2019ファミキャン始め♪「べるが」
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ
お待たせしましたファミキャンレポ!
(だれがまってたの?)
2019年!最初のファミキャンは『べるが』

ササシンファミリーの
遂に2019年がスタートします!
今年も楽しいファミキャンを目指す
1年にしたいと思います~v(^^)v
3月29日(金)から翌30日(土)
にて、山梨県北杜市にて
ファミリーキャンプをしてきました!
それではさっそく、本編
ごゆるりとど~ぞ(^^)♪
キャンプ地として選んだのは
白州・尾白の森名水公園「べるが」内
尾白の森キャンプ場です♪
べるがとは
レストラン、BBQ場、温泉、公園、
宿泊棟、キャンプ場からなる複合施設の
総称なのですねぇ
昨年、GWキャンプにて
「フレンドパークむかわ」を訪問した際に
温泉利用にて、『尾白の湯』を利用しました。
その時の、
良さそうな雰囲気たるや(*゜∀゜)=3!!
林間の雰囲気
当時初めて目にした
高規格キャンプ場(憧れ)
施設もキレイなのだろうと
妄想が膨らみます。
(当時はまだ妄想キャンパーだったよねw)
湯に浸かって、公園で遊びで帰るとき、
「来年はここでキャンプしよう」と
家族で誓ったのでした(笑)
そして、2019年の春休みキャンプは
1年越しの『べるが」となりました。
ササシン家の今回の宿泊プランは
【11月〜3月 温泉入り放題プラン】
オートサイト【電源あり】
1泊2日5,200円也( ✧Д✧) キラーン
(公式サイトからネット予約です)
奥さん!
温泉入り放題ですって!
キャンプでそんなに温泉に入るかって聞かれたら
設営して、食事して寝る前に温まる程度
もしくは、撤収して帰りかけに翌日に入る
程度ではないでしょうか。
通常尾白の湯の入浴料金は
市外:大人 820円×2
小人 420円×2
電卓叩いてしまいますよね?(爆)
宿泊当日と、撤収後2回入浴すれば、
( ✧Д✧) カッ
↑
今回は良く目を見開くねw
そうして、当日を迎えるのでした。
キャンプが近づくにつれ
そわそわしてきます。
キャンプ場について
事前にリサーチ
桜の開花予想を見てみたり
天気予報に一喜一憂したりと、
なにやらポチってしまったり。
そして、気が付きました。
アーリーチェックインできんじゃね?
ネット予約の際に、
アーリーチェックイン項目はなく
通常チェックイン13時以降を
プルダウン選択させられます。
勿論、13時をチェックしていました。
その後、他のブログを参考にすると
アーリーチェックインした
との記事が出てきます。
公園キャンプ場だし、1泊だし
アーリー出来るなら良いよねぇと
家族からも承諾を得て、
べるがへ問い合わせをします。
問い合わせ手段①
HPから連絡先を検索
↓
メールアドレス発見。
(電話番号見つけれず)
問い合わせ手段②
メールを送信してみる
↓
返事がない(爆)
問い合わせ手段③
あらゆる手段で
電話番号を見つけ、かけてみる。
↓
「こちらは宿泊棟になるため
キャンプは別番号になります。」(笑)
問い合わせ手段④
080から始まる番号を
みつけてたのでそちらに電話。
(公式HPのエリアmapに記載あり)
前泊者が居ないのでOKと相成りました(安心)
アーリー料金1000円也(当日現金精算)
( ✧Д✧) カッ
オープン1番目指して出撃じゃぁ~!!!
節約キャンパーササシンは
下道鈍行を敢行。
なにかと不評のGooglemapナビでは
約3時間~4時間の予想タイム
(道の混雑状況を多少考慮しているらしい)
逆算して
6時でっ発!!
ねっ♪
(ねっ♪て家族からはブーイングです)
道中寄り道は無しヨ♥
しかし、どんなに下道を急いでも
9時のINは間に合いません・・・。
ワープ決行!
相模湖ICから中央高速道路にのり
ジャスト9時に到着することができました(爆)


管理棟にて受付

薪はいくらだったかな(笑)
(忘れました・・・。)



ササイン家の
ファミリー幕は
Coleman
アテナ
トンネル2ルームハウスLDX

カリスマブロガーしくさんに習って
スカート内側折りにしてみました。
幕内に荷物を搬入してこんな感じ♪



今回はシンプル設営を目指しました(;´∀`)
(プラン“S”ってシンプルのSなのね)
殺風景のSかもね(爆)

