ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

   

Xmasイヴイヴ

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編



おはようございます!
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

昨夜は雨が降ってたので
余り冷えませんでした。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

サイトは広く、
トナラーさんとも十分な距離が離れているのに
談笑、話声がはっきり聞こえるんです(;・∀・)
(声が大きい場合もありますが。。。)

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

深夜まで続いてちょっと
残念な感じになりました。。。
(二日間とも)


大型トラックの走行音も朝早くから聞こえます(;´∀`)

ササシン考察

トラックは
PICA富士吉田に隣接する
「富士山の銘水」工場から運搬に向かう
大型車が通行するのだと思います。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

声がはっきり聞こえる点に関しては
ピンクで囲った部分が「くぼみ」となっており
そこに「声」反射して増幅しているのではないかと思います。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

(※個人の見解です。)



さっそくストーブに火を入れ
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

朝食を頂きました。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編





本日中にやりたいことやっちゃいます^^

その①Xmasパーティ





女性陣がクリスマスケーキを作り
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


男共は焚火を熾して

ピザを焼きます。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


シャンメリーにスパークリングワインで乾杯
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

乾杯のあとは
【限定醸造】薫るルージュでw
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


娘が作ってくれたケーキは
甘すぎずとっても美味しかった( *´艸`)
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編




その② 場内で遊べ


食後はバトミントンしたり
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編



ツリーハウスに登ったり
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


無料のペーパークラフトで遊びました。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


キンドルクラッカー
管理棟に常設してあり
自由に使うことができます。

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編
これも良いイベントですね^^


その③ クリスマスイベントへ参加せよ!




夜の食事は簡単に

前回のキャンプで大好評を得た

レトルトハンバーグカレーw
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

急いで食事を済ませたら、

みんなでおどって、
サンタさんと楽しくすごそう♪
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

MEET☆SANTA
というイベントへ参加
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


我が家の子供、
まだスレていなくてよかった( ;∀;)
踊ってました(笑)


さらに、サンタの呼びかけにも
きちんと受け答えしてました
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


サンタクロースは子供一人一人に

ほんの小さなプレゼント♪
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編



子どもはサンタから貰えたから大喜びです^^
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


・・・

・・・


・・・


・・・
 


SASASHIN BAR 開店w

美味しそうなウイスキーを掲載する
ブロガーさんが多いこと多いこと(笑)

コンビニで180ml瓶が売ってたので
買ってみました。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

売り切れ必須のウイスキー

白州をストレートで

美味しいですね!


XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

炎を眺めながら酒を煽っていたら

小腹が空いてきたので

カレーメシ
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


今宵は晴れている
月明かりが明るすぎて

昼間のよう。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編



酔っぱらっているようで
ピンとすら合わせられない(殴る)
超適当(タコ殴る)

星空を撮影したいなら酒はほどほどにすることを
学んだ夜でした(/ω\)
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編





最終日
冷え込みは-0.8℃でした。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

それでも幕は氷つき

陽が昇るまで溶ける事はありませんでした。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


朝食は簡単に
角ホワイトを焼いて
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

醤油を潜らせ
チーズと海苔で挟みます!
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

うんまいw
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


荷物を出して
シート類を干します。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


車に積み込む作業。

行きと異なる場所に積んで
荷物が増えたんじゃね?疑惑

撤収、積載には課題が残ります。。。。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


ともあれ12時ちょうどに
キャンプ場を後にしました。


まとめ



年の瀬迫る
12月末の休日
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

そこで
CAMPに逝くのは無謀でしたwww

生活とのバランスを
しっかりと考え
遊びの計画を立てる必要があると
今回のキャンプで学習したと思います。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編


高規格と呼ばれるキャンプ場で過ごした
クリスマスキャンプは、

ケーキ作りも行い
場内イベントへも参加し
子供が喜んでくれたので
いい思い出になったと思います。
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編

2018年を締めくくる
温かなファミリーキャンプとなりました。


おわり





このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
【ファミキャンレポ】南アルプス 三景園オートキャンプ場
待ちに待った2021年初キャンプ
頑張らないキャンプが丁度いい♪【南アルプス三景園】
【PICA富士ぐりんぱ】初夏を感じたファミキャンレポ
移動制限解除でFAMILYCAMPに行ってきました♪
アクティビティに世界文化遺産も!凄いぞ!日光だいや川公園!
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 【ファミキャンレポ】南アルプス 三景園オートキャンプ場 (2021-10-27 17:11)
 待ちに待った2021年初キャンプ (2021-04-01 17:44)
 頑張らないキャンプが丁度いい♪【南アルプス三景園】 (2020-10-06 12:01)
 【PICA富士ぐりんぱ】初夏を感じたファミキャンレポ (2020-06-25 12:04)
 移動制限解除でFAMILYCAMPに行ってきました♪ (2020-06-22 18:21)
 アクティビティに世界文化遺産も!凄いぞ!日光だいや川公園! (2020-02-27 12:03)



