ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山グッズアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

sasashin camp

The record of sasashin’s camp growth ソロキャン。。。

~新たなステージへの一歩~

   


カンスボルを手に入れてから

木を削るのが楽しい

どーもササシンです(; ・`д・´)


昨晩も、子どもが寝ている横で

一気に仕上げてしまいました(;^_^A

たのしっす(笑)
~新たなステージへの一歩~

~新たなステージへの一歩~
トルネードスプーン(桜)



では、本題人差し指

今年は、キャンプ+αの活動が
とても目まぐるしかったと思いますが
私も新たなステージへの一歩を踏み出します。



それはなにかと尋ねたら、、、



THE YAMAMESHI


いやぁ、登山もめちゃくちゃ流行ってますね(汗)


私の場合、
登山の動機がとっても不純(汗)

山の頂上で美味しいラーメン(山飯)が食べれたらなと
思っているんです。


これまで幾度と登場していたOJM(屋上飯)


あれもトレーニングのひとつだったんですが。。。


今、自分がやりたい事!
挑戦して失敗しても大丈夫!

と自分を鼓舞してます(;^_^A


まずは、低山登山で場数をこなし
実力を付けた上で、
いつかは富士山登頂が出来たらなぁとも♪





手持の装備で心許ないものを追加購入

~新たなステージへの一歩~


山飯に向けて手持の装備で補えるものと
そうでないものがあったので
以下の商品を追加購入しました。


HI-TEC アオラギクラシック
~新たなステージへの一歩~

なんか見聞きしたことがあるなと思ったら
ブログのんびりアウトドアtaku-cさんとオソロ~w
買ってから気が付きました♪

詳細はlink先でとっても詳しくレビューされてますので譲ります(爆)
HI-TECトレッキングシューズのアオラギクラシックを買ってみました!
~新たなステージへの一歩~




ウォーターキャリー2L
~新たなステージへの一歩~

大正13年創業の国内メーカーEVERNEW

世界初のチタン製コッヘル開発誕生させたのが
EVERNEWだったんですねΣ(・□・;)

使用後にバンドで小さくできる優れものです!
~新たなステージへの一歩~




ゲイター
~新たなステージへの一歩~

米国Unigearの製品
足元の防水防塵対策
なくても良いものだったらしいです(;^_^A
~新たなステージへの一歩~




温度計
~新たなステージへの一歩~

EMPEXサーモマックス50
極寒まで耐える-50℃~+50℃まで測定可能
~新たなステージへの一歩~

国内生産品です。




その他コッヘルやバーナーは
キャンプ道具が流用できるので
それらを組み合わせて楽しみたいと思います。






sasashin camp - にほんブログ村





このブログの人気記事
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト
バズっているLEDライト K3マルチツーリングライト

これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)
これを買って人生変わった!(それは言い過ぎw)

始めましての氷川キャンプ場
始めましての氷川キャンプ場

CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ
CAMPIN FIELD 「ホヨウジョ」で呑んで食ってのソロキャンプ

奥秋テント村から天空営地へ
奥秋テント村から天空営地へ

同じカテゴリー(■登山)の記事画像
浅間山登山。(GWステイホーム出来ず)
【棒ノ嶺】初登山とテン泊SPコンボ Vol.2
【棒ノ嶺】初登山とテン泊SPコンボ Vol.1
行ってきました!低山ハイク
同じカテゴリー(■登山)の記事
 浅間山登山。(GWステイホーム出来ず) (2021-05-06 17:30)
 【棒ノ嶺】初登山とテン泊SPコンボ Vol.2 (2020-11-19 20:30)
 【棒ノ嶺】初登山とテン泊SPコンボ Vol.1 (2020-11-17 17:21)
 行ってきました!低山ハイク (2020-11-14 16:30)