テーブルや椅子は外に出しています。
では買い出しに向かいましょう♪

つづく
続きはこちらから^^
お待たせしましたファミキャンレポ!
(だれがまってたの?)
2019年!最初のファミキャンは『べるが』

ササシンファミリーの
遂に2019年がスタートします!
今年も楽しいファミキャンを目指す
1年にしたいと思います~v(^^)v
3月29日(金)から翌30日(土)
にて、山梨県北杜市にて
ファミリーキャンプをしてきました!
それではさっそく、本編
ごゆるりとど~ぞ(^^)♪
Prologue
キャンプ地として選んだのは
白州・尾白の森名水公園「べるが」内
尾白の森キャンプ場です♪
べるがとは
レストラン、BBQ場、温泉、公園、
宿泊棟、キャンプ場からなる複合施設の
総称なのですねぇ
昨年、GWキャンプにて
「フレンドパークむかわ」を訪問した際に
温泉利用にて、『尾白の湯』を利用しました。
その時の、
良さそうな雰囲気たるや(*゜∀゜)=3!!
林間の雰囲気
当時初めて目にした
高規格キャンプ場(憧れ)
施設もキレイなのだろうと
妄想が膨らみます。
(当時はまだ妄想キャンパーだったよねw)
湯に浸かって、公園で遊びで帰るとき、
「来年はここでキャンプしよう」と
家族で誓ったのでした(笑)
そして、2019年の春休みキャンプは
1年越しの『べるが」となりました。
ササシン家の今回の宿泊プランは
【11月〜3月 温泉入り放題プラン】
オートサイト【電源あり】
1泊2日5,200円也( ✧Д✧) キラーン
(公式サイトからネット予約です)
奥さん!
温泉入り放題ですって!
キャンプでそんなに温泉に入るかって聞かれたら
設営して、食事して寝る前に温まる程度
もしくは、撤収して帰りかけに翌日に入る
程度ではないでしょうか。
通常尾白の湯の入浴料金は
市外:大人 820円×2
小人 420円×2
電卓叩いてしまいますよね?(爆)
宿泊当日と、撤収後2回入浴すれば、
( ✧Д✧) カッ
↑
今回は良く目を見開くねw
そうして、当日を迎えるのでした。
お問合せ
キャンプが近づくにつれ
そわそわしてきます。
キャンプ場について
事前にリサーチ
桜の開花予想を見てみたり
天気予報に一喜一憂したりと、
なにやらポチってしまったり。
そして、気が付きました。
アーリーチェックインできんじゃね?
ネット予約の際に、
アーリーチェックイン項目はなく
通常チェックイン13時以降を
プルダウン選択させられます。
勿論、13時をチェックしていました。
その後、他のブログを参考にすると
アーリーチェックインした
との記事が出てきます。
公園キャンプ場だし、1泊だし
アーリー出来るなら良いよねぇと
家族からも承諾を得て、
べるがへ問い合わせをします。
問い合わせ手段①
HPから連絡先を検索
↓
メールアドレス発見。
(電話番号見つけれず)
問い合わせ手段②
メールを送信してみる
↓
返事がない(爆)
問い合わせ手段③
あらゆる手段で
電話番号を見つけ、かけてみる。
↓
「こちらは宿泊棟になるため
キャンプは別番号になります。」(笑)
問い合わせ手段④
080から始まる番号を
みつけてたのでそちらに電話。
(公式HPのエリアmapに記載あり)
前泊者が居ないのでOKと相成りました(安心)
アーリー料金1000円也(当日現金精算)
( ✧Д✧) カッ
オープン1番目指して出撃じゃぁ~!!!
節約キャンパーササシンは
下道鈍行を敢行。
なにかと不評のGooglemapナビでは
約3時間~4時間の予想タイム
(道の混雑状況を多少考慮しているらしい)
逆算して
6時でっ発!!
ねっ♪
(ねっ♪て家族からはブーイングです)
道中寄り道は無しヨ♥
しかし、どんなに下道を急いでも
9時のINは間に合いません・・・。
ワープ決行!
相模湖ICから中央高速道路にのり
ジャスト9時に到着することができました(爆)

プラン“S”を目指します

管理棟にて受付

薪はいくらだったかな(笑)
(忘れました・・・。)



