高ボッチ高原から帰還!
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
生きて帰って来てましたwww
高ボッチ高原でのミッションは終了しました・・・。
冬季キャンプはスマホが死にます▪▪▪。
帰りの車中もスマホはずーっと調子が悪く
やっと記事をアップする事が出来ました。
渾身の1枚はこれ!

高ボッチ高原山頂から望む
諏訪湖の夜景と星空です。
前記事の2枚は到着して直ぐのスマホ撮影でした。
デジ一の練習からスタートしました。




暗闇で焦点も合わせられずシャッターを切るw
山頂に移動です。


目標の明かりがあるので撮影しやすいです。
(寒くてピントをがっちり合わせられない)
駐車場に戻り塩尻市方面

駐車場から電波棟と自然センター

撮影を終え気温は-10℃

簡単な食事で済ませます。

朝ー
ここからコンデジです。

一眼レフの設定が星空撮影のままで
露光失敗しまくり▪▪▪
しばらくコンデジの画像が続きます




トイカメラモード

トイカメラモード

明るくなったので
プログラムオートにて

デジ一


寒いし、
電池がなくなって来たので戻ります。

こちらの二股はどちらからでも
頂上へ行けます。
その手前に小屋

小屋の窓から

霜柱が長いw

辺り一面真っ白で綺麗でした。


駐車場からモルゲンロート

塩尻側には雲海が♪
気温は-9℃でした。

寒くて思考が止まり、
そそくさと下山してしまいました。

夜中に到着した為、撮影スポットも行き当たりばったり。
基本的には頂上か駐車場からの撮影なのでしょうが(夜景)
最後の写真の一番手前の駐車場からは
空一面の星空が撮影出来たかもと
思いながら帰路につきました。
星空撮影楽しかったです。
生きて帰って来てましたwww
高ボッチ高原でのミッションは終了しました・・・。
冬季キャンプはスマホが死にます▪▪▪。
帰りの車中もスマホはずーっと調子が悪く
やっと記事をアップする事が出来ました。
渾身の1枚はこれ!

