseさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

海辺キャンプは初体験でしたが、とても良い経験になりました( 〃▽〃)
風が弱く焚き火を楽しめたのが大きいですね!
海はまた訪問したいフィールドです^^

ササシンササシン
2019年01月28日 11:49
こんにちは〜

早速新年1発目のキャンプに行かれた様ですが、海辺のキャンプは月も綺麗で雰囲気最高ですね〜
そんで何気に車中泊のご家族と気さくに焚火を囲めるとか、非常に楽しい時間を過ごせて幸先の良い新年初のキャンプになって良かったですね^ ^

げおげお
2019年01月28日 12:40
>>げおさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

キャンプ欠乏症(正確には外遊び)による頭痛が
野営したら治ったんです(笑)
フィールドの雰囲気も出会いも幸先が良いキャンプを楽しめました^^

ササシンササシン
2019年01月28日 16:04
こんちゃ(^ ^)

遅コメ
さーせんm(_ _)m

事前知識がナチュログのみって(爆)
それにしても
ステキな写真ばかりで
海でソロもいいものだな
って
シンプルに思いましたよ♪

shinn.shinn.
2019年01月30日 08:20
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪

三浦半島とはこれまで縁がなかったようです(笑)
ナチュログの海野営程度しか知らず、名産品も知りません(爆)

なので、ナチュログで知った城ヶ島は観光してきました( 〃▽〃)

海って良いですね( ノ^ω^)ノ

ササシンササシン
2019年01月30日 18:47
こんちゃ(^ ^)

連コメ、さーせん
ところでタイトル!!!

side of the sea

sea side
じゃダメなのかい?

どーでもいいことに突っ込んでみるww

もちろん
ダメって言って欲しいのさ!

shinn.shinn.
2019年01月31日 10:58
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)
連コメありがとうございます♪

自分もこの英語タイトルに違和感を感じざるを得ません(爆)
THEが二個ありますし、なんか変なんですよねぇ・・・。
英語苦手なのでGoogle翻訳に日本語入れて翻訳して貰ったヤツ
そのまんまなのですが、「Seaside」がシンプルですよね(;^_^A

変更しちゃいます(*ノωノ)

ササシンササシン
2019年01月31日 11:17
こんばんわ~

浜辺でキャンプとか、気持ちが良さそう
しかも素敵な出逢いもあり(^_^)

夏の式根島で、浜辺で寝てた(酔っぱらって)の思いだしました。

浜辺キャンプもしてみようかな~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年02月03日 18:57
>>干物>゜)))彡さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

キャンピングはロケーションによって
全然違うものになりますね^^
>浜辺で寝てた
酔っ払って?(爆)
夏場はベタついて、虫も多くて辛そうですが
寒い時期の無風を体験したので
病みつきになりそうです(*>∇<)ノ

ササシンササシン
2019年02月04日 10:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019 First camp is on the seaside
    コメント(32)