クロスバイクで奥多摩キャンプ
GWが明けたと思ったら、
沖縄・九州地方が史上2番目の早さで梅雨入りし、
関東の週間天気予報を見ても
なんか傘マークが並んでいる状況。
適温適湿、
虫がいないアウトドア最高の季節が
瞬く間に過ぎ去ろうとしていた5月中旬。
有給届けに判を貰い、翌日利用するキャンプ場へ電話を入れた。
ソロで1泊。
SSSNは今年に入って
最初のソロキャンプに出撃することとなった。
夏に軽井沢まで自転車で行けるかなぁ。
荒唐無稽で浅はかな考えと願望。
そんな自分の実力を試してみたく、
奥多摩までは自転車で。
思えば、コロナ禍における電車通勤が嫌で
予防のために始めた自転車通勤も
1ヶ月が経過し、脚力には幾分の自信が持てていた。
リア両サイドに合わせて54Lのパニアバックとマット
米軍モジュラースリーピングバックをフロント
三脚と、キャンプ前日にコンビニで受け取った
軽量テントをフロントフォークに。
総重量20Kg強の大荷物
多少ふらつきながらもペダルを踏みこむ。
この橋から富士山の麓まで
東京五輪のロードレースが開催されるんだなぁ。

憎きコロナでいろんなことが変化し、
我慢が当たり前になっている日常。
多摩川サイクリンロードを遡上し続け、
1時間が経過したところで栄養補給。
この時間以上、自転車を乗り続けたことがないので
未踏の領域に突入する自分へ気合を入れ直す。
路面ガタガタ
堤防と河川敷を行ったり来たりとアップダウン
通勤、通学の人とすれ違う度に
大荷物を抱えてどこ行くの?
そんな視線が送られているようで少し恥ずかしかった。
多摩川CR終点
羽村取水堰で玉川兄弟と初対面。
かつて江戸市中へ飲料水を提供するためにほられた上水を
この玉川兄弟が開削の指揮をとったことで知られ
羽村から四谷までの約43km、高低差100の引水工事を
約7か月で開通させたとっても偉い人です。
ここまでくれば、朝食予定地はすぐそこだ。
自然と体が軽くなる。
ラーメンショップ新奥多摩街道店
朝6時から営業しており、
SSSNが到着した9時の時点で満席
先に注文だけ聞かれ、程なくしたら席に着けた。
チャーシュー麺+ネギライス
豚骨背油バッチリ、でも軽い。
麺リフトピント合わない問題
食べている間も、待ち客は途切れることがなく
人気店なんだなぁと実感した。
油と炭水化物、タンパク質を体内に吸収し
エネチャージはバッチリです。
青梅市内のレトロな町並みを流し走り
さらに1時間経過したところで3回目の休憩です。
プロテインドリンク
なんちゃってアスリート気取りか。
さぁ、ゴールはもう少しのはずですぞ!
ζ,,゚Д゚ζ
↑ムック登場?
意気揚々とペダルを踏みこみ
山間部に突入していく。
青梅街道から吉野街道へ
風を感じながら確実に距離を稼ぐ。
ギアを上げたり下げたり
見慣れた地名やキャンプ場を目にするも
ゴールはまだ見えてこない。
ここから10km?
えー、トンネルが2Kmもあんの?
自転車で感じる初めての距離感覚
車だとバビューンと通り過ぎる道
少しの勾配で一喜一憂しながら
正直心折れそうになり
スマホで現在地を確認した。
ゴールは目と鼻の先やん!
自転車で来てやったぞ奥多摩駅。
地ビール
BBQ用酒販売
魅力的なポップが並ぶ駅前に
後髪を引かれつつも
先ほど通り過ぎた今宵の営地へ向け
自転車をシューっと戻すのだった。
続きはこちらから!
