UCO焚火台の改良♪
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ

私が、大好きなキャンプグッズ
焚き火台
その中でも、現在、一軍で最も使用しているのが、
UCO フラッドパックポータブルグリル
&ファイヤーピット です。
(通称:UCO焚火台)

薄くて積載にも優しく、横置きの薪がチロチロと燃える様は癒されます。



使い方は至って簡単シンプル
パッカーンと開いて、薪に火を付けるだけです。
先に、熾火になるように、根太を敷いてからがコツです。

附属品として、グリル(焼き網)が付いているのですが、これ、使います?

パッケージの様に、使うと、薪の投入に網を取らなくてはいけないので面倒ですよね^^;

では、ペンチでパッチンと2つに切っちゃいます。
(何番煎じ?www)



ジョイントは溶接ではなく半田程度の強度なので、一か所離れてしましましたが、使用に問題ありませんでした^^

半分グリルが使えるので、肉焼いても、クッカー乗せても、薪の補充が出来、焚火台もピン張りになるから気持ちが良い♪
(網なしだと少しよれる。使用している方は「わかる~」ってなるはず^^)

以上、ペンチでパッチン、簡単改良のお話でした(*’’▽’’)


私が、大好きなキャンプグッズ
焚き火台
その中でも、現在、一軍で最も使用しているのが、
UCO フラッドパックポータブルグリル
&ファイヤーピット です。
(通称:UCO焚火台)

薄くて積載にも優しく、横置きの薪がチロチロと燃える様は癒されます。


使い方は至って簡単シンプル
パッカーンと開いて、薪に火を付けるだけです。
先に、熾火になるように、根太を敷いてからがコツです。

附属品として、グリル(焼き網)が付いているのですが、これ、使います?

パッケージの様に、使うと、薪の投入に網を取らなくてはいけないので面倒ですよね^^;

では、ペンチでパッチンと2つに切っちゃいます。
(何番煎じ?www)



ジョイントは溶接ではなく半田程度の強度なので、一か所離れてしましましたが、使用に問題ありませんでした^^

半分グリルが使えるので、肉焼いても、クッカー乗せても、薪の補充が出来、焚火台もピン張りになるから気持ちが良い♪
(網なしだと少しよれる。使用している方は「わかる~」ってなるはず^^)

以上、ペンチでパッチン、簡単改良のお話でした(*’’▽’’)

リンク
【滅】Morakniv Kansbol で鬼(欲)を打破!
ブッシュクラフト的ウッドカービング遊び
そろそろ梅雨明けそう?タープの撥水加工やってみた!
切って張るだけ!簡単タープ補修♪
ククサ作りに挑戦中!
かっちょいいオリジナルナイフをゲットしたお♪
ブッシュクラフト的ウッドカービング遊び
そろそろ梅雨明けそう?タープの撥水加工やってみた!
切って張るだけ!簡単タープ補修♪
ククサ作りに挑戦中!
かっちょいいオリジナルナイフをゲットしたお♪
この記事へのコメント
こんばんは。
なるほどー。確かにそれはナイスなアイディア。
でも新しいモノに「手をかける勇気」があるかどうかが、
私の場合、問題です。
気が弱いもんで…
なるほどー。確かにそれはナイスなアイディア。
でも新しいモノに「手をかける勇気」があるかどうかが、
私の場合、問題です。
気が弱いもんで…
ども!
なーるほど、縦方向に切ったのですな。
ワタクシ、網を90度反転させて半分オープンにしていました。
もちろんグリルは見事に平行四辺形です(^^)
なーるほど、縦方向に切ったのですな。
ワタクシ、網を90度反転させて半分オープンにしていました。
もちろんグリルは見事に平行四辺形です(^^)
おはようございます。
同じくUCOユーザーです。
天才的な発想に感動しました!私の網も使用三回で一本外れましたw
私は全ての棒を外して外枠だけ残して使用を考えてましたが、こんな簡単な方法が。
勉強になりました。ありがとうございます!
同じくUCOユーザーです。
天才的な発想に感動しました!私の網も使用三回で一本外れましたw
私は全ての棒を外して外枠だけ残して使用を考えてましたが、こんな簡単な方法が。
勉強になりました。ありがとうございます!
わかる〜!
その網、最初は使いましたが
その後は純粋に焚き火しかしてないです
でも確かにグリルとしても使うならいい方法ですね♪
参考にします!
その網、最初は使いましたが
その後は純粋に焚き火しかしてないです
でも確かにグリルとしても使うならいい方法ですね♪
参考にします!
>>eco2houseさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
使わずタンスの肥やしになってたので(^^;
失敗しても問題ないと思い、手を下しました。
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
使わずタンスの肥やしになってたので(^^;
失敗しても問題ないと思い、手を下しました。
>>一輪駆動さん
ども(^^)
コメントありがとうございます♪
先ほど思い出したですが、これ、なつなつさんの二番煎じでした(;・∀・)
一応記事を出す前に検索をするんですが、改良・改造で答えが違ったようです。。。
ども(^^)
コメントありがとうございます♪
先ほど思い出したですが、これ、なつなつさんの二番煎じでした(;・∀・)
一応記事を出す前に検索をするんですが、改良・改造で答えが違ったようです。。。
>>マサカリさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
UCOユーザー、ナカーマですね^^
天才的発想(;^_^A
これ既出のネタでして恥ずかしいです(〃ノωノ)
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
UCOユーザー、ナカーマですね^^
天才的発想(;^_^A
これ既出のネタでして恥ずかしいです(〃ノωノ)
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪
焚火だけで充分な商品ですから、ロストル使わず、直火に突っ込んでも良いですしね^^
どや顔で書いてましたが、過去に目にしてたネタでした・・・(*ノωノ)
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪
焚火だけで充分な商品ですから、ロストル使わず、直火に突っ込んでも良いですしね^^
どや顔で書いてましたが、過去に目にしてたネタでした・・・(*ノωノ)
ちわっす \(^o^)/
これに限らず新品に手を加えるって勇気がいりますよね ^^;
しかし、少しの手間で大きな効果 ^^
キャンプでは本当にいろんな発想が試されマスネ ^^;
これに限らず新品に手を加えるって勇気がいりますよね ^^;
しかし、少しの手間で大きな効果 ^^
キャンプでは本当にいろんな発想が試されマスネ ^^;
横置きの薪がチロチロ…(*´Д`)
たまりませんね~
これ気になってましたが背の高さが合わない気がして買ってないんですよね~
たまりませんね~
これ気になってましたが背の高さが合わない気がして買ってないんですよね~
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
貧乏性で、箱も取っておく性格なのですが、キャンプグッツが増えるにつれ、嫁ちゃんに整理させられています(;'∀')
そんなおり、使っていない網が出てきたので、パッチン♪しちゃいました^^
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
貧乏性で、箱も取っておく性格なのですが、キャンプグッツが増えるにつれ、嫁ちゃんに整理させられています(;'∀')
そんなおり、使っていない網が出てきたので、パッチン♪しちゃいました^^
>>Tomoさん
こんにちはー!
コメントありがとうございます♪
ガンガン炎を上げる焚火より、少ない薪で省エネ焚火を良くするのでUCOがちょうどよいです(^_-)-☆
高さは、ジベタリアンにはちょっと高いですが、椅子に座ってだとちょうど良いですよ^^
こんにちはー!
コメントありがとうございます♪
ガンガン炎を上げる焚火より、少ない薪で省エネ焚火を良くするのでUCOがちょうどよいです(^_-)-☆
高さは、ジベタリアンにはちょっと高いですが、椅子に座ってだとちょうど良いですよ^^