ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

   

どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

GWキャンプレポの途中ですが、

ササシン一家はGW後半、
5/5は娘のピアノ発表会があった為
ノーキャンプでした(^^)


ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

その発表会終わりの夕方、
合間に、ポチったものが届いてたので
近所の公園で
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

ケロシンランタンの表面
「磨き作業」を行いました。



さぁ何が届いたんでしょう(*^^*)
(トップ画でおおよそばれてるよね)



マントルに穴が空いた状態で
4夜過ごしました。
(交換しようね)
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A


ピカールで磨いてたら、
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

灯したくなり、プレヒート♪
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A
一部のマニアさん向けww


そのまま、着火(*^^*)
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A


その間
子どもたちは、砂場に穴を掘って
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A


骨組と葉っぱを乗せて
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

落とし穴を作り、自分で落ちてました(^-^;
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A


夕食後も居間でごしごし。
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A
このメカメカしい感じ、カッコいい♪

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A
シーアンカーは350CP

ポチった物は、ヤ〇ーオーク〇ョンにて
¥999 + 送料の
トップリフレクター。
マントルも数枚サービス?で付いてました。
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A


なので、マントルも交換。

シュポシュポポンピングしてたら

嫁ちゃん
「うるさい!」

火入れ断念・・・orz

翌日、公園にて、

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A

火入れはしなかったけど、
トップリフレクターつけて
ギアのパワーアップ完了です♪





にほんブログ村





このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(子どもと遊ぶ)の記事画像
NO CAMP na 2020 in summer
梅雨の晴れ間にソーラーライターで遊ぶ
デイキャンでロックバランシング♪
人気アウトドアアクティビティに挑戦!
奥の細道の一端にふれ
Museum で「薪」に萌える♪
同じカテゴリー(子どもと遊ぶ)の記事
 NO CAMP na 2020 in summer (2020-08-12 11:10)
 梅雨の晴れ間にソーラーライターで遊ぶ (2020-07-20 12:13)
 デイキャンでロックバランシング♪ (2020-02-14 12:18)
 人気アウトドアアクティビティに挑戦! (2019-08-26 17:17)
 奥の細道の一端にふれ (2019-08-23 17:42)
 Museum で「薪」に萌える♪ (2019-08-03 12:02)



この記事へのコメント
こんにちは〜

娘さん、ピアノやってるんですね〜
演奏会は上手く行った感じだと良いですが、マントル焼くとかポンピングするなど大変そうなアイテムは手が出ない自分ですが、出来る人にはその一手間が、又楽しいんでしょうね〜
取り敢えずオチは最後に持って来た方が良い気がしましたけどね(笑)

げおげお
2018年05月09日 12:22
こんにちは。

むむ、噂のシーアンカーですか ^^
ギアは手間をかければかけるだけ愛着が湧きますよネ ^^

早く実戦投入したいところですねぇ。
恒例の「ササシンターイム!」でデビューでしょうか ^^

GRANADAGRANADA
2018年05月09日 17:08
>げおさん
こんばんは!
娘は小1からピアノ初めて5年目になりますが、コンクール等を目指すガチではないので、エンジョイピアニストです(*´∀`*)
加圧系のランタンは、一旦持ち出すとその一手間二手間が愛しくなります♪
チャレンジしてみてください(^^)
落ちてません?(爆)
息子はしっかり穴にはまってましたよ(*^^*)
ササシンササシン
2018年05月09日 18:51
>GRANADAさん
こんばんは!
加圧式ランタン、この形は本家がぺトロマックス
なのかもですが(値段的に)
中華ですけど、良い味出してくれるんです♪
ものは、1988年ソウル五輪の際に
大陸から東京に渡って来たものらしく、
ヴィンテージ感漂い出して来ました♪(^^;
実戦投入は来月の
ファミキャンINカンパーニャ嬬恋です( ̄ー+ ̄)
ササシンササシン
2018年05月09日 18:58
こんばんは~♪

ピカピカで写真を撮るオーナーさんが映り込んじゃってますね(笑
トップリフレクター、これがあるといかに「ランタン」って感じでスタイリッシュですね☆

フュアーハンドを使い始め、メインランタンも灯油加圧式へと移行しようかと思案中です。

とっつ~とっつ~
2018年05月09日 19:44
ポンピング・・・確かに(^^;
あと・・・プレヒートの音も驚きますよね(><)

HK500でですが、マントル穴は・・・やっぱし危険と思いました。
ガスランタンもなんですが・・・穴があると「異常燃焼」が発生しやすく「ホヤ」を溶かしちゃう。ガスランタンより圧力の高い吹き出しなので・・・異常燃焼すると一瞬で火達磨もありそうな感じでしたね。(私もテスト中にバラしたりして焼入れ済を1枚無駄にしちゃったんですが・・・その時・・・どんな事になるかな!?で、実験してみました)

リフレクターいいですね^^
リフレクター付いた姿・・・大好きです^^

が・・・リフレクタのケースが悩みですよね。私は先駆者のアイデアに習いシンバルケースを買ったのですが・・・高かったぁ(><)

かずみかずみ
2018年05月09日 19:49
こんばんは(^^)
またプレヒートでハァハァ♪

手入れすると愛着がさらに
沸きますね。
それにしてもピカピカ!