2021/05/24
2021/05/19クロスバイクで奥多摩キャンプGWが明けたと思ったら、沖縄・九州地方が史上2番目の早さで梅雨入りし、関東の週間天気予報を見てもなんか傘マークが並んでいる状況。適温適湿、虫がいないアウトドア最高の季節が瞬く間に過ぎ去ろうとしていた…からの続きです。都心からアクセス…
【N7ソログル】ふもとっぱらでレアな体験
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
【絶景ソロキャンプ】天空S極み TENKU CAMP BASE 奥武蔵
高規格キャンプ場でソロキャンプ
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
この記事へのコメント
すげ~!っす(笑)それだけの荷物積んで山走るって体力オバケですね~
あ、奥秋もチャリで登場するの楽しみにしてます(*^^*)
続編も楽しみにしてます♪
あ、奥秋もチャリで登場するの楽しみにしてます(*^^*)
続編も楽しみにしてます♪
ちわっす \(^o^)/
チャリキャンとわこれまた新機軸デスネ @o@
距離もさることながら、それだけの荷物を積んだらさぞや大変だったことでしょう(汗)
しかしその消耗を補って余りある(?)朝ラーが超うまそう ^^;
(&フィナンシェもw)
この調子なら軽井沢が見えてキマスネ ^^
にしても・・・
地ビール、スルーしたんすか? ^^;
チャリキャンとわこれまた新機軸デスネ @o@
距離もさることながら、それだけの荷物を積んだらさぞや大変だったことでしょう(汗)
しかしその消耗を補って余りある(?)朝ラーが超うまそう ^^;
(&フィナンシェもw)
この調子なら軽井沢が見えてキマスネ ^^
にしても・・・
地ビール、スルーしたんすか? ^^;
キャンプ場にまで辿り着いてないソロキャンレポ・・・
斬新だなwww
斬新だなwww
山岳賞取った?
ども!おばんです
チャリキャンプ良いですね〜
このご時世で中々自由な行動が出来ませんが、外の空気は思いっきり吸い込みたいものです
続編楽しみにしています
ラーメン旨そうっすね〜
チャリは補給が大事っすよね〜笑
チャリキャンプ良いですね〜
このご時世で中々自由な行動が出来ませんが、外の空気は思いっきり吸い込みたいものです
続編楽しみにしています
ラーメン旨そうっすね〜
チャリは補給が大事っすよね〜笑
朝ラー(*^ω^*)
エネルギー・・・
補給しすぎじゃない?(爆)
チャリキャン
いいっすねー
むちゃくちゃ楽しそうっす!
エネルギー・・・
補給しすぎじゃない?(爆)
チャリキャン
いいっすねー
むちゃくちゃ楽しそうっす!
おお〜
私も大学生の頃、ほぼこれと同じルートを友人3人で行ってキャンプしました、、、ママチャリでしたが(爆)
奥多摩駅はランドマークとしてわかりやすいから感動しますよね
是枝橋はわからないけど、私は二子玉スタートでしたよ
何故か友人の自転車を借りて行ったのですが、返却して数日後にパンクしたのが申し訳なかったです(爆)
ササシンさんの自転車は丈夫そうですね〜
私も大学生の頃、ほぼこれと同じルートを友人3人で行ってキャンプしました、、、ママチャリでしたが(爆)
奥多摩駅はランドマークとしてわかりやすいから感動しますよね
是枝橋はわからないけど、私は二子玉スタートでしたよ
何故か友人の自転車を借りて行ったのですが、返却して数日後にパンクしたのが申し訳なかったです(爆)
ササシンさんの自転車は丈夫そうですね〜
こんばんは。
自転車で是政から奥多摩?
凄いですねぇー!
是政橋で写真撮って、西武線に乗り込むのかと思った。(爆)
コロナ禍の今、県(等)またぎもせず、健康的!
理想のキャンプですね!☆彡
自転車で是政から奥多摩?
凄いですねぇー!
是政橋で写真撮って、西武線に乗り込むのかと思った。(爆)
コロナ禍の今、県(等)またぎもせず、健康的!
理想のキャンプですね!☆彡
おはようございます~
チャリキャンか~車より時間はかかるけど。行き帰りの行程までしっかり楽しめそう(^^)d
朝ラー♪しっかりカロリーとって準備OK
後編も楽しみです(^_^)
チャリキャンか~車より時間はかかるけど。行き帰りの行程までしっかり楽しめそう(^^)d
朝ラー♪しっかりカロリーとって準備OK
後編も楽しみです(^_^)
>>Tomoさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
チャリキャンの辛い所は、手、ケツ、脚の3点荷重が
時間の経過とともにしんどくなってくる所ですねぇ(;^_^A
奥秋までだと20km、時間にして2時間プラスってところかしら。
いけるかなぁwww
でも、チャリキャンパーを名乗る以上、逝くしかないですね(爆)
こんにちは!コメントありがとうございます♪
チャリキャンの辛い所は、手、ケツ、脚の3点荷重が
時間の経過とともにしんどくなってくる所ですねぇ(;^_^A
奥秋までだと20km、時間にして2時間プラスってところかしら。
いけるかなぁwww
でも、チャリキャンパーを名乗る以上、逝くしかないですね(爆)
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)コメントありがとうございます♪
チャリだと交通費が浮くんで嬉しい反面、拘束時間が長くて身体がしんどいですwww
第一目標の朝ラーを無事食べれて足取りが軽くなりましたよ(笑)
そして、フィナンシェよく気が付きましたね!