この記事へのコメント
めっちゃ良いクリキャンヾ(≧∇≦)
PICAってサンタさんが来るんですね!
何度か行ってるのに知らなかったぁ~

ピザ!ケーキ!!シャンメリー!!!
ウチのクリスマスより豪華で楽しそう~
年末のお掃除や新年の準備で大人は忙しいですが、子どもたちにとっては最高の思い出になったはずです!
来年もやりますか!(∩´∀`∩)

miniぱぱminiぱぱ
2018年12月27日 12:20
こんちゃ(^ ^)

初日、満月でしたよね
星は殆ど見えませんでしたが月もまたいいですね

あれ?
無謀でした?
ウチも無謀でしたwww

ともあれ
楽しいクリキャンを過ごされたようでなによりでした

でも羨ましいですよ
クリキャン計画ぶち上げたときに嫁ちゃんが満更でもなかったってのは
ウチでは有り得ません!!
子ども達も自分で作ったスプーンは大切に使うでしょうね
ウチもやらせたいです

薪ストーブのアテナへのインストール詳しく教えて欲しいです

shinn.shinn.
2018年12月27日 13:05
>>miniぱぱさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

PICAは良い感じでしたねぇ( *´艸`)
Miniぱぱさんが通うのも良く解ります♪

青色の「富士サンタ」が現れますよ^^
スタッフのお姉さんもサンタコスプレしてて
息子は「あそこにサンタいるじゃん!」
とお姉さん見て喜んでました(爆)

来年は、月初の早い時期に終わらせるか、
イベントに合わせて1泊での参加を検討したいと思います(〃▽〃)ポッ

ササシンササシン
2018年12月27日 13:38
>>shinn.さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

そうなんです^^
満月で月明りめっちゃ明るかったです(笑)

無謀過ぎて、明日からの帰省の準備、掃除が終わらん!と
嫁ちゃんからさっきラインが来ました(;´∀`)

「ご利用は計画的に」という某TVCMが思い出されます(汗)

カラトリーは「ヒトテマキット」と検索すると
今回利用した切り込みが入った商品が通販されています。
お金をかけずに杉板から削っていくのも良いと思いますが、
はじめてのカラトリー作りのきっかけとしては、安全に作れますね^^

薪ストーブはサイド出入口から煙突出しました。
たしかダブルジッパーだったような(既に記憶が・・・)

年明けにも記事にして見たいと思います(汗)

ササシンササシン
2018年12月27日 13:53
ちわっす!

立地的にビミョーな点がいくつかあったみたいですが(汗)、総じて楽しめたようで ^^

しかし薪ストあると冬だろうがどこでも OK デスネ ^^
雨もお構いなし、爆ぜて服に穴があく心配もなく、風に凍えずに焚き火ができるって考えてみれば最高ですなぁ・・・(憧)
ウチもでっかい車に買い換えたら薪スト装備かな・・・
あ、キンドルクラッカーもね ^^

にしてもピッツァ、上面が良く焼けてマスネ ^^
そしてケーキにシャンメリー ^^、子供の頃を思い出しマス ^^
それにササシンタイム、今回はウイスキーデスカ ^^
ワタシ的には「知多」なんかもオススメデス ^^

しかしハンバーグカレーの後にさらに追いカレーとわ @o@
どんだけカレー好きナンデスカ ^^;

GRANADAGRANADA
2018年12月27日 14:38
こんにちは。

笑’sのストーブだったのですか。
小さく畳めるので良いですよね。

薪ストーブキャンプは暖かいのは勿論、焚火をしながら幕内でキャンプが出来るのが良いです。
素敵なX'masキャンプになったようで良かったです。

zero21keizero21kei
2018年12月27日 15:07
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪

総合的には〇なキャンプ場です^^
大型車の騒音はなんだろうと思いMAPを見たら工場が(;^_^A
薪ストデビューもなんとか成功しました。
お籠りで炎を眺める。。。なんと贅沢でしょう( *´艸`)
笑‘sの折り畳みストーブなので、バックパック可能ですよ(煽)
ただ、ステンレス特有の「熱が伝わりにくい問題」「アテナ広すぎ問題」があり、
ガンガンに燃やしても石油ストーブのフォローがないと寒いという(爆)
軍幕ならぽっかぽかになると思います(笑)
ピッザはGRANADAさんのアドバイス通り
焚き付け薪で焼くと良い感じですね(〃艸〃)ムフッ
「知多」はまだ出回っているので、
白州と山崎(共にノンエージ)で楽しみましたw
追いカレーは病みつきになりますよ(殴)