奥様の「うるさい!」に
笑ってしまいました(笑)

わたしも同じく言われるだろうと
思うのでランタン買えません(爆)

羅偉羅偉
2018年05月09日 20:12
>とっつ~さん
こんばんは!
写らない様にする方が難しいんです(^^)
ヤフオク激安トップリフレクターは、
とっつ~さんなら簡単に作れるやつでした(^-^;
ポンピングが面倒とか、火だるまとかのマイナスイメージがある
加圧式ランタンですが、非常に楽しいギアです♪
しかも、明るくて暖かいwww
おすすめですよ♪

ササシンササシン
2018年05月09日 21:08
>かずみさん
こんばんは!
静寂な夜に、シュゴーと響く加圧式ランタン(^^)
風流ですなwww
穴あきマントル、かずみさんがおっしゃる通り
ホヤの一部を白くしちゃいました(>_<)
なんか汚れてるなと思ってたんです(-_-;)
リフレクターはかずみさんの影響です♪
HK500のフル装備、格好いいなぁってポチっちゃいました(^^;
ケースはシンバル入れですか?しかも高価と来た(σ≧▽≦)σ
しばらく裸でランタン袋の脇に挟んで運搬してみます(爆)

ササシンササシン
2018年05月09日 21:13
>羅偉さん
こんばんは!
プレヒート(爆)
磨きガイがあるデカさですし、
メッキがピカピカで機械部メカメカしてうっとりです(●´ω`●)
ポンピングでシュポシュポのあとは、プレヒートでゴォーってなって
明かりが灯るとシュゴーです♪
とても楽しいですよ(^3^)/

ササシンササシン
2018年05月09日 21:18
おお~♪
リフレクター付くと見栄えが違いますね(#^.^#)
これでサイトもより明るくなりそう。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年05月09日 21:40
こんばんは(^^)

ピッカピカですね!
ここまでピッカピカならさらにピッカピカにしたくなる気持ち分かりますよ!

トップリフレクター、カッコいいですね!
お似合いです。

もっとピッカピカにしたくなったんじゃないですか?

カムシカカムシカ
2018年05月09日 22:18
こんばんは!!

ウチの加圧式ランタンはコールマンのシングルマントル。

あと、あえて言えばランタンじゃないいけど
武井バーナーパープルストーブ501A…

加圧式は楽しい道具ですね。
ただ、磨くかどうかはいつも迷うんですが…

eco2houseeco2house
2018年05月09日 22:31
>干物さん
おはようございます!
リフレクター無しのフォルムも好きですが、
トップつけると、印象が変わりますよね♪
スタイリッシュになりました(^^)
火入れて明かりがどう変わるか
実戦が待ち遠しいです(*^^*)

ササシンササシン
2018年05月10日 07:21
>カムシカさん
おはようございます!
磨きはある一定まででストップしないと
ずーっとやり続けてしまいます(^-^;
ピカピカがピカピカになる様は
楽しくて♪
磨き衝動を抑えて、車庫にしまいました(*^^*)

ササシンササシン
2018年05月10日 07:28
>eco2houseさん
おはようございます!
ポンピングの手間は、儀式ですよね(σ≧▽≦)σ
パープルストーブは磨かない使い込んだ感が
格好いいと思います(*^^*)
でも磨きたい衝動は、誰しもありますよねwww
ピカピカを見ると、磨きたくなる…
ecoさん、我慢してください♪

ササシンササシン
2018年05月10日 07:33
こんばんは(・ω・`)ノ
息子さん、男の子な遊びだなぁw
躍動感ある落ち方ナイスwww

沼感が溢れる出る記事ご馳走さま!

でも凄く楽しそう(裏山

神奈川最強伝説
2018年05月10日 23:17
こんばんは~✴
リフレクター、雰囲気有りますね♪
自分はいつか買おう買おうと思って、未だに買ってないです(笑)
プレヒート、、、ヨダレモノデスw

カンパーニャ行かれるんですね!
間違いなく最高のフィールドですから
楽しんで下さい^^

ふーパパ
2018年05月10日 23:37
>神奈川最強伝説さん
おはようございます!
急に落とし穴作りたいと言い出してwww
たまに、メンテすると楽しいですし
愛情が深まります♪
燃料系ギアは所有浴を満たしてくれます(^^)

ササシンササシン
2018年05月11日 09:09
>ふーパパさん
おはようございます!
私もリフレクター先延ばしにしてましたが
ついに逝っちゃいました(;^ω^)
有名で人気のカンパーニャについに足を
踏み入れます♪
移動が片道5時間予想なので、若干引き気味ですww

ササシンササシン
2018年05月11日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ギアメンテで道具愛が高まるぅ♪&落とし穴(;^_^A
    コメント(20)