この記事へのコメント
山用の靴、欲しいんですよね。
長距離歩いた感じのレポして欲しいなぁ、、、

雨降りに履いてシミないかも気になるところです。

スポオソセールの時にHOKA ONE ONEの靴を迷ったんですが、高すぎてやめました(T . T)

カムシカカムシカ
2020年11月12日 14:08
>>カムシカさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

トレッキングシューズ色々あり過ぎて悩みました~(^^;
アオヤギクラシックを選んだ理由は、カッコいいのに安いから(爆)
長持ちするかと聞かれたらまだ不明ですが、
私も何回山登りするか判りませんし(;^ω^)

口コミで「めちゃくちゃ滑る!」と辛口のレヴューがあったので
登山前に慣らしとこうと、2時間歩いた感想は
めちゃくちゃ軽い!です(笑)
普段履きしても違和感ないですね。

足裏のブロック底もしっかりホールドする印象です。
蒸れる感じはあります(;^_^A

サイズは普段履いているサイズで平気でした。

明日、軽い沢登りがある低山をハイクしてくるので防水性も確認してみますね!

ササシンササシン
2020年11月12日 14:34
ちわっす \(^o^)/

おぉ、削ってますねぇ ^^
ワタシにはそういう器用さが無いので完全リスペクトデス @o@

ま、それはさておき、とうとう山メシですかっ!
結局、屋上での極上メシはすべて予行演習に過ぎなかったのデスネ @o@

ってか、どのようなメニューが飛び出すのか興味津々デス ^^
出撃レポ、楽しみにしてオリマス ^^

GRANADAGRANADA
2020年11月12日 16:57
>>GRANADAさん
ちわっす(^^)
コメントありがとうございます♪

一旦削り始めると、止まらなくなります(;^_^A
新しいナイフが非常にいい仕事するんで楽しくってたまりませんw

いよいよ登山に挑戦します!
動機が不純で飯がメインなので気持ちが持つかどうか・・。
体力的に不安でしかありません(爆)

天気は良さそうなので、速報にて安否確認をさせていただきます♪

ササシンササシン
2020年11月12日 17:36
こんちわ(^^)

登山かぁ〜
僕には無理ですわwww

富士登山?
富士山は眺めながらルービーグビグビが最高なんじゃね?(爆)

夢's夢's
2020年11月12日 17:40
こんにちは(・ω・)

>トルネードスプーン
バターナイフかと思いました(笑
でもちょっと雷の呼吸っぽいくてかっちょいい!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。

そして本題、以前からおっしゃられていた登山についに挑戦とのこと(*゚ω゚ノノ゙☆
その理由が「美味いヤマメシが食べたいから」ってササシンさんらしい(*´艸`)
しかし専用靴はまだしも移動時用水飲み器やら防水具足やら温度計(これだけ上手いこと思いつきませんでしたw)やら本格的ですね
次はザックにシェルにヘッデンに……ULなテントも行っちゃいますか+(0゚・ω・) +

いたちいたち
2020年11月12日 18:16
こんばんは(^^)
桜を削るの硬そう~(>_<)

そして登山!Σ( ̄□ ̄;)
ぼくは無理なので絶景の
頂上飯レポを期待して待ってます♪

きっと最高に美味しい飯が
食べられますね!

羅偉羅偉
2020年11月12日 18:20
こんばんは

ちゃんとトルネードしてます!器用ですね!

登山に挑戦するんですね!凄いです!
私も一度は富士山に登りたいと思っていますがなかなか実現できません。

山の上で食べるラーメンは最高でしょうね!