ササイン家の
ファミリー幕は
Coleman
アテナ
トンネル2ルームハウスLDX

カリスマブロガーしくさんに習って
スカート内側折りにしてみました。
幕内に荷物を搬入してこんな感じ♪



今回はシンプル設営を目指しました(;´∀`)
(プラン“S”ってシンプルのSなのね)
殺風景のSかもね(爆)

テーブルや椅子は外に出しています。
では買い出しに向かいましょう♪

つづく
続きはこちらから^^
2019/04/16
どーもササシンです!(; ・`д・´)キメッ3/29-30にて行ってきたファミキャンレポ2019/04/152019ファミキャン始め♪「べるが」…の続きです。それでは、ごゆるりとどーぞ♪充実のアクテビティ買い出しは、道の駅白州の隣にあるスーパー。お肉やお菓子などを買い出ししお隣にあるシャ…
ブラックテントでソロキャンプ
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
ぶらり福島キャンプの旅
N7同期会合 キャンプ地安全保障の強化に向け ブロガーへの支援など焦点
N7同期会合開幕 ナチュログ強化へ 強いメッセージ打ち出せるか
富士山ありがとう2024いままでもいつまでも
【ソログル】湖畔キャンプ場でナチュログ同期と出会った
ぶらり福島キャンプの旅
N7同期会合 キャンプ地安全保障の強化に向け ブロガーへの支援など焦点
N7同期会合開幕 ナチュログ強化へ 強いメッセージ打ち出せるか
この記事へのコメント
ファミキャン…眩しすぎます(爆)
電源サイト気になりますね~
うまく使うと安全で快適に過ごせそう♪
モバイル電源欲しいなと思っていましたが電源サイトならそれも要らないですもんね~
電源サイト気になりますね~
うまく使うと安全で快適に過ごせそう♪
モバイル電源欲しいなと思っていましたが電源サイトならそれも要らないですもんね~
こんにちは♪先日はドモですm(__)m
我が家は3月30日に今シーズンスタートしたので一日違い♪
温泉、電源付きでそのお値段は安いなぁと思います(^^)
ホント、二回でも入れれば得した気分ですね☆
ウチからもう少し近ければなぁ(^_^;
我が家は3月30日に今シーズンスタートしたので一日違い♪
温泉、電源付きでそのお値段は安いなぁと思います(^^)
ホント、二回でも入れれば得した気分ですね☆
ウチからもう少し近ければなぁ(^_^;
こんちゃ(^ ^)
電卓叩いてみた
( ✧Д✧) カッ
実質サイト代240円プラスアーリーってことねw
しかし
確かに温泉は好きだけど(カミさんが)キャンプでは2回入った試しがないです(入り放題キャンプ場には一回しか行ってないけどw)
スカート内折りとか色々気になるなぁ
あ!
待ってましたよ
ササシンさんのファミキャンレポ♪
電卓叩いてみた
( ✧Д✧) カッ
実質サイト代240円プラスアーリーってことねw
しかし
確かに温泉は好きだけど(カミさんが)キャンプでは2回入った試しがないです(入り放題キャンプ場には一回しか行ってないけどw)
スカート内折りとか色々気になるなぁ
あ!
待ってましたよ
ササシンさんのファミキャンレポ♪
こんにちは。
ファミキャン、羨ましい!(><)
最近は、ソロかDUOばかりで、物足りないんですよね。(汗)
ココ、冬季に長期で行きたいですね!☆彡
ファミキャン、羨ましい!(><)
最近は、ソロかDUOばかりで、物足りないんですよね。(汗)
ココ、冬季に長期で行きたいですね!☆彡
ちわっす。
むむ、微妙に文章テイストが変わった気がしますが ^^;
ま、それはさておき、ココ、電源あったんですね、まったくノーマークでした ^^;;;
それに温泉入り放題とわ ^^;
陽の長い季節はだいぶモトが取れそう ^^
しかし高規格にあらざるコンタクトの取りにくさ @o@
ここらへんがイマイチココがブレークしない原因だったり ^^;;;
むむ、微妙に文章テイストが変わった気がしますが ^^;
ま、それはさておき、ココ、電源あったんですね、まったくノーマークでした ^^;;;
それに温泉入り放題とわ ^^;
陽の長い季節はだいぶモトが取れそう ^^
しかし高規格にあらざるコンタクトの取りにくさ @o@
ここらへんがイマイチココがブレークしない原因だったり ^^;;;
こんにちは(・ω・)
ササシンさんの2019キャンプはじめはべるがさんからでしたか(●´ω`●)
以前から他のブロガーさんがレポしていて、いつか行ってみたいなぁと思いつつまだいたちは未到達の地です
温泉入りたい放題は世の奥様方が喜びそうですねぇ
続きもまた楽しみにしてます!
ササシンさんの2019キャンプはじめはべるがさんからでしたか(●´ω`●)
以前から他のブロガーさんがレポしていて、いつか行ってみたいなぁと思いつつまだいたちは未到達の地です