ササシンササシン
2018年12月27日 16:39
>>zero21keiさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

例の物は、ソロキャンプを視野に
「笑‘s焚火の箱easyneo」でした(n*´ω`*n)
スチールなので暖まりの循環が弱いと思うのですが・・・orz
幕内で炎を眺めて焚火の催眠効果で寝落ちしかけましたw
子ども達はサンタにも合えて、とっても楽しんでいました^^

ササシンササシン
2018年12月27日 16:40
こんばんは(^^)
薪ストデビューでしたね♪
チョッパーでもアテナは
暖まらないですよ(^^;
ヴィガスでもイマイチでしたから。

やっぱり薪ストにはTC幕が
良いんだなぁと思いました。

クリスマスキャンプでお子様も
色々イベント有り~の、
ケーキ作り有り~ので
楽しいでしょうね(*´∀`)

帰省の前の大掃除が…(^^;

羅偉羅偉
2018年12月27日 20:25
こんばんは~♪

高規格、、思っていたような高規格ではなかったようですが
洗い場のお湯はあると助かりますよね☆
おトイレは確かにもう少し頑張ってもらいたい(笑

カトラリー作りにミートサンタ♪
青いサンタが新鮮です^^

SASASHIN BAR♪開店おめでとうございます☆
いいですね~、最近白州は見かける事もなくなっちゃいましたから貴重ですよね♪
私、未だに飲んだことがありません(悲

とっつ~とっつ~
2018年12月27日 21:45
いい締めになりましたね~( *´艸)
また一つ家族共通の思い出が増えて、いつか子供達が大きくなったときの思い出話も増えましたね(^-^)

これからも、お子さんの成長が本当に楽しみですね

クリスマスキャンプ、年末は確かに色んな予定との兼ね合いもあって大変だけど、いつかやってみたいです。
出来ればホワイトクリスマス
ってことは、雪中キャンプ(゜ロ゜)?!

くおんくおん
2018年12月27日 22:22
こんばんは(^^)

ササシンさんの嫁ちゃんは、体力ありますね!

ウチのカミさんなら、この時期のキャンプは行きたがらないです。
子供と父子キャン出来たらいいんだけど、今のところ三人じゃないとイヤみたい(ー ー;)

山崎に白州ですか。
知多ならウチの会社の蒸留塔で作ってるんですけどね。

ちなみに、知多は連続蒸留です。

カムシカカムシカ
2018年12月27日 23:01
>>羅偉さん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪

ヴィガスの時はチョッパーでも暖たまらなかったですか?
そうなんですねぇφ(..)メモメモ

今回のキャンプも色々ありーので楽しみました^^
昨夜も忘年会で大掃除が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ササシンササシン
2018年12月28日 08:16
>>とっつ~さん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

高規格であることに間違いないです^^
三景園が素敵すぎて、そこと比較になってしまって
清掃に関してちょっと△にしてしまいました(;^_^A

青色のサンタは「富士サンタ」というらしいですよ(笑)

満を持して「SASASHIN BAR」オープンしましたw
とっつ~さんとも酒を酌み交わしたいものです( *´艸`)

ササシンササシン
2018年12月28日 09:52
>>くおんさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

年内のCAMPを締めくくりました(n*´ω`*n)
あと一回焚き火はしたいですwww

子どもの成長に伴って、小手先のアクティビティでは
誤魔化せなくなりますよねぇ早くも悩み物です(笑)

おっ?雪中キャンプデビュー計画中ですか?
福島が良いみたいですよぉ( ̄― ̄)ニヤリ

ササシンササシン
2018年12月28日 09:52
>>カムシカさん
こんにちわー!
コメントありがとうございます♪

えー!
カムシカさんサントリーラグビー部出身なんですか!?
やばー!Σ(・□・;)
すげー!大阪に足を向けて眠れなくなりました(;^_^A

自分はなんでも呑むので、
お酒の蘊蓄は持っていないです(;・∀・)
知多は先日居酒屋でイタダキマシタ^^
美味しいですよね♪連続蒸留なんですね♪

ササシンササシン
2018年12月28日 09:53
あっ!違いますよ。

知多蒸溜所にウチの会社で作った蒸留塔を納めたんです。

ややこしくてすみません(^_^;)

ちなみに、知多蒸溜所はサントリーの子会社でサングレンって会社です。

カムシカカムシカ
2018年12月28日 13:41
>>カムシカさん
こんばんは!
再コメありがとうございます♪

そうなんですねf(^^;
早とちりしちゃいました(///ω///)♪
蒸留関係をお仕事に(*>∇<)ノ
格好いいです( ≧∀≦)ノ

ササシンササシン
2018年12月28日 18:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
XmasCAMP2018 IN PICA富士吉田 サンタに出会った編
    コメント(18)