ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

   

どーもササシンです(; ・`д・´)キメッ

1月5日(日)から1泊にて山梨県北杜市にある
PICA八ヶ岳明野を訪問してきました。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

今回は、新春初売りコテージ半額プランを利用しての壁泊(^^;
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

早速ですが、ごゆるりとどーぞ♪



新年早々に外遊びが出来る喜び(嬉)




が拝見させていただいているブログ
コテージに半額で泊まれました~
というのがあった為、年始に行けたらいいねと
会話を過ごした2019年師走。
ayatyさん勝手linkすみませんm(__)m不都合でしたらお知らせください(>_<)


30日から初売りプランが発売開始になったんですが、
年の瀬気分も相まって即決できず(^^;


5日からの休みはもとより予定していたので、
ノープランになるのは勿体ないと思い、PICA八ヶ岳明野
初売り:ログコテージテラスプランを元旦に予約をしました。


なぜ八ヶ岳明野なのかというと、PICA resortの初売りで
一番安かったからです(爆)


ほとんどのPICA resort施設が初売りプランを販売しているんですが、
半値であってもめちゃ高い"(-""-)"
ホテル泊に比べたら安いんでしょうけど、キャンプと比べればびっくりする値段です(笑)


予約時、何の割引か不明で(詳しくないw)1,110円お安くなって6290円に(≧▽≦)
1/10追記:PICA会員割引が適用されたようです(^^;

PICA resortはPICA富士吉田、PICA富士西湖に次ぎ3施設目の利用となります。昨年、富士西湖を利用して間もないからリピート割引き?が適用になったのか(;・∀・)




自宅を10時に出発

高速道路は渋滞もなくすこぶる順調


早く着き過ぎそうなので、双葉SAにて休憩
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

小田原あげなる魚のフライが頭から骨まで食べれてとても美味しかったです。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊




○○主と遭遇?




双葉SAから道路を降りて、甲府昭和のイオン(逆方向w)に立ち寄り、写真撮ったりとちょこちょこ寄り道してたら到着は14時(汗”)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


管理棟でチェックイン
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


場内の説明を聞いたら移動です。

敷地エリアはゲート式になっているので安心(≧▽≦)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


今回お世話になるコテージは №25
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2段ベットが2組、ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、シャワー洗浄機能付きトイレ、シャワールーム、洗面台、冷暖房完備と充分なお部屋でした。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


荷物を運び入れたら、無印のホットチャイでひと息。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


さて場内を散策してみます。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

山の上側最奥の、広場という所。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

の看板が威嚇しています(;・∀・)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


テントサイトをぐるーっと回っていると獣の気配(;´・ω・)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

乙事主(おっことぬし)?
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

野生のイノシシを見るのは初めてです((((;゚Д゚))))

ちなみに、こちらのキャンプ場にはサルも現れるそうですよ(-_-;)
丸々太ったネコも居ました(;^ω^)

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


管理棟では、十分すぎるほどのグッズ販売がされていて、子どもは新春おみくじを引かせて貰えました(#^^#)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


やっぱ焚き火でしょう♪


2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

散策を終え、コテージに戻ります
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


今夜の食事は、妻と娘が準備してくれてます^^

その間、私は外で焚火の用意を♪

うちの子たちは焚火が大好きですから、せっせとスタンバイしますよ~

日が暮れてきていい雰囲気になって来ました。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

ランタンに火を入れ、たき火を開始

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

さぁ~、皆で焚火を囲おう♪



この写真を収めたら、すぐさまコテージに戻っていきました( ノД`)シクシク…
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


コテージは快適すぎて、引きこもりにもってこいですね(爆)


熾火が落ち着いたのを見て、私も室内に


ふわぁ~、めちゃあったけ~(●´ω`●)

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

さて、今宵のメニューはプチパンを使ってたこ焼きです。

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊




4回転したので80個焼きました♪
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊
映えるプレートをゲットw




コストコのプルコギを焼いて、お腹いっぱいですw
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


ちょっと外にでると、月が明るいんですが星が見えました☆
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊



食後はprimeビデオを見て
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊
19話のヒノカミ神楽が好きで何度も見てます(;^ω^)



ベッドの上でカードゲームをしましたが、これまで一番盛り上がりましたw
(理由は快適だからwww)



おやすみなさい(σ-ω-)zzZZ


日本に居ながら海外気分(*’’▽’’)




うちの子たちは焚火が好きだから、朝焚火準備しまっせ(´⊆`*)ゞ


場所をベランダに移して、火を付けて
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

焚き火できたよ~♪



部屋から見るからいい(爆)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


焚き火は程なく自然鎮火しました・・・orz


朝食は、ブレッドを温めて、ハムを焼いてチーズと挟んだ簡単なヤツとこーひー。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


チェックアウトは10時なのでかたずけを終えてから少しだけ場内の散歩をしました。



入口付近からは富士山が見えます。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

八ヶ岳も木々がありますが見えますね♪
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


展望台からは南アルプス連峰
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


ここは海外かと見間違うほど素敵な景色でした。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊



6段霜柱(;^ω^)
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

10時ちょっとまえにチェックアウト
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊



山を下って直ぐの所から八ヶ岳がとても綺麗にみえるスポットが
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