温泉入りたい放題は世の奥様方が喜びそうですねぇ
続きもまた楽しみにしてます!
こんにちは☆
行かれましたね!べるが!!
温泉入り放題、プラン最高ですよねヾ(≧▽≦)ノ
子供がどんだけ汚れても気にならないし、撤収で汗かいても気にならない。
ウチは来シーズンもリベンジしようと思います。
しかし、下道で行こうとするとは、さすが(笑)
脱帽です(∩´∀`)∩
行かれましたね!べるが!!
温泉入り放題、プラン最高ですよねヾ(≧▽≦)ノ
子供がどんだけ汚れても気にならないし、撤収で汗かいても気にならない。
ウチは来シーズンもリベンジしようと思います。
しかし、下道で行こうとするとは、さすが(笑)
脱帽です(∩´∀`)∩
温泉入り放題とはスゴイですね〜
4人家族だと総額結構なものですから、
これは本当に大きいですね
しかし、べるがもやる気があるのかないのか
ちょっとよくわからないキャンプ場ですね(笑)
4人家族だと総額結構なものですから、
これは本当に大きいですね
しかし、べるがもやる気があるのかないのか
ちょっとよくわからないキャンプ場ですね(笑)
こんばんは(^^)
ササシンさんのファミキャンレポって、めっちゃ久しぶりな気がしますが、久しぶり?
いやー、その距離下道は厳しいでしょう(^^)
ササシンさんのファミキャンレポって、めっちゃ久しぶりな気がしますが、久しぶり?
いやー、その距離下道は厳しいでしょう(^^)
おはようございます(☆∀☆)カッ!←なんか違うw
ファミシリーズスタートですね
季節もどんどん良くなる時期、じゃんじゃんご報告お待ちしています( 〃▽〃)
にしても、こちらのキャンプ場、温泉とか景観とか魅力です~(*´-`)
ファミシリーズスタートですね
季節もどんどん良くなる時期、じゃんじゃんご報告お待ちしています( 〃▽〃)
にしても、こちらのキャンプ場、温泉とか景観とか魅力です~(*´-`)
>>Tomoさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャン眩しいですか(^^;
まだ家族が喜び、付いてきてくれる内はソロとファミの両輪でENJOYします^^
電源サイトは底冷え対策、ホットカーペット用ですが、スマホの充電ができるので便利は便利です♪
モバイル電池にもなるLEDランタンを是非( ̄― ̄)ニヤリ
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャン眩しいですか(^^;
まだ家族が喜び、付いてきてくれる内はソロとファミの両輪でENJOYします^^
電源サイトは底冷え対策、ホットカーペット用ですが、スマホの充電ができるので便利は便利です♪
モバイル電池にもなるLEDランタンを是非( ̄― ̄)ニヤリ
>>とっつ~さん
こんにちわー!
先日はどうもです♪
ファミキャンシーズン突入しましたねぇ( *´艸`)
是非ソログルやりましょう(笑)
べるがの冬季価格は破格です!
サイトはまぁ求めすぎなければOKです(^^;
とっつ~さんは山梨方面への脚が遠いですね(;^ω^)
こんにちわー!
先日はどうもです♪
ファミキャンシーズン突入しましたねぇ( *´艸`)
是非ソログルやりましょう(笑)
べるがの冬季価格は破格です!
サイトはまぁ求めすぎなければOKです(^^;
とっつ~さんは山梨方面への脚が遠いですね(;^ω^)
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪
電卓叩いちゃいますよね?www
トータルで満足がいく価格になるので冬季万歳(笑)
スカート内折は楽ですし、見栄えもキレイでした♪
私のレポを待っていていただき感謝です(≧▽≦)
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪
電卓叩いちゃいますよね?www
トータルで満足がいく価格になるので冬季万歳(笑)
スカート内折は楽ですし、見栄えもキレイでした♪
私のレポを待っていていただき感謝です(≧▽≦)
>>TORIPAPAさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャンって羨ましい部類に入るんですね(;^ω^)
私も家族に感謝してファミキャンを楽しむように精進します(笑)
今回は1泊でしたが、近隣に観光地もあり、温泉入り浸りできますし
長期でのんびりプランも良いですねぇ(#^^#)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャンって羨ましい部類に入るんですね(;^ω^)
私も家族に感謝してファミキャンを楽しむように精進します(笑)
今回は1泊でしたが、近隣に観光地もあり、温泉入り浸りできますし