置いてある一方はマドレーヌなのにwww
軽井沢まで150km・・・。
12時間は軽くかかりそうです(;´Д`A ```
チェックイン後再度駅方面向かったんですが、
地ビールはスルーしちゃいました(/ω\)
ちわっす(^^)コメントありがとうございます♪
チャリだと交通費が浮くんで嬉しい反面、拘束時間が長くて身体がしんどいですwww
第一目標の朝ラーを無事食べれて足取りが軽くなりましたよ(笑)
そして、フィナンシェよく気が付きましたね!
置いてある一方はマドレーヌなのにwww
軽井沢まで150km・・・。
12時間は軽くかかりそうです(;´Д`A ```
チェックイン後再度駅方面向かったんですが、
地ビールはスルーしちゃいました(/ω\)
>>夢‘sさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
いやぁ、画像がアップデート出来なくて(;^_^A
すんげー時間かかるんです(泣)
運営からリカバーできたと通知が来るまで
レポ止めにしとこうかと思いますwww
こんにちは!コメントありがとうございます♪
いやぁ、画像がアップデート出来なくて(;^_^A
すんげー時間かかるんです(泣)
運営からリカバーできたと通知が来るまで
レポ止めにしとこうかと思いますwww
>>カムシカさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
登り坂でえっちらおっちら漕いでるところ
ロードの外国の方に抜かれて「ガンバッテ!」って言われましたwww
山岳賞どころか、ブービーメーカーです(爆)
こんにちは!コメントありがとうございます♪
登り坂でえっちらおっちら漕いでるところ
ロードの外国の方に抜かれて「ガンバッテ!」って言われましたwww
山岳賞どころか、ブービーメーカーです(爆)
>>ゴッツさん
ども(^^)コメントありがとうございます♪
クロスバイクもスピードが出ない自転車なので
距離はしんどいですねぇ(;^_^A
でも、自由に寄り道できるし、疲れたら休めば良いんですもんね♪
ラーメンショップは「東京とんこつラーメン」の部類に入るらしくチェーン店なのですが
北海道には進出してないみたいです(;^ω^)
帯広にラーメンショップ桃太郎というお店がありますが、違う感じでしたw
ども(^^)コメントありがとうございます♪
クロスバイクもスピードが出ない自転車なので
距離はしんどいですねぇ(;^_^A
でも、自由に寄り道できるし、疲れたら休めば良いんですもんね♪
ラーメンショップは「東京とんこつラーメン」の部類に入るらしくチェーン店なのですが
北海道には進出してないみたいです(;^ω^)
帯広にラーメンショップ桃太郎というお店がありますが、違う感じでしたw
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)コメントありがとうございます♪
自転車はエナジーの消費が激しいんですw
この量食べて、2時くらいまでおなか空きませんでしたけど(爆)
55Kmまでは体力残して走れるのがわかったので
もう少し距離を延ばしてチャレンジしてみたいとおもいます(^^)
こんちゃ(^^)コメントありがとうございます♪
自転車はエナジーの消費が激しいんですw
この量食べて、2時くらいまでおなか空きませんでしたけど(爆)
55Kmまでは体力残して走れるのがわかったので
もう少し距離を延ばしてチャレンジしてみたいとおもいます(^^)
>>しくさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
しくさんは、若かりし頃からアクティブに楽しんでいますねぇ
20代ならママチャリでも平気かも♪(そんなことあるかいw)
ママチャリキャンプで奥多摩は凄いっすよwww
友人の自転車パンクについては、単純に虫ゴムの劣化とかだったりするかもですね(;^_^A
奥多摩まで車で行く場合が多いので、生の奥多摩駅をみるのは
実は初めてだったかもです(/ω\)
こんにちは!コメントありがとうございます♪
しくさんは、若かりし頃からアクティブに楽しんでいますねぇ
20代ならママチャリでも平気かも♪(そんなことあるかいw)
ママチャリキャンプで奥多摩は凄いっすよwww
友人の自転車パンクについては、単純に虫ゴムの劣化とかだったりするかもですね(;^_^A
奥多摩まで車で行く場合が多いので、生の奥多摩駅をみるのは
実は初めてだったかもです(/ω\)
>>TORI PAPAさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