高ボッチ高原山頂から望む
諏訪湖の夜景と星空です。
前記事の2枚は到着して直ぐのスマホ撮影でした。
デジ一の練習からスタートしました。




暗闇で焦点も合わせられずシャッターを切るw
山頂に移動です。


目標の明かりがあるので撮影しやすいです。
(寒くてピントをがっちり合わせられない)
駐車場に戻り塩尻市方面

駐車場から電波棟と自然センター

撮影を終え気温は-10℃

簡単な食事で済ませます。

朝ー
ここからコンデジです。

一眼レフの設定が星空撮影のままで
露光失敗しまくり▪▪▪
しばらくコンデジの画像が続きます




トイカメラモード

トイカメラモード

明るくなったので
プログラムオートにて

デジ一


寒いし、
電池がなくなって来たので戻ります。

こちらの二股はどちらからでも
頂上へ行けます。
その手前に小屋

小屋の窓から

霜柱が長いw

辺り一面真っ白で綺麗でした。


駐車場からモルゲンロート

塩尻側には雲海が♪
気温は-9℃でした。

寒くて思考が止まり、
そそくさと下山してしまいました。

夜中に到着した為、撮影スポットも行き当たりばったり。
基本的には頂上か駐車場からの撮影なのでしょうが(夜景)
最後の写真の一番手前の駐車場からは
空一面の星空が撮影出来たかもと
思いながら帰路につきました。
星空撮影楽しかったです。
この記事へのコメント
こんばんは♪
スマホでも結構キレイに撮れますね~!
スゴい!
星空撮影憧れますが、夜は寒くてもテントから出れません(><)
しかも、寒さでかじかんでピントが合わせられないって…
努力と苦労の結晶ですね~
スマホでも結構キレイに撮れますね~!
スゴい!
星空撮影憧れますが、夜は寒くてもテントから出れません(><)
しかも、寒さでかじかんでピントが合わせられないって…
努力と苦労の結晶ですね~
こんちゃ(^ ^)
一言ですけど
スッゲー綺麗ですね♪
よもやの二桁に耐えた甲斐があったようだね
一言ですけど
スッゲー綺麗ですね♪
よもやの二桁に耐えた甲斐があったようだね
凄い星の数!!
凄い空!!
体験したいー!!!
凄い空!!
体験したいー!!!
こんばんわ。
最高の景色ですね!
絶対自分も訪れようと思いました!!!
でも-9度かぁ…。
最高の景色ですね!
絶対自分も訪れようと思いました!!!
でも-9度かぁ…。
はじめまして、2年前の同じ時期にここでキャンプしたので、その景色の凄さを良く知っています。ここテント張れなくなったとウワサで聞いているのですが、本当にテント張ってる人居ないのでしょうか?状況を教えて頂けないでしょうか。
こんばんは(・ω・)オジャマシマス
おかえりなさいませヽ(=´ω`=)ノ
速報も目を通してこちらを開いたら、まさに渾身の1枚!
降り注いだ星屑はやがて地上で光の海となるのですね(*゚ω゚ノノ゙☆
……いたちでもそんな柄にもなくポエマーになってしまう素敵写真です(*´ω` *)
極寒の中で頑張った成果です、感服しました
おかえりなさいませヽ(=´ω`=)ノ
速報も目を通してこちらを開いたら、まさに渾身の1枚!
降り注いだ星屑はやがて地上で光の海となるのですね(*゚ω゚ノノ゙☆
……いたちでもそんな柄にもなくポエマーになってしまう素敵写真です(*´ω` *)
極寒の中で頑張った成果です、感服しました
こんばんは。
高ボッチは、昔写真を撮りにキャンプに良く行きましたが、
近年は禁止なのでしょうか?
高ボッチは、昔写真を撮りにキャンプに良く行きましたが、
近年は禁止なのでしょうか?
うわ〜、写真だけ撮りに行ったのですか〜
確かに、これだけ寒そうだと、車中泊の方がいいかも
でも、この時期でも道大丈夫だったんですね
確かに、これだけ寒そうだと、車中泊の方がいいかも
でも、この時期でも道大丈夫だったんですね
こんばんわ~
高ぼっち。お疲れ様でした(^_^)
夜のも朝のも、綺麗な風景で。
しかし、寒さの凄いこと( ̄▽ ̄;)
車内でも、この寒さはきびしそうですね~
無事の帰宅で(^_^)お帰りなさいです
高ぼっち。お疲れ様でした(^_^)
夜のも朝のも、綺麗な風景で。
しかし、寒さの凄いこと( ̄▽ ̄;)
車内でも、この寒さはきびしそうですね~
無事の帰宅で(^_^)お帰りなさいです
こんばんは~♪
すご~い!!
星空も夜景もめっちゃキレイじゃないですかぁ~♪
それにしてもマイナス10℃って(*_*)
ご無事で良かったです☆
すご~い!!
星空も夜景もめっちゃキレイじゃないですかぁ~♪
それにしてもマイナス10℃って(*_*)
ご無事で良かったです☆
こんばんは(^^)
綺麗な写真の数々…
これは撮りに行きたくなるのも
わかります!
写真からも寒さが伝わって
きます(>_<)
キャンプできるのなら
ぜひ行きたい…って
思います(^^;
綺麗な写真の数々…
これは撮りに行きたくなるのも
わかります!
写真からも寒さが伝わって
きます(>_<)
キャンプできるのなら
ぜひ行きたい…って
思います(^^;
こんにちはー!
おぉっ!!こいつはスゴイ夜景ですね!!
星も降ってきそうだし、夜明けも幻想的ですねー♪
これならマイナス二桁も我慢する気になるかも~
おぉっ!!こいつはスゴイ夜景ですね!!
星も降ってきそうだし、夜明けも幻想的ですねー♪