長期でのんびりプランも良いですねぇ(#^^#)
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
文章テイスト変わりました?
久しぶりの更新なので、ちょっと感が戻っていないかもです(笑)
電源+温泉入り放題でこの価格は安いですよね♪
でもペット専用サイトは電源なかったと思います(;´Д`)
常に求人が出ているので人手不足なのかもしれません・・・。
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪
文章テイスト変わりました?
久しぶりの更新なので、ちょっと感が戻っていないかもです(笑)
電源+温泉入り放題でこの価格は安いですよね♪
でもペット専用サイトは電源なかったと思います(;´Д`)
常に求人が出ているので人手不足なのかもしれません・・・。
>>いたちさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
べるがは気になっていたキャンプ場で1年越しの訪問(笑)
それで実際にキャンプをしてみて・・・。天気が曇りだったのでその印象が強いです(爆)
白州は良いキャンプ場が多いですね♪
続きも頑張って仕上げます( ̄― ̄)ニヤリ
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
べるがは気になっていたキャンプ場で1年越しの訪問(笑)
それで実際にキャンプをしてみて・・・。天気が曇りだったのでその印象が強いです(爆)
白州は良いキャンプ場が多いですね♪
続きも頑張って仕上げます( ̄― ̄)ニヤリ
>>miniぱぱさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
行ってきましたよ!べるが!!!
お値段最高ですね^^
静かでのんびりしました♪
下道ハンターとしては、ちょっと失敗しました(笑)
早朝に高速INしてたら割引適用だったのですが途中からの入場で割引時間外だったのが誤算でした。(どんだけケチやねんw)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
行ってきましたよ!べるが!!!
お値段最高ですね^^
静かでのんびりしました♪
下道ハンターとしては、ちょっと失敗しました(笑)
早朝に高速INしてたら割引適用だったのですが途中からの入場で割引時間外だったのが誤算でした。(どんだけケチやねんw)
>>カリスマブロガーしくさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
スカート内折正解ですね!
これからもJKのように内折しますw
ありがとうございます^^
ファミリーで温泉代が浮くのは大きいです♪
べるがさんはサイト拡張を頑張っていました。
尾白の森側ではなく、総合受付の方で
けっこう大規模にやっていました(*´з`)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
スカート内折正解ですね!
これからもJKのように内折しますw
ありがとうございます^^
ファミリーで温泉代が浮くのは大きいです♪
べるがさんはサイト拡張を頑張っていました。
尾白の森側ではなく、総合受付の方で
けっこう大規模にやっていました(*´з`)
>>カムシカさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャンレポはクリスマスキャンプ以来なので
久々で間違いありません(爆)
下道キャンパーさんは、関西に大御所さんがいらっしゃるので
真似して頑張りたいと思っています(爆)
(ソロの時に限った方が正解かもですがw)
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪
ファミキャンレポはクリスマスキャンプ以来なので
久々で間違いありません(爆)
下道キャンパーさんは、関西に大御所さんがいらっしゃるので
真似して頑張りたいと思っています(爆)
(ソロの時に限った方が正解かもですがw)
>>くおんさん
こんにちわー!(@_@)カッ←全然ちがうw
コメントありがとうございます♪
白州の景観は、積雪がある時期が気持ちいいです♪
GW過ぎまでは南アルプスの山々が美しいですよぉ( *´艸`)
今回は3月末だったのでそれなりの寒さでした(;^ω^)
こんにちわー!(@_@)カッ←全然ちがうw
コメントありがとうございます♪
白州の景観は、積雪がある時期が気持ちいいです♪
GW過ぎまでは南アルプスの山々が美しいですよぉ( *´艸`)
今回は3月末だったのでそれなりの寒さでした(;^ω^)