真っ白な北アルプスも見えます♪
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


明野はほんと良い所だなぁ
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


昇仙峡に寄り道をして、
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

山梨を後にしました。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊



まとめ






山梨県北杜市のキャンプ場は、南アルプスの麓側へ行ったことがありますが、今回反対側から南アルプス連峰を眺めて、とても美しかったと思うと同時に、この景色は大好きだなと思いました。
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

キャンプ場の雰囲気ベリーグッド!
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊

2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊


気になる所は、テントサイトがちょっと小さいのかなって所です(^^;

他のPICA resortにあるお風呂がなく、シャワーだけなので、湯舟に浸かりたいかたは周辺の入浴施設が利用できます。

コテージも十分すぎるスペックで、また利用したいと思いました。

おわり













このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
ぶらり福島キャンプの旅
N7同期会合 キャンプ地安全保障の強化に向け ブロガーへの支援など焦点
N7同期会合開幕 ナチュログ強化へ 強いメッセージ打ち出せるか
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 ブラックテントでソロキャンプ (2024-10-21 16:55)
 富士山ありがとう2024いままでもいつまでも (2023-12-27 16:33)
 【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った (2023-09-15 17:00)
 ぶらり福島キャンプの旅 (2023-06-15 17:32)
 N7同期会合 キャンプ地安全保障の強化に向け ブロガーへの支援など焦点 (2023-04-27 16:09)
 N7同期会合開幕 ナチュログ強化へ 強いメッセージ打ち出せるか (2023-04-19 15:00)



この記事へのコメント
ちわっす \(^^)/

おぉっと、ココにも PICA 明野組が(謎)
この時期の壁泊は値千金デスヨネ ^^

ココ、カラマツ林なんですねぇ(そこから食いつくか)
秋にはおいしいキノコが採れそうだなぁ(ぉぃ)

って、おぉ! 野生のイノシシですか ^^;
それに6段霜柱、こんな立派なのは見たことないですねぇ。こりゃすげぇ。

にしても自然豊かないいところですねぇ・・・
ワタシもキャンプデビューは八ヶ岳ビュー(!)だったので、少なからずこの景観には思い入れが ^^;;;

テント泊 365日を達成したら今年は少しぐらい壁泊しよっと ^^;;;

GRANADAGRANADA
2020年01月09日 17:22
こんばんは(^-^)
壁泊も良いですねぇ~♪
ソロで壁泊は悲し過ぎ
ますよね(^^;
うちの奥様は、きっと旅館の方が
良いって言うし…(T^T)

壁泊でも焚き火をきっちり
やるあたりササシンさんらしい
です(笑)

景色も良くて最高ですねぇ~♪
出会いの森は景色がイマイチ
なので、たまには絶景キャンプ
にも行きたいかも(笑)

羅偉羅偉
2020年01月09日 18:44
料金お安くなった件、たぶんですがPICAの会員割引じゃないかな〜
たしか何回かPICA利用されてますよね。
詳細はHPで確認してみてください(笑)

みなさん、PICAの初売り行ってますね〜
たしか福袋も売店で販売してたはずですが、行かれたときはまだありましたか?
しかし、アラジンのプチパンって使い勝手良いですね!
ウチも前から欲しいと思ってるんですが、お値段がね〜(TдT)
宝くじが当たってれば即買いしたんですが(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2020年01月09日 20:01
こんばんは!
初売りコテージ、いいですね〜我が家もいつかこの初売りを利用してみたいです。
しかし、おっことぬし様!凄いですね!突進してこなくてよかったですねw
あと、6段霜柱のデカさにびびりましたwwこんなに大きいの初めて見ました!

ハチママハチママ
2020年01月09日 21:14
うわ〜、ものすごいデジャブ感が(笑)
ayatyさんとは1日違いだったのですかね?
部屋のタイプは一緒ですね

しかし、こういうのを味わっちゃうと
家族のテント泊はますますハードルが高くなりますよね
でも年1恒例行事にするのは良さそうですね〜

しくしく
2020年01月09日 21:44
ども!
こちらからのアルプスの眺望は素晴らしい。
息を呑む絶景ですね。
登ろうとは思いませんが(^^)

夜と朝の焚き火問答がオモシロイ(^^)
誰がパパの焚き火に付き合ってあげて〜!

最近PICAよく行かれてますね。
ワタクシも好きなので…(^^)

たこ焼き80個って…
若い子たちの食欲は凄いですね。

一輪駆動一輪駆動
2020年01月09日 23:43
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪

ご存知の通り、ayatyさんのインスパイヤですwww
標高1000mなので場内の雰囲気も良い感じでした♪
猪はあっという間にいなくなり、写真撮れたのはラッキーでした(笑)
壁泊を体験して思ったことは、、、、
GRANADAさんが体験して感じて貰う為秘密にします(察しがつきますねwww)

ササシンササシン
2020年01月10日 11:20
>>羅偉さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ソロで壁泊をイメージしてみましたが、、、悲しすぎます(爆)
ハートランドならモン〇ルグループの輪に混ざってしまえば楽しめそうっす(;´∀`)
コテージは旅館の素泊まりとほぼ同じと思います^^
奥様連れ出しましょう!
明野の景色はとても素晴らしくてファンになりました!