これならマイナス二桁も我慢する気になるかも~
あっ・・・スマホは・・・氷点下になると・・・バッテリーの電圧が不安定になり・・・と、豆知識。
素晴らしい写真ですね^^
少し高感度ISOノイズが。それ対策出来れば・・・バッチシですよ^^
さあ・・・カメラ沼へ!お待ちしてまーす!
素晴らしい写真ですね^^
少し高感度ISOノイズが。それ対策出来れば・・・バッチシですよ^^
さあ・・・カメラ沼へ!お待ちしてまーす!
こんばんは(^^)
どれもキレイです。
いい写真を撮れましたね(^^)
それにしても寒い!
スマホ以外はコンデジも普通に動いてました?
スマホは耐寒テスト不合格ですな(^_^;)
どれもキレイです。
いい写真を撮れましたね(^^)
それにしても寒い!
スマホ以外はコンデジも普通に動いてました?
スマホは耐寒テスト不合格ですな(^_^;)
お帰りなさいませ(^-^)
ってか、-10℃って、ワタシには無理( ̄□ ̄;)
しかし寒い{{(>_<;)}}めをしただけあってどの写真も綺麗ですなぁ。。。
そんな絶景見せられたら行きたくなります。。。
あ、モチロン暖かくなってからね(^-^;
ってか、-10℃って、ワタシには無理( ̄□ ̄;)
しかし寒い{{(>_<;)}}めをしただけあってどの写真も綺麗ですなぁ。。。
そんな絶景見せられたら行きたくなります。。。
あ、モチロン暖かくなってからね(^-^;
>>harukabiyoriさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
スマホは氷点下では速攻死にますし、
カッサカサの指に反応しなくなります( ;∀;)
最近のスマホは綺麗に撮れますね^^
ミラーレスも電池残量がメモリ1とかになり、
おっかなびっくり激しく動揺しての撮影でした(^^;
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
スマホは氷点下では速攻死にますし、
カッサカサの指に反応しなくなります( ;∀;)
最近のスマホは綺麗に撮れますね^^
ミラーレスも電池残量がメモリ1とかになり、
おっかなびっくり激しく動揺しての撮影でした(^^;
>>shinn.さん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
>綺麗ですね♪
ありがとうございます^^
技術がない素人でこれくらいの撮影ができるので
ロケーションの理がありますね♪
腕がある方が撮影したらもっともっと素晴らしい作品が
出来る事でしょう( *´艸`)
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
>綺麗ですね♪
ありがとうございます^^
技術がない素人でこれくらいの撮影ができるので
ロケーションの理がありますね♪
腕がある方が撮影したらもっともっと素晴らしい作品が
出来る事でしょう( *´艸`)
>>くおんさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
星空は他の地でも見る事は可能ですが
あの夜景は圧巻です^^
仕事上りにドライブで登頂してみてはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)ニヤリ
冬じゃなくても良いと思いますよ(*’ω’*)
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
星空は他の地でも見る事は可能ですが
あの夜景は圧巻です^^
仕事上りにドライブで登頂してみてはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)ニヤリ
冬じゃなくても良いと思いますよ(*’ω’*)
>>ediさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
最高の景色でした(感動)
冬の澄んだ空気でキラッキラでしたよ♪
陣馬形山とはまた違う空気感だと思います。
朝の富士山、夜景、朝焼け、雲海は
条件が揃わないと撮影できないみたいなので
納得のいく一枚を撮りたいですね(^▽^)/
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
最高の景色でした(感動)
冬の澄んだ空気でキラッキラでしたよ♪
陣馬形山とはまた違う空気感だと思います。
朝の富士山、夜景、朝焼け、雲海は
条件が揃わないと撮影できないみたいなので
納得のいく一枚を撮りたいですね(^▽^)/
>>へりさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
へりさんの記事を読んで「高ボッチ高原」目指したんです(告白)
始めまして♪
テントを立てている人はゼロでした。
日曜→月曜という変則訪問だったからかもしれません。
Twitter等によるキャンプ禁止の告知や、
日中は自然センター職員による声掛け、チラシ配布の効果でしょうか。
(訪問するにあたり検索し目にした情報です)
へりさんのブログでカメラの勉強もっとしておけば良かったです(≧ω≦人)
今後ともよろしくお願いいたします^^