ハルカゼハルカゼ
2020年11月12日 21:58
こんばんは~^^

夜、彫り物していると
無心になれそうですね^^
でも、僕は手が血だらけになりそうですww

登山もイイなぁ~って思うのですが
さすがにムリなので
すてきなお写真を
待ってますね。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年11月12日 22:24
おはようございます☆

とうとう登山デビューですか!?
まさかあの屋上飯がココに至るまでのプロセスだったとは思いもしませんでした。
ただ美味しいラーメンを食べたいのだとばかり思ってました(汗)
すいません(笑)

結構本格的にはじめられるんですね〜
もう初登頂の山は決められてるんですか?
私は涸沢カールに行ってみたいです。

miniぱぱminiぱぱ
2020年11月13日 07:09
>>夢‘sさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

なぜ山へ登るのか?
それは、頂上でラーメンを食べるため(爆)
味は屋上で食べるのと変わらなかったです(;^_^A

人生で経験した方が良いものとして、フルマラソンか富士登山と耳にしたことがあって、それ以降富士山登って見たいなと思いました。
富士山見ながらグビグビの方が断然良いですね(笑)

ササシンササシン
2020年11月14日 10:57
>>いたちさん
こんにちは(・ω・)
コメントありがとうございます♪

今回作ったスプーン、とても具合が良かったですよ(笑)

登山行ってきました(^^; 低山♪
何事も形から入る人種でして、靴とか買ってみました!
やっぱり安くても登山靴で良かったです。
スニーカーだと滑りまくって怪我してたかも(>_<)
そして、ヤマメシも食べてきました!
いつかは、山のテン場に泊まってアタックも経験してみたいですんね~^^

ササシンササシン
2020年11月14日 10:57
>>羅偉さん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

桜硬いですね~(>_<)
ナイフを押す親指がいつも悲鳴を上げます(T_T)

登山って何が楽しいのかなって思いますよね(;^ω^)
お年寄りから子供まで登っているのを見ると、自分も出来るんじゃないかなって錯覚し、登山にチャレンジしてみたくなりましたw

食べるのに夢中でw 景色を楽しむのは二の次でしたwww

ササシンササシン
2020年11月14日 10:57
>>ハルカゼさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

桜の枝をグリグリしていったら良い感じにトルネードしましたwww
使ってみて、この凹凸が実にナイスな仕事をしましたよ^^
一度は富士山登って見たいですよね♪
絶対しんどいでしょうけど(;^ω^)
山でのラーメンはいつも食べてる屋上飯と大差がありませんでした(爆)

ササシンササシン
2020年11月14日 10:57
>>ケンタさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

そうなんです!無心になれるんです!
木の香りも癒されます( *´艸`)

登山行ってきました!
しかし、写真のセンスがないのできちんと伝えれる自信がありません( ノД`)シクシク…
ラーメンは上手に撮影出来たと思います(爆)

ササシンササシン
2020年11月14日 10:58
>>miniぱぱさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

屋上飯は全て登山への布石でした(嘘爆)
キャンプに行けてない男がその鬱憤晴らしの為にキャンプギアに触って満足している飯ブログです(爆)
本格的という訳ではないんですが、靴は安くてもトレッキングシューズにしておいてほんと良かったです(;^_^A
スニーカーで登ってたら、「40代男性が登山から帰らないと家族から警察に連絡がありました。」とニュースになってたかもです(゚Д゚)ノ
そして、登山も行ってきましたよ♪
涸沢カール良いですよね~^^私もいつかチャレンジしたいです!

ササシンササシン
2020年11月14日 10:58
動機が不純!爆爆爆

ラーメン(山飯)爆爆爆

先日
850mから1100mまでハイクしてきました
最大の敵はOPPと判明!(爆)

shinn.shinn.
2020年11月14日 15:10
>>shinn.さん
こんちゃ(^^)
コメントありがとうございます♪

あっ!OPP(滝汗)
たくさん山に登ってるひとはどーしてるんでしょうΣ(゚Д゚)
自分も気になってましたが(;^_^A
私の胃腸は強靭な部類に入るのである一定の条件を除けば平気です♪
ある一定の条件とは、、、こってりラーメンを食べた翌日はPPですwww

ササシンササシン
2020年11月14日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
~新たなステージへの一歩~
    コメント(18)