ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

アルコールバーナーで暖を取る♪

   

アルコールバーナーで暖を取る♪
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ

ここのところ、アルコールバーナーネタばかりです(''ω'')ノ

悩んで、待ち焦がれて購入した為か、とても楽しんでます♪

満足しています(笑)

トランギアアルコールバーナー
デザイン性GOOD!携帯性GOOD!機能性GOOD!


単体では、調理器具の用途にしか使い道はないと思います。

コールマンには、遠赤ヒートアタッチメントをシングルバーナーの上にのせて暖を取る商品が販売されています。

出典:Amazon


トランギアアルコールバーナーには、日本の企業がホットキャンディヒーターという商品を作成販売されています。
コールマン同様、上に載せます。

緻密に計算され、製品化されてると思いますが、自作出来そうです(^-^;
実際、自作されてる方のブログや動画もありますので、一通り目を通させていただきオマージュしました!

では、先人にならってアルコールバーナーヒーターの作成に取り掛かります♪

アルコールバーナーで暖を取る♪
用意するもの

①ダイソー排水ゴミ受け
②ダイソー針金
③ペン (自宅にあるもの)
④ニッパー (自宅にあるもの)

ダイソーで216円支払い、あとは熱意情熱があれば完成します。


針金をペンに巻き付けます。
アルコールバーナーで暖を取る♪



おおよそ巻き付けて、ニッパーで切ると、バネが出来ます。
アルコールバーナーで暖を取る♪



まるめて、排水ゴミ受にいれます。
アルコールバーナーで暖を取る♪



ササシンはバネを3つ作り、排水受にいれました。
アルコールバーナーで暖を取る♪



バネはグネグネ落ち着かないので、数か所針金とめしてます。排水受の取っ手を内側に。
アルコールバーナーで暖を取る♪



テストします。アルコールは30cc
アルコールバーナーで暖を取る♪



スライドガストーチで着火
アルコールバーナーで暖を取る♪



ヒーターを上にかぶせます。
アルコールバーナーで暖を取る♪



1分後
アルコールバーナーで暖を取る♪



2分後、熱で赤くなってきました。炎も暴れてますが上がってます。
アルコールバーナーで暖を取る♪アルコールバーナーで暖を取る♪



3分後、安定して燃えてます。周辺50センチ四方が暖かくなりました。
アルコールバーナーで暖を取る♪アルコールバーナーで暖を取る♪



燃焼後、ヒーターに不具合はありませんでした。
アルコールバーナーで暖を取る♪アルコールバーナーで暖を取る♪


30ccだと、約5分ほどの燃焼時間です。


その後、60cc燃料を投入しました。燃焼時間は15分に伸びました。
アルコールバーナーで暖を取る♪


バネ3つも赤くなってますね~
アルコールバーナーで暖を取る♪


炎がトルネードしてます!
アルコールバーナーで暖を取る♪


総括


216円の投資で、アルコールバーナー用ヒーターが完成するので、コスト面では良いと思いました。

今回は室内でテストしたので、暖かさを感じる事ができましたが、外ではどうなんでしょう。

炎がこれほどあがるので、テント内での運用はNGですね(。-∀-)

クッカースタンドを使って調理出来たりして・・・。(スタンド持ってませんがorz)

出典:Amazon



ササシン的には『微妙』の結論としますwww


外でテスト出来たら、追って報告します(`・ω・´)




アルコールバーナーで暖を取る♪



にほんブログ村




このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
【滅】Morakniv Kansbol で鬼(欲)を打破!
ブッシュクラフト的ウッドカービング遊び
そろそろ梅雨明けそう?タープの撥水加工やってみた!
UCO焚火台の改良♪
切って張るだけ!簡単タープ補修♪
ククサ作りに挑戦中!
同じカテゴリー(DIY)の記事
 【滅】Morakniv Kansbol で鬼(欲)を打破! (2020-11-10 12:01)
 ブッシュクラフト的ウッドカービング遊び (2020-11-06 11:13)
 そろそろ梅雨明けそう?タープの撥水加工やってみた! (2020-07-30 12:03)
 UCO焚火台の改良♪ (2019-11-18 17:12)
 切って張るだけ!簡単タープ補修♪ (2019-10-08 16:22)
 ククサ作りに挑戦中! (2019-02-26 12:01)



この記事へのコメント
こにちは

アルコールバーナーとは思えない程の炎ですね。
煙突効果ですかね?

安くてこれだけ炎出るなら湯を沸かしたりするのに良さそうですね。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2017年12月08日 12:23
干物さん

こにちは(笑)
炎の高さにはちょっと引きました(≧◇≦)

コールマンのヒーターは遠赤効果?と呼ばれる効能で暖かいとなってますが、100均商品でそれが再現できてるか不明ですが、近場は結構な熱量です!

いずれ湯沸もやってみたいと思います( *´艸`)

ササシンササシン
2017年12月08日 12:40
アルコールバーナーいいですね。

私は本体を自作しようと思ったまま、他の自作が終わらず半年経過。
オシャレと縁のない私には似合わないから後でいいや。って、先送りしてます(><)

でも、やっぱし・・・アルコールの火も薪とかガスと違っていいですね。

ヒーター見たら・・・超絶欲しいかも。に、なりました。

焚火で風向きの悪い時。熱気が全て違う方向に行ってしまい・・・寒い(><)でも、レイアウトを色々な関係で変えられない冬の夜。(チェアからの景色とかで)焚火テーブルの上に・・・アルコールバーナー&ヒーターあったら・・・なんて、感がえちゃいました。

かずみかずみ
2017年12月08日 23:12
かずみさん
おはようございます!
自作するのって構想から実行まで時間かかりますよね(笑)
このヒーターも物をそろえてから時間を要しました( ̄▽ ̄;)
他に作成途中で放置している箱も▪▪▪(爆)
かずみさんと一緒ですね(^^)

手軽に遊べる道具として、焚き火とガスの間的な要素がアルコールバーナーにはあるかもですね♪

ササシンササシン
2017年12月09日 08:28
はじめまして、こんにちは。

アルコールストーブは持ってませんが、非常に面白そうですね。
思わず自分もやってみたいって思いました(*゚▽゚*)
外でもそれなりに使えれば更に楽しそうですね〜

げおげお
2017年12月09日 13:03
げおさん
初めましてこんばんは♪
コメントありがとうございました(^^)
外で効果が得られたら素敵ですよね~!
チャレンジ予定してますので、追って報告させて頂きます(*`・ω・)ゞ
これからも宜しくお願いいたしまーす!

ササシンササシン
2017年12月09日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アルコールバーナーで暖を取る♪
    コメント(6)