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
へりさんの記事を読んで「高ボッチ高原」目指したんです(告白)
始めまして♪
テントを立てている人はゼロでした。
日曜→月曜という変則訪問だったからかもしれません。
Twitter等によるキャンプ禁止の告知や、
日中は自然センター職員による声掛け、チラシ配布の効果でしょうか。
(訪問するにあたり検索し目にした情報です)
へりさんのブログでカメラの勉強もっとしておけば良かったです(≧ω≦人)
今後ともよろしくお願いいたします^^
>>詩人いたちさんw
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
>降り注いだ星屑はやがて地上の光で海となる
(≧∇≦)キャー
ポエマーですね♪
流れ星もちらちらと降っていましたし、
夜景と星空の組み合わせは時間を忘れさせてくれました。
電池の消費が気になって冷静ではありませんが(爆)
朝の撮影、もう少し早い時間から待機したかったのですが
寒さに身を置く気力を持てずw
だいぶ明るくなってからの再登頂でした。
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
>降り注いだ星屑はやがて地上の光で海となる
(≧∇≦)キャー
ポエマーですね♪
流れ星もちらちらと降っていましたし、
夜景と星空の組み合わせは時間を忘れさせてくれました。
電池の消費が気になって冷静ではありませんが(爆)
朝の撮影、もう少し早い時間から待機したかったのですが
寒さに身を置く気力を持てずw
だいぶ明るくなってからの再登頂でした。
>>そらいろさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
高ボッチ高原は国定公園の為、キャンプ禁止の様です。
これまでは黙認だったのかもしれませんが
昨今のキャンプブームの影響なのか
大々的に禁止PRをした模様です。
モラル、ルール、キチンを守れている人だけだったら
このようなことはなかったと思います。
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
高ボッチ高原は国定公園の為、キャンプ禁止の様です。
これまでは黙認だったのかもしれませんが
昨今のキャンプブームの影響なのか
大々的に禁止PRをした模様です。
モラル、ルール、キチンを守れている人だけだったら
このようなことはなかったと思います。
>>しくさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
昨年
へりさんの記事に出会ってから必ず行こうと決意してました。
冬季閉鎖される直前12月上旬と勝手に決めて^^
キャンプ禁止のアナウンスを目にするようになり
撮影オンリーでも行きたい!の気持ちが勝りました♪
写真撮影の腕を上げたいです(>_<)
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
昨年
へりさんの記事に出会ってから必ず行こうと決意してました。
冬季閉鎖される直前12月上旬と勝手に決めて^^
キャンプ禁止のアナウンスを目にするようになり
撮影オンリーでも行きたい!の気持ちが勝りました♪
写真撮影の腕を上げたいです(>_<)
>>干物>゜)))彡さん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
念願かなって高ボッチ行ってきました!
今年は数々の目標を達成させることが出来ましたねぇ
日本一のフォトスポットと呼ばれる所以
まさにでしたね!!!
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
念願かなって高ボッチ行ってきました!
今年は数々の目標を達成させることが出来ましたねぇ
日本一のフォトスポットと呼ばれる所以
まさにでしたね!!!
>>とっつ~さん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
めっちゃキレイでした!写真以上に本物は素晴らしいですよ!
マイナス二けたを喜ぶ人は他にも居ますし、スキー場なら当たり前ですよね?
ということで、冬季ぬくぬくキャンプ、頑張って行ってみましょう♪
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
めっちゃキレイでした!写真以上に本物は素晴らしいですよ!
マイナス二けたを喜ぶ人は他にも居ますし、スキー場なら当たり前ですよね?
ということで、冬季ぬくぬくキャンプ、頑張って行ってみましょう♪
>>羅偉さん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
綺麗でした。素敵でした。ご褒美でした。
ノーキャンプでも大満足。
羅偉さんも結構カメラに精通しているとかしていないとか(爆)
カメラ沼に一緒にハマりましょうよ♪
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
綺麗でした。素敵でした。ご褒美でした。