チャリで奥多摩頑張りましたよw
輪行するにはこのパニアスタイル厳しいんです(@_@)
今後、更に遠距離を攻める様になるには、別の方法も考えていかなければなりません。
奥深き!チャリンコキャンパー(爆)
都県堺を跨がないように、都知事のいう事をちゃんと守りましたwww
こんにちは!コメントありがとうございます♪
チャリで奥多摩頑張りましたよw
輪行するにはこのパニアスタイル厳しいんです(@_@)
今後、更に遠距離を攻める様になるには、別の方法も考えていかなければなりません。
奥深き!チャリンコキャンパー(爆)
都県堺を跨がないように、都知事のいう事をちゃんと守りましたwww
>>干物 >゜)))彡さん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
干物さんが現れるのを待ってたんですけど~(爆爆爆)
なんだかんだ言って、ひょっこり顔を出してくれるのかとwww
朝ラー文化があるラーショは嬉しいですね♪
後編については、写真のアップロード不具合が解消されないと(泣)
こんにちは!コメントありがとうございます♪
干物さんが現れるのを待ってたんですけど~(爆爆爆)
なんだかんだ言って、ひょっこり顔を出してくれるのかとwww
朝ラー文化があるラーショは嬉しいですね♪
後編については、写真のアップロード不具合が解消されないと(泣)
こんにちは~
あらw、到着しないんだ(笑)
なんか、ブログにも気合が感じますねぇw
でも補給が多くないですかw?!
続きも楽しみにしておりますっw
あらw、到着しないんだ(笑)
なんか、ブログにも気合が感じますねぇw
でも補給が多くないですかw?!
続きも楽しみにしておりますっw
>>taku-cさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
キャンプ場に到着できませんでしたぁ(汗)
すみませんwww
今年1発目のソロキャンレポですから、そりゃもう気合入ります(爆)
登山の時もそうだったんですが、事前知識を入れすぎてw
休憩は1時間に1回を目安に、水は500ccは飲み、行動食を摂る事!
ハンガーノックになるぞ~なんて見たんですが、全然平気でした(笑)
ラーショの味は、奥深くないですが、うまいっす(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます♪
キャンプ場に到着できませんでしたぁ(汗)
すみませんwww
今年1発目のソロキャンレポですから、そりゃもう気合入ります(爆)
登山の時もそうだったんですが、事前知識を入れすぎてw
休憩は1時間に1回を目安に、水は500ccは飲み、行動食を摂る事!
ハンガーノックになるぞ~なんて見たんですが、全然平気でした(笑)
ラーショの味は、奥深くないですが、うまいっす(笑)
こんにちは。
ササシンさん、「20代の中年おっさん」なんですか?!
…「ソロキャンプ動画を見てキャンプにはまった中年おっさん。」…
私も学生のとき、
南関東の自宅から、小諸でのサークル合宿に
チャリで参加したことあったけど、
社会人になってからは、メゲました…
懐かしく読ませていただきました。
続編、楽しみです
ササシンさん、「20代の中年おっさん」なんですか?!
…「ソロキャンプ動画を見てキャンプにはまった中年おっさん。」…
私も学生のとき、
南関東の自宅から、小諸でのサークル合宿に
チャリで参加したことあったけど、
社会人になってからは、メゲました…
懐かしく読ませていただきました。
続編、楽しみです
>>eco2houseさん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
あはは!
40過ぎて青春している大人になれないおっさんです(;^_^A
軽井沢まで自転車で行っている方のブログを見ていると
行けそうな気がしていましたが、今回片道55キロ4時間を経験し
かなり凹んでいます(笑)
1時間を超えたあたりから、身体が路面ショックを吸収しなくなり
根性だけでは無理だと理解しました(爆)
後編は本日アップしますので、少々お待ちを♪
こんにちは!コメントありがとうございます♪
あはは!
40過ぎて青春している大人になれないおっさんです(;^_^A
軽井沢まで自転車で行っている方のブログを見ていると
行けそうな気がしていましたが、今回片道55キロ4時間を経験し
かなり凹んでいます(笑)
1時間を超えたあたりから、身体が路面ショックを吸収しなくなり
根性だけでは無理だと理解しました(爆)
後編は本日アップしますので、少々お待ちを♪