ササシンササシン
2020年01月10日 11:20
>>miniぱぱさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ほんとだ!会員割引がありました!なるほど~(;^ω^)
ポイントによって会員ステージがアップし特典が上る仕組みだったんですね( ..)φメモメモ
ポイント貯めずに即利用していました(爆)
これからはポイント貯めて、上級会員を目指しますwww
私が宿泊した時には福袋残っていませんでした(;^ω^)
アラジンプチパンとても使い勝手が良いですよ♪

ササシンササシン
2020年01月10日 11:20
>>ハチママさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

コテージは寒さ、暑さ、設営撤収の手間、全てが免除ですからね!
半端ないですよwww
通常時は利用できませんが、この初売りは利用していきたいと思いました♪
イノシシは焦ります(^^; 
土が掘られてる形跡がなかったので、たまたま出没しただけかもしれませんね^^
6段霜柱凄いですよね!標高1000mは侮れません(笑)

ササシンササシン
2020年01月10日 11:20
>>しくさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

さすが、ナチュログハードウォッチャーの異名は伊達ではありませんね(@_@)
インドアママさんオマージュにて随所に要素を盛り込んでます(爆)
デジャブ感は間違いありません(^^;
>家族のテント泊はますますハードルが高くなりますよね
おっしゃる通りで、冬キャンを見越しての出撃だったのですが、次回は温泉宿に泊まりたいと豪語しております”(-“”-)”
ほんと年1恒例行事としては行っていきたいと思いました♪

ササシンササシン
2020年01月10日 11:21
>>一輪駆動さん
ども(^^)
コメントありがとうございます♪

眺望はほんとすんごいです!
一輪駆動さんならどのように切り取ってくれるのか
それを想像するだけで、ウィスキー1本空けられますwww
焚き火はやると踏んでたんですが・・・( ノД`)シクシク…
次回コテージ泊では、外回りの設営不要との指示がでたのは言うまでもありません(爆)
たこ焼きはイベントとして楽しかったです♪

ササシンササシン
2020年01月10日 11:21
こんにちは

年末にPICAの初売りチェックせねば~~と思っていたことをこのブログをみて思い出したかな☆ママです・・・。
来年頑張ります!!
おっことぬしに笑ってしまいましたw
高規格なのでこういう動物とかあんまりいないのかなって勝手に思っていたんですが結構いるんですね

かな☆ママかな☆ママ
2020年01月10日 15:30
>>かな☆ママさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

今月1杯大丈夫なんですよ♪
土日は埋まってしまっているかもですが、日→月のような変則日程ならまだ初売りプランが残ってました^^(ちなみに19日→20日)
もし、焚き火エキスを欲しておりましたら、検索してみてください(*’’▽’’)

イノシシ=おっことぬし
ジブリ好きの方程式ですねwww

ササシンササシン
2020年01月10日 15:36
こんばんは〜
先日はコメントありがとうございました!
リンクありがとうございます(o^^o)
参考にしていただけて嬉しいです〜
今年は福袋初日で売り切れちゃったみたいですね。
うちも出会えませんでした。。
おっことぬし様がいたとはびっくりです!
お散歩だったのかな〜
朝の焚火残念でしたねσ(^_^;)
でも中から見えるからいいってわたしも1日目同じこと言った記憶が笑
中があったかすぎて外出れないですよね〜

ayatyayaty
2020年01月10日 18:46
>>ayatyさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

思いっきり真似して楽しんで来ましたwww
福袋はかなりお得ですよね(@_@)
「元旦からキャンプ」が普通になっているのが凄いです(^^;
ここでは、「焚き火は中から眺める」が正しい楽しみ方の様です(笑)
こちらもお気に入りいただきました^^
ありがとうございます♪

ササシンササシン
2020年01月11日 16:36
こんばんは~

やっぱり壁泊は旅行感が出ますよねw
でもおっことぬし出現でいつものキャンプよりワイルドな気がしました(笑)
まさか本物のイノシシが目の前にって。
こっちに来なくて良かったですねw

taku-ctaku-c
2020年01月13日 00:30
>>taku-cさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

壁泊はめっちゃ楽でした~^^
幕営しているからこそ感じる喜びだと思いますw

野生のイノシシ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
地元の岩手ではイノシシが居なかったんで
(今は再出没しているそうです)
恐さや迷惑という感情がないんですが、
知っている人は危険な動物と認識しているようですね(;´・ω・)

ササシンササシン
2020年01月14日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2020年始動! PICA八ヶ岳明野でコテージ泊
    コメント(18)