ノーキャンプでも大満足。
羅偉さんも結構カメラに精通しているとかしていないとか(爆)
カメラ沼に一緒にハマりましょうよ♪
>>momozoさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
手指、足先、顔面
これらの対策次第で身体は大丈夫です^^
電子機器が耐えられない可能性があり
満足いく結果とはいきませんでした。
今月はクリスマスキャンプに富士吉田で行います。
年明けはソロ出撃行きたいと思っています!
マイナス体感も楽しいですよぉ♪
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
手指、足先、顔面
これらの対策次第で身体は大丈夫です^^
電子機器が耐えられない可能性があり
満足いく結果とはいきませんでした。
今月はクリスマスキャンプに富士吉田で行います。
年明けはソロ出撃行きたいと思っています!
マイナス体感も楽しいですよぉ♪
>>かずみさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
カメラは奥が深い(>_<)ノイズとか・・・。
赤い点々がダメなんですよね?
まずはやっすいカメラでいい写真を撮る!
沼の一歩手前で頑張って、それでもだめなら
「高スペックカメラ欲しい!}ってなっていくんですかね?(^^;
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
カメラは奥が深い(>_<)ノイズとか・・・。
赤い点々がダメなんですよね?
まずはやっすいカメラでいい写真を撮る!
沼の一歩手前で頑張って、それでもだめなら
「高スペックカメラ欲しい!}ってなっていくんですかね?(^^;
>>カムシカさん
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
スマホは速攻でした。
指に反応しなくなりますwww
そして、電池がいきなり0とか(;´Д`)
コンデジが一番強かったです(笑)
ミラーレスは中古なので撮影してるとメモリ1に(;・∀・)
お腹に入れて温めて撮影してました^^
お返事遅くなりました(>_<)
コメントありがとうございます♪
スマホは速攻でした。
指に反応しなくなりますwww
そして、電池がいきなり0とか(;´Д`)
コンデジが一番強かったです(笑)
ミラーレスは中古なので撮影してるとメモリ1に(;・∀・)
お腹に入れて温めて撮影してました^^
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
二桁大丈夫でしたよ(強がり)
日本一のフォトスポットを名乗っているだけありました!
ひとりでのんびり撮影できるのは良かったです。
家族にも見せてあげたいですが、
一瞬で「さむい!もどろう!」ってなるのが目に見えてます(笑)
暖かくなってからでも気持ちが良い事間違いありません!
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
二桁大丈夫でしたよ(強がり)
日本一のフォトスポットを名乗っているだけありました!
ひとりでのんびり撮影できるのは良かったです。
家族にも見せてあげたいですが、
一瞬で「さむい!もどろう!」ってなるのが目に見えてます(笑)
暖かくなってからでも気持ちが良い事間違いありません!
こんばんは〜
スマホでこんな凄い写真が撮れるんですね!正に渾身の一枚。自分もこんな写真撮りたいなぁって思いましたが、その為にその厳寒な世界に行くのはかなりキツそうですね(^◇^;)
兎も角スマホで其れだけ撮れるなら一眼なら更に凄い写真がそのうち撮れそうですね〜
スマホでこんな凄い写真が撮れるんですね!正に渾身の一枚。自分もこんな写真撮りたいなぁって思いましたが、その為にその厳寒な世界に行くのはかなりキツそうですね(^◇^;)
兎も角スマホで其れだけ撮れるなら一眼なら更に凄い写真がそのうち撮れそうですね〜
状況教えて頂いてありがとうございました。お気に入り頂きますね。今後とも宜しくお願い致します。
>>げおさん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
この記事に前記事2枚の写真がスマホ撮影です(;´∀`)
撮影の設定モード変更(マニュアル設定)が可能であれば
シャッタースピードを長―くしてあげて、ISOをそこそこ低めにすれば
なんとか撮影可能だと思います。
北海道でも氷点下2ケタは稀なのですか?
おはようございます!
コメントありがとうございます♪
この記事に前記事2枚の写真がスマホ撮影です(;´∀`)
撮影の設定モード変更(マニュアル設定)が可能であれば
シャッタースピードを長―くしてあげて、ISOをそこそこ低めにすれば
なんとか撮影可能だと思います。
北海道でも氷点下2ケタは稀なのですか?
>>へりさん
おはようございます!
再コメントわざわざありがとうございました♪
拙いブログですが、重ね重ね宜しくお願いいたします(≧▽≦)
おはようございます!
再コメントわざわざありがとうございました♪
拙いブログですが、重ね重ね宜しくお願いいたします(≧